【こたえなし】18÷0を0だと言っとるもんがおるみたいやちゃ

なんかXで話題になっとるもんを拾ってみたじゃ。

目次

こういう問題を出すもんがダラやちゃ

なんか「18÷0=」という問題が出てきてよぉ、これを「こたえなし」と書いたらよぉ、間違いにされてしまったらしくて、答えは「0」であると先生がゆっとったみたいでよぉ、なんか炎上しとるみたいやちゃ。

これは「こたえなし」が正解やちゃね。

というよりも、こういう問題を出してくる先生がダラながいちゃ。そもそも「0で割る」というのはどういうことながか、あんた説明できらーけ??…という話やちゃね。

「18÷2」のようによぉ、普通の割り算やったらよぉ、どういった状況であるかは「18個あるものを2人に分けると1人何個になるがけ?」で説明はつくもんやちゃ。

それが「18個あるものを0人に分けると1人何個になるがけ?」という感じに、2人を0人に書き換えてみたら、そりゃ「おめーさ何ダラなことゆっとらーよ!?」という話になるもんやちゃ。

ほんじゃから、こういうテスト問題がでたら「こんな問題ありえんにか!ダラめ!」と書いてもいいし、それが正解とも言えるちゃ。問題出す時点で頭がおかしいもんやし、それで答えが0になる時点で、もっと頭がおかしいちゃ。

ちょっこし考えりゃ分かるにか!電卓打っても「エラー」とか「E」とかしか出てこんにか!

水割り?これは「水足し」やないけ?

そこでよぉ、ちょっこし気になったことがあるがやけど、ウイスキーとかで「水割り」ちゃあるにか?

よくウィスキーとかで、水で薄めて飲むもんちゃ、よく「水で割って」とか言うもんやけど、そもそも「水で割る」というのはどういうことながよ?

ウイスキーを水等分で割ったら、1人あたりいくつになる???

そもそも「水等分」というのは、全く意味不明やから、本当に「水割り」という言葉が意味不明ながいちゃ…。

こういうのは「水で割る」ちゃ、正直意味がわからんがになってくるから、やはり「水を足す」になるやろう。ウイスキーに水を足して、アルコールを薄めることになるがやけど、ほんじゃからといって「水で割る」は変やろう。

なんとなく「酒を1/2にする」から、なんとなく「割る」というようになったがかなーと思うがやけど、日本語として、なんかおっかしいな感じはするちゃね。

…まあ、こういうときに辞書を引いてみるとするちゃ。

…まあ、辞書で見ると「割る」という意味は、数学の割り算の意味もあれば、濃度を薄めるという意味もあるがで、どっちも「割る」で正解ではあるちゃね。

うーむ…日本語難しいちゃ。これ、日本語を勉強してる外国人は「割る」の意味で、いろいろ頭こんがらがりそうになってきそうやちゃね…。

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?



よかったらシェアしてくりゃっせま
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次