県総で観戦してきたじゃ。
山口でも頑張られ!下堂
この日のファンクラブ限定のサイン会はよぉ、先日にレノファ山口FCへの移籍を発表した下堂竜聖やったじゃ。
これが富山での最後ということもあって、かなり並んでいたのう(ファンクラブ限定やけど)
シーズン途中での移籍決定やけどよぉ、こうやってサポーターと触れ合ってお別れするのはいいものやちゃね。ドゥーさんも一人ひとり丁寧に挨拶されとったじゃ。レノファ山口FCへ移籍しても、めっぽう強い対人戦を発揮してほしいとオラは願うちゃ。
ニルカレーが登場やちゃ
この日はカターレ富山のオフィシャルパートナーである「前田薬品工業」によるスペシャルマッチやったがよ。
前田薬品工業といえば、軟膏や皮膚薬を中心に製造している医薬品メーカーやけどよぉ、実は富山地方鉄道の五百石駅の駅舎内でよぉ、スリランカ料理店の「ニルカレー」を営業されとられるちゃ。
富山県内にはスリランカ料理の店が2つあるがやけど、西の「クルバドゥ」(高岡市)、東の「ニルカレー」(立山町)で、まさに富山県内のスリランカ料理の二大巨頭の一つながいちゃ。
なんで医薬品メーカーがスリランカ料理をやっとるのか?…ということやけどよぉ、前田薬品工業にはスリランカ人の技術者がおって、妻が作るスリランカ料理が社内で評判になったらしくて、製造工場から近い立山町の五百石駅のとこにあったカフェスペースによぉ、お店を開くことにしたがやと。店名の「ニルカレー」についてやけど、旦那さんの名前が「ニルカさん」というがで、「ニルカさんちのカレー」ということで、こういう名前になったみたいやちゃ。
オラはオープンしたての頃から何度か食べに行っとるし、夫妻とは知り合いながやけどよぉ、この日に顔だしてみたら「おーサッカーも見てましたかー」という感じで、和気あいあいとしとったじゃ。
あ、そういえば、こないだ黒部のパッシブタウンでやっとった「KAYA DO!フリー」に出店されとるときに、ちょうど先日まで西インド諸島で開催されとったクリケットの「T20ワールドカップ2024」で、クリケットスリランカ代表の話をしとったがやったじゃ。
チキンとダールのあいがけカレーとスリランカのライオンビールトラウトを頂いたじゃ。
いやあ、いろんなとこのカレーを食べてきとるがやけど、パキスタン人の作るのと、インド人の作るのと違う味ながいちゃね…。ダールの方はココナツミルクを使った優しい味やけど、チキンの方はスパイスの配合が独特ながで、言葉で言い表すのが難しすぎるちゃ。それにしても最高に美味いカレーには違いないちゃ。
食べた後に旦那さんに話ししたら「レシピ通り作ってもこうはならない」と自慢げに語っていたがやけど、確かにそうやとオラは思うのう…。オラもしょっちゅうカレーは作っとるがやけど、どうやったらこういう味になるのか、本当に想像ができんがで、カレーの世界の深みをまざまざと見せつけられた気分やちゃ。
全国のチームを見渡しても、このような深みのあるカレーはなかなか出会うことはないやろう…。
前田薬品工業さんがスペシャルマッチを今度やるときは、また登場するということながで、次の機会には是非ニルカレーをご賞味いただきたいもんやちゃ。
次回は試合を振り返るちゃ。
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?
コメント