サッカースタジアム建設費用ちゃ、自治体の予算から見たら、大したものでもないちゃね

「山梨フットボール事務局」というところからこういう記事が出ていたのう。

目次

サッカースタジアムは反対されやすいがやねぇ

ヴァンフォーレ甲府のスタジアム計画の話やけど、現状ではかなり難航しているのが現実ながいちゃね。

この記事では、スタジアム建設を目指すクラブのおえらいさんが話しとる内容ながいちゃね。湘南ベルマーレ、ヴァンフォーレ甲府、ファジアーノ岡山などなど、成績、集客とも実績があるクラブの話ながいど、スタジアムという話になってくると、なかなか難しい事情が赤裸々に話されていたじゃ。

しっかしよぉ、野球場の建設には反対されにくいがに、サッカースタジアムになってくると、妙に反対されやすいところはあるちゃね。

これは一種の「パラドックス」に陥っているとも言えるのう。ヴァンフォーレ甲府のようによぉ、数年間もJ1の実績があって、天皇杯タイトルホルダーでもあって、集客も安定して集められとるクラブながやしよぉ、間違いなく山梨県のスポーツの顔になっているクラブには間違いないちゃね。それながによぉ、あらゆる理由をつけられて、なぜか反対される流れになってきとるのう。

まあ、確実に使用していくクラブがあって、安定して集客が見込めて、周辺地域の経済効果も見込めるがやけど、そっちは反対される割には、誰が使うかもはっきりしていないような施設にはすんなり行ってしまうのっちゃ、あまり論理的ではないと思うがやけど、日本あるあるっぽい感じやのう。

あまりにも大規模で使い勝手がいいとも言い難い国体のスタジアムやと、すんなり行くところを見ると、本当に尚更やろう。

建設費用はどうながけ?

こういう話になってくるとよぉ、いつも話題に出てくるのは、カネの話やちゃね。

ヴァンフォーレ甲府のスタジアムが難航している理由ちゃ、持続可能性が薄いと見られているところながいちゃね。県のお金やと、建設費は大きなお金で、維持費もかかることから、否定的な考え方になってきとるがやね。

まあ、最後まで目を通したらよぉ、民間投資によっては道が開けてくるということながで、実際は今回のニュースで完全に終わったわけではなくて、まだまだこれからではないかと捉えているがやけど、ヴァンフォーレ甲府のサポーターにとってはきついニュースではあることは確かやちゃね。

予算比からしてどうながけ?

しっかしよぉ、こういう公金の話になってくるとよぉ、妙に否定的な空気が漂いやすい世の中になってきとるちゃね。これは昭和からあった、箱物財政に対するアンチテーゼが強すぎて、今に引きずってしまっているもんかなーとオラは思うところやけど、オラはこういうのは不思議に感じているところがあるがいちゃ。

それはよぉ、自治体全体の予算から見て考えていないのでは…ということながやね。

これ、テレビ山梨報道部の記事の書き方があんまり良くないがやね。建設費が110億円とは表記してあるがやけどよぉ、県全体の予算については全く触れられておらんがやね。

一見よぉ、110億円という金額ちゃ、えらいデカいように見えるところやけどよぉ、それちゃ、山梨県全体の予算まで全然把握していなくて、ただなーんとなくで「110億円はデカいなあ」というイメージに引っ張られていないかと思うちゃね。

ということでよぉ、山梨県の予算に触れるちゃね。

上の円グラフを見て分かる通りよぉ、山梨県の年間予算ちゃ、5467億円でやってきとるがやね。スタジアム建設費用が110億円だと考えるとよぉ、全体の年間予算からしたら約2%しかなかったりするがいちゃね。

「たった2%なの?」とか「2%もあるの?」とか思うのは人それぞれながやけどよぉ、この割合を見ると、県全体の割合からしたら、そんな大した金額にでもなっていないのではないかとも考えられるところやちゃね。

これをよぉ、日本の平均年収の446万円から、約2%とと考えたらよぉ、89,700円くらいになるちゃね。

ちょっといい家電とか、iPad、AppleWatch、そこそこ良いスペックのパソコンとか、ハイブランドの衣料品とかアクセサリー、あとは海外旅行ができるくらいの金額ながやけどよぉ、一社会人で例えたらよぉ、それぐらいの感覚に近いとも言えるちゃね。

自治体がスタジアムを建設するということは、1社会人がちょっといい家電を買うような感じ…とも考えられるちゃ。

そう考えたらよぉ、スタジアムを建設すること自体は、地方の予算から考えたら、そんなに大したもんでもないのは明らかではないかと思うちゃね。

調達方法は様々やちゃね

ただよぉ、スタジアムを建設するということになってくると、やはり民意を醸成させないといけないところやし、そのためには「実は大した金額ではない」ということを県民に知らせていくことが大切ではないかと言えるちゃ。

そうでなければよぉ、県の予算だけに頼らずよぉ、あらゆる調達手段と組み合わせながら、110億円を集めていく方法を模索していくことも一つの手段になるちゃね。

例えば国からの補助金を引っ張ってくるとか、totoの助成金を活用していくなどの方法はあるやろう。それにパナソニックスタジアムのように、個人や企業から寄付金を集めていく方法もあるちゃ。

あとは、やっぱし「PFI」やちゃね。民間の資金やノウハウを活かしながらよぉ、公共設備にかかるコストとかリスクとかを軽減させていく手段もあって、これをやることによって、スムーズに公共施設を整備していく流れは、世界的にもよく見られるようになってきとるちゃね。

サッカースタジアムに関しては、ギラヴァンツ北九州のミクニワールドスタジアム北九州とか、FC今治の里山スタジアム、あとは川崎フロンターレの等々力競技場の球技場化に関しても見られることやしよぉ、今後はサッカースタジアムの建設になってくると、やはり「PFI」は主流になってくるとも考えられるちゃね。

そういう手段をいろいろ考慮していったらよぉ、仮に県の予算で作ったとしても2%に過ぎないスタジアムの建設費用もよぉ、更に県の支出を減らしていくことは考えられるわけやちゃ。

PFIに関しては、オラももう少し勉強はしないといけないところやけど、まあサッカースタジアム建設に関しては、結構ハードルが下げられるようになったのは、確かではあるやろう。

公金はこう考えればいいちゃ

公金が関わってくる話とかになるとよぉ、ヒステリックに「税金ガー」みたいに騒ぎ立てる人ちゃ、少なからずおるもんやちゃね。

こういう人ちゃ、実際問題よぉ、ツッコミどころが満載やったりするがで、あんましまともに向き合おうとしないでよぉ、冷静に考えることが大切ではないかと思うちゃ。ということで、ちょっこし箇条書きするちゃ。

  • そもそも地域の人ながけ?
  • 「血税」とか言うけど、実際の金額はどれだけ?
  • 国や自治体のカネは、全体の予算額から見て考えるべきやちゃ
  • 歳入は必ずしも税金だけで賄われとるわけやない
  • 資金調達は多様化しているがで、必ずしも公金だけやないちゃ

…まあこんな感じやないかのう?

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?



よかったらシェアしてくりゃっせま
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 理想と現実。
    ヤングケアラーや子どもの貧困に向けて動かないといけないときにサッカーという娯楽への批判でしょうね。
    娯楽よりも今あることへ力を入れるべきという批判かな?と。

    • >千葉マリンファイターさん
      地方自治体の予算を見る限り、福祉にかなり予算がかけられていて、
      土木費が極端に多いかと言うとそうとも言えないと思うちゃね。
      歳入・歳出もちゃんと見ないで騒ぐ人が本当に多いのが気付かされるちゃ。

コメントする

目次