5試合負けなし、4試合連続無失点、前節は3-0で琉球に勝利したカターレはよぉ、今日はアウェイのいわぎんスタジアムでいわてグルージャ盛岡と対戦やちゃ。
前回の対戦
前回の対戦はちょうど1ヶ月前くらいに行われたがよ。

前回の対戦やけど、前半は吉平翼のゴールで先制したカターレが、後半には髙橋馨希、布施谷翔のゴールで追加点をあげて、試合は3-0で勝利したがよ。前半からカターレが試合を優勢に進めて、まさに完勝やったじゃ。
6月は過密日程でコンディション調整も難しい時期やったし、それもミッドウィークでの対戦やっただけに、カターレはターンオーバーをしてこの試合に臨んだがやけど、ちぐはぐになることもなくきっちり勝てたのは良かったじゃ。相手のシュート本数も0本に抑えて、まさに完全勝利やったのう。
フォーメーション

この試合では河井陽介が累積警告で出場停止になっとるちゃ。
これまでの傾向から考えると、河井陽介のところにはガブリエル・エンリケ、坪川潤之辺りが起用されると考えられるやろう。割とアウェイではガブリエルを帯同する傾向があるがやけど、コンディション次第では坪川もあり得るやろう。あとはベンチメンバーは大きな差はないかと考えられるのう。
河井陽介は累積3枚で出場可能やったじゃ…。
もちろん勝利は必須やけど慢心は禁物やちゃ
順当に見たら、4試合無失点が続いているカターレがよぉ、5試合得点がない岩手に負けるとは考えづらいし、前回対戦の内容を考えたら、カターレの勝ち点3は大方予想されるやろうなあとオラは思うちゃ。
ただ、こういう試合こそ油断は禁物やし、変に落としてしまうと後に影響が出てくることも考えられるやろう。相手のアタッカーは、去年にゴール決められとる佐藤未勇、オタボー・ケネスなど一髪のある選手がおるがで要注意やちゃ。
相手が最下位であろうと、相手のホームで戦うことになるだけに、コンディション調整は向こうの方が優位になるのは当然やし、簡単な試合にならないと肝に銘じておかんなんちゃ。それに前節の岩手はアウェイで長野にシュート本数で上回っており、失点も減少傾向にあるがで、前の試合のことはさっぱり忘れてしまうのがいいちゃ。
カターレも順調に勝点を伸ばしてきている今やけど、前半はなかなかゴールのチャンスも作れていないだけによぉ、まだまだ改善点が多いちゃ。今後のことを考慮すると、やはり前半のうちにゴールを決められるようにしたいところやろう。引き締めつつも、自信を持ってゲームに挑んで、勝ち点3を持ち帰らんなんちゃ。

モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?
コメント