たかざわ珈琲店でナポリタンやちゃ
ハンドボール観戦を終えた後によぉ、ちょっこし気になっていた店へ行くことにしたがいちゃ。
前から行きたかった「名前のないナポリタン専門店」がよぉ、今年9月で閉店してしまったがいちゃね…。
オラはずーっと行きたかったがやけど、結局行くことができなかったがやけど、食べてみたいなーと思ってInstagramをチェックしてみたらよぉ、どうやら射水市の「たかざわ珈琲店」で食べられるということで行ってみたがいちゃ。
射水市塚越にある珈琲店やちゃね。太閤山ランドから東側にあるコーヒー専門店やちゃ。朝8時からやっとって、夕方には閉まるという感じながいちゃ。コーヒーの美味しさを体験していただくためによぉ、中学生未満の子供はお断りにしとるがいちゃね。
そんでたかざわ珈琲店にはこういう看板があったじゃ。ずーっと前からあるような気もしないでもないがやけど、しっかりナポリタンを推しにされとるちゃね。早速入ってみるちゃ。
これが「たかざわ珈琲店」のナポリタンやちゃ。
薄い卵焼きの上によぉ、ナポリタンが乗っかっているちゃね。きのこ、ベーコン、ピーマン、トマトなど入っていて、これは美味しそうなナポリタンやちゃ。
味はよぉ、極太の麺でモチモチしとるちゃね。本当に食べごたえのある麺やちゃ。これにトマトベースのソースが上手く絡み合っていて、フォークが進んでいくちゃ。
そんでよぉ、どんどん食べていると、ちょっこし飽きてくるがやけど、そこで登場するのが下に敷いてある卵焼きやちゃね。この卵焼きがよぉ、いい感じに箸休めになっとるがよ。薄味の卵焼きやけど、これがソースと絡み合っていると、ちょっとアクセントになるちゃね。これで少し舌を休ませた後によぉ、再びナポリタンを食べていくがやけど、これがペロペロ口の中に入っていくがいちゃ。
いやあ、これはたまらんちゃね…。食べごたえは満点やし、それで食べ飽きてこないように工夫もされているとはたまらんちゃ。
そんでよぉ、セットでアイスコーヒーも頂いたじゃ。こちらで油っぽくなった口を洗うようにアイスコーヒーを飲んでいくと、いい感じに口がスッキリしてくるちゃ。これはいいのう。
こちらの店、朝の8時半から夕方の18時まで営業しとるがで、朝からナポリタンを食べられるしよぉ、他の店が休んでいる14時以降とかでも食べられるがで、遅い時間のランチで迷ったら、ぜひこちらをおすすめしたいじゃ。

モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?