黒部のJJバーガーは本当に侮れない店やちゃね…
日頃の買い物でよく行く店の話やちゃ。
オラが最も行くスーパーマーケットは、黒部市の「道の駅KOKOくろべ」のすぐ近くにあるショッピングセンター「プラント」ながやけど、そこにはハンバーガーショップの「JJバーガー」があるがいちゃ。
「プラント」は福井を本社としていて、北陸三県を中心に展開しているショッピングセンターやけどよぉ、JJバーガーが出店しとるちゃね。ただよぉ、富山県内のプラントでJJバーガーがあるのは黒部店だけながいちゃ。つまりハンバーガーショップで唯一黒部で出店しているチェーン店と言えるちゃね。
そこで流れているイメージソングがなんか気になってしまうちゃ。ちょっとくせになるというか、洗脳ソングみたいな妙に気になってしまうちゃ。英語みたいな発音で「ふかふかコンガリバンズ♪」「あらびき100%ビーフ♪」「めちゃめちゃハッピー♪」とか歌っとるがやぜ。謎やちゃ。
そんでよぉ、オラの密かな楽しみとしては、毎月限定のハンバーガーやちゃね。
毎月第1週の週末には黒毛和牛のハンバーガーが出とるちゃね。そんで月替りではいろんなハンバーガーが出ているがいど、今月は「たっぷりしめじのクワトロチーズソースハンバーガー」が提供されとるちゃ。
これが「プレミアム黒毛和牛バーガー」やちゃね。これにポテトとドリンクがついたセットでよぉ、1300円するちゃね。チェーン店で展開しているハンバーガーと比べたら、結構な値段するちゃね…。
しっかしよぉ、このJJバーガーは本当に侮れんがいちゃ。シャキシャキのキャベツを使っていて、トマトもフレッシュで、バーンズもふっくらしたもんを使っとるがやね。そんで黒毛和牛がたっぷり入っているがで、結構気合の入ったものを作っとられるちゃ。これは驚いたのう。
そんでよぉ、別の日に食べた今月のハンバーガー「たっぷりしめじのクワトロチーズバーガー」やちゃね。カマンベール、クリーム、ゴーダ、チェダーの4種類のクリームチーズが入っていて、更にチーズが挟まっているという、5種類のチーズバーガーやちゃ。これ、ドリンクとセットでも890円するがで、なかなかのものやちゃね。
味の方やけど、まんまチーズだらけのバーガーやちゃね。しめじとチーズの相性が良くて、野菜のシャキシャキ感ともいい感じになっとるのう。これもまた気合の入ったハンバーガーやちゃね。
Wi-Fiがフリーで、電源もあるがやから、時々ここでパソコンの作業をしていたり、はたまたブログ書いていることはあるがやけど、結構寄っているせいか、店員のおじさんと話することも多いちゃ。
物腰が柔らかくて、仕事も丁寧な方で、いつも「今日は崩れなかったけ?」とか聞いてくる優しいおじさんやけど、ここ1年くらいはお互いの顔を知る仲やから、今では「今日は忙しくて大変やったじゃ」とか本音をこぼすようになってきとるがで、何かと思い出すたびに足を運ぶようになってきとるのう。オラ、こういう本音をこぼすような人は結構好きやったりするがで、もうおじさんにやられてしまっとるんやないかと思うちゃ…。
美味しいハンバーガーに、温かい店員さんがおられる、JJバーガーの黒部店はオラのサードプレイスやちゃ。よかったら寄ってみるといいちゃ。

モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?