前節はアウェイの琉球で1-3で破れたカターレは、ホームに戻ってギラヴァンツ北九州と対戦したがよ。
フォーメーション

カターレはシステムを[4-4-1-1]に変更しとるちゃね。GKは田川知樹が戻ってきていて、最終ラインやけど、サイドバックに大迫暁と安光将作がスタメンに戻ってきとるがやけど、以前と異なり、大迫暁が右で、左が安光将作が起用されとるちゃ。そんで、出場停止の末木裕也に代わって、髙橋馨希が入っとって、セカンドトップには佐々木陽次がスタメンに戻ってきとるちゃ。
ギラヴァンツ北九州は、前節と違うのはセンターハーフの一角が高吉正真から井澤春輝にしとるちゃね。前節に大宮アルディージャと引き分けたメンバーから大きく変化がないスタメンやちゃ。
試合を振り返るちゃ
左サイドから攻めてくる北九州
この試合は両チームが同じようなシステムを採用しとる試合やったじゃ。

両チームとも同じシステムで、どこでプレーしていても、必ず対面には選手がいる「ミラーゲーム」の展開やったじゃ。こういう対戦になっていくと、両チームのポジションチェンジや対面する選手の個の戦いが鍵になってくるのう。
北九州のストロングポイントになっていたのは、左サイドやちゃね。187cmの長身の乾貴哉が左SBにおって、増本監督につんだって鳥取から北九州に移籍してきた牛之濵拓がおるのが、なかなか大変なところやけど、ここに新加入の永井龍が絡んでいくがでよぉ、カターレとしては右サイドが守備で非常に苦労することが多かったのう。

この試合を見ていて、カターレは北九州の左サイドからの攻撃にかなり手を焼いていたのう。
まず、突破力に優れる牛之濵拓に対して、大迫暁がつきっきりで対応している状況ながでよぉ、どうしても大迫暁の周りのポジションを他の選手に使われることが多かったじゃ。特に右サイドの裏は、北九州が意図的に使っていてよぉ、2トップが使っていったり、乾貴哉が侵入してきたりと、かなーり苦労していたのう。
この辺りはカターレも対応力を問われるところやったじゃ。永井龍が最終ラインの前にポジションを取って、近くの選手が対応していくのは変わらんがやけど、特に脇本晃成はかなり苦労しとるようで、永井龍を監視しつつ、大迫暁の裏のポジションをカバーしたりと、かなりしんどい役割をしとったもんやちゃ。北九州としては、カターレの最終ラインでは高身長である脇本をどうやって動かしていこうか…というのは大きな狙いやったと言えるやろう。
前半の内容としては、脇本が非常に苦労する立場であったがやけど、なんとか凌いだじゃ。
前半終了間際はカターレが盛り返して、コーナーキックや大迫暁のロングスローから決定機を作ったがやけど、前半はスコアレスドローで終了やちゃ。
カウンターから安光のミドル炸裂やちゃ
後半の立ち上がりは、カターレが押し気味に進めていてよぉ、後半の立ち上がりに右サイドのクロスから、碓井聖生がボレーシュートを決めたがやけど、惜しくもオフサイドでノーゴールやったじゃ。あれ、すごかったがにのう。
それでもめげないカターレは、北九州の攻撃を防いで、自陣から佐々木陽次がロングフィードで前線の碓井聖生にパスを出すとよぉ、碓井が一人で粘って味方の上がりを待つとよぉ、相手3人を引き付けてバックパス。そして最後は安光将作が豪快に右足を振り抜いて、ミドル炸裂したじゃ。これでカターレが先制したがよ。
左サイドに吉平翼が上がっていたがやし、サイドへパスする選択肢もあったがやけど、ここは思い切って打つのを選んだがやね。それが良いところに決まったじゃ。これまでデビューしてから2年間ゴールがなかった安光やったがやけど、これでJリーグ初ゴールやちゃね!
このゴールが決勝点になって1-0でカターレの勝利やちゃ。
感想など
ミッドウイークということで、いつもより簡単にまとめるような感じにしてみたがやけど、後半はかなりカターレの方が押し気味に進めていただけによぉ、正直言うと、2点、3点ほしい試合やったと思うちゃ。
ただ、前半の流れから考えると、北九州のハイプレスはよく凌いだし、執拗なまでの左サイドからの攻撃に踏ん張って、勝利をしっかりもぎ取ったのは大きいちゃね。前節の敗戦を払拭するにはいい感じやったと言えるやろう。
この試合のMOMは、やはり安光将作がふさわしいのは当然やけど、オラとしては、前半から相当ハードなプレーをしていた右CBの脇本晃成を労いたいちゃね。大迫暁が対面の牛之濵拓への対応に迫られている中で、右サイドの裏を狙われるがやけど、彼は同時に対面にいた北九州のエースの永井龍も警戒しないといけなかっただけによぉ、かなりしんどい試合を90分間やっていたがで、これを無失点で凌げるとは本当に素晴らしいちゃね。
次の岐阜戦もハードやけど、この調子で頑張ってほしいちゃね。

モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?
コメント