【天皇杯2回戦】ヴィッセル神戸 – カターレ富山[レビュー] / ちんちんにされたじゃ…

ルヴァンカップで惜しくも北海道コンサドーレ札幌に破れたカターレは、次は天皇杯2回戦でヴィッセル神戸との対戦やちゃ。

目次

フォーメーション

スタメンやけど、カターレはマテウス、髙橋馨希、河井陽介、坪川潤之、脇本晃成、大山武蔵はベンチ外で、メンバーは大幅に変えてきとるのう。CBコンビは下堂竜聖と今季初スタメンの鍋田純志が入るちゃ。

神戸やけど、前回のルヴァンカップに出場しとらんかった元日本代表の扇原貴宏が入ってきていて、宮代大聖、佐々木大樹、本多勇喜ら主力が勢ぞろいやちゃ。ベンチには昨シーズンMVPでJ1得点王の大迫勇也を始めに、武藤嘉紀、山口蛍、酒井高徳と豪華なメンツが揃っとんがよ。

試合を振り返るちゃ

いきなり宮代にやられたじゃ

試合展開についてやけど、序盤からカターレはヴィッセル神戸のプレスをもろに食らうような展開になってしまったがやね。カターレは佐々木陽次がスタメンに入っているということで、縦にパスを入れて展開しようとしとったがやけど、神戸の3センターの間にはなかなか差し込むことはできんし、ビルドアップも高い位置からのプレスで余裕持ってボールを回せんかったがで、立ち上がりは神戸ペースになったのう。

すると立ち上がり15分に、右サイドを突破した飯野七聖のクロスを宮代大聖が受けると、振り向きざまのシュートで、ゴール左に突き刺して、ヴィッセル神戸が先制したがよ。

完全に左サイドを崩された中での失点やったがやけど、ニアをしっかり塞いでいただけによぉ、これはターンしてシュートを決めた宮代大聖が見事やったと言えるちゃ。立ち上がりから宮代はハイプレスから果敢にやってきとっただけに、前回対戦時の自らのPKでミスして負けたこともあってか、立ち上がりからえらい気合入っているなあと感じさせられるゴールやったのう。

徐々に立て直したがやけど、同点ゴールは決めれんかったじゃ

この後、少々持ち直したカターレはよぉ、後方からのビルドアップでリズムを作ってよぉ、徐々にボールを前へ前進できるようになってきたじゃ。最前線の碓井聖生にボールを集めつつよぉ、左右に散らしてボールを動かしていくと、神戸の最終ラインに対して、敢えて狭いところへ縦に速いパスを供給していって、相手ディフェンスのほころびを作っていこうとしていたじゃ。

25分にカターレが左サイドを突破して、伊藤拓巳が相手GKと1対1になる局面を作ったがやけどよぉ、伊藤拓巳のシュートは枠を捉えられず、カターレは同点にできんかったじゃ。伊藤はこういう局面に抜け出すことが多いがやけど、決めきれないのが課題やちゃね…。

試合は0-1で折り返したじゃ。

畳み掛ける神戸が追加点やちゃ

後半の立ち上がりになると、神戸が再びギアを上げてよぉ、ハードなプレスから素早い攻撃でどんどんカターレの守備陣に襲いかかってきたじゃ。カターレは最終ラインが粘りを見せて、なんとか持ちこたえていたがやけど、セカンドボールは拾われ続けて厳しい展開やったじゃ。

いかんせん向こうの圧力に耐えるだけの展開になっとって、ボール奪取をしたり、攻撃に転じるくらいの耐力が残されてなかったしよぉ、対人戦では向こうが勝ってばっかりだっただけに、カターレはとしてはつらい状況やったじゃ。

そしたらよぉ、60分にジョアン・パトリッキにやられて2点差になったじゃ。

この後は、カターレは松岡大智、松本孝平、吉平翼などを起用していって、なんとか反撃に試みようとしていたがやけど、神戸も大迫勇也、山口蛍、酒井高徳らを一気に起用してきてたがよ。1点返そうと奮闘はしていたがやけど、個の差が大きすぎて、かなり厳しい状況になったのう。

スコアは動かんかったがやけど、点差以上の差を見せつけた神戸が2-0で勝利やちゃね。

雑感

カップ戦やけど、ルヴァンカップで対戦した同じ相手だけによぉ、神戸側としては「今度は負けられない」という意識が非常に強く感じさせられたのう。最初のプレスの強さと言い、宮代大聖の気合の入りようを考えると、最初からフルメンバーではないがやけど、結果にシビアになったヴィッセル神戸の姿が見られたかなーと思ったのう。

カターレとしては、左右に揺さぶりながら、中央を刺していく攻撃の形はできていたし、やりたいことは十分に見えた試合やったがやけど、それ以上に対応のシビアさが際立っていたしよぉ、特に碓井聖生が前を向いたシーンでは、容赦なく2人で潰しにかかるくらいの徹底っぷりを見せていたと感じたじゃ。

都合いい発言になるがやけど「ヴィッセル神戸がカターレをリスペクトしている」とも言えるやろう。

負けた結果は悔しいし、やはりカップ戦でもっと戦いたかったのは本音ながいど、そんでも選手の立場から見たら、これほど強い相手が、より厳しさを見せてくれたのは、選手冥利に尽きるのではないかとオラは思うちゃ。この体験を活かしていってよぉ、今後のJ3リーグで活かして行って欲しいし、あらためて上のカテゴリーへ行ってほしいと感じたじゃ。

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?



よかったらシェアしてくりゃっせま
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次