時々作る料理について紹介するちゃー
トルコをはじめによぉ、ギリシャ、アルメニア、アゼルバイジャン、中央アジア諸国などで食べられとる「ドルマ」をたまに作るがいちゃ。
作り方としては単純やちゃね。
まずは中に入れる具についてやけど、ひき肉、玉ねぎ(みじん切り)、米、クミン、チリパウダー、ハーブ、塩コショウを入れて、かき混ぜていくちゃ。
そんでピーマン、キャベツ(茹でてヘタを切ったもの)、パプリカの中に詰めていって、蓋をしたり、包んでしまってよぉ、鍋の中に隙間を作らないようにして詰めていくがいちゃ。
そんで水(キャベツの茹で汁)、トマト缶、オリーブオイル、塩コショウ、バターを入れてよぉ、沸騰させたら弱火にして20分煮込ませるがいちゃ。
そしたらこんな感じで完成やちゃね。
ロールキャベツの起源ちゃ、どうやらドルマにあるらしいがやけど、トルコの料理ということでよぉ、スパイスが効いているのがミソやちゃね。クミンの香りとチリの辛みが料理を引き立てるちゃ。
こんなように弁当にして持っていったら、ちょっとおもしろい感じにはなるちゃね。また作ってみんなんちゃ。

モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?
コメント