最近よぉ、入善町のとある場所で変わった自販機を見つけたがいちゃ。
農業法人の「北斗農産」というところによぉ、自販機が置いてあるがやけど、どうやら個人で経営されている自販機みたいやちゃね。
コロナ禍になって結構増えてきたがやけど、個人経営で自販機販売しとるところが出てきとるちゃね。最近では魚津でモツラーメンの店をやっとった「ふたば」が、もつの自販機を富山県東部で展開しとるがやけどよぉ、入善にもチラホラと個人経営らしき自販機が出てきとるちゃ。
置いてあるドリンクを見てみるとよぉ、コカ・コーラ、三ツ矢サイダー、オロナミンC、レッドブルなど入っとるがやけど、大手の自販機と違って、メーカーがいろいろごちゃまぜな感じがいいのう。これは個人経営のインディーズ自販機ならではのおもっしろさやと思うちゃ。
そこによぉ、一つ気になるのがあったがいちゃ。
入善産の大豆を使ったお菓子が販売されとるちゃね。
どうやら北斗農産さんのところで作った大豆をよぉ、新潟の竹島屋製菓さんで豆菓子にしてもらってよぉ、それを会社前の自販機で販売されとられるみたいやちゃね。販売価格は350円やちゃ。
試しに自販機で買ってみたらよぉ、これは病みつきになるちゃ…。

程よくまぶされた砂糖とあられがよぉ、豆の味を引き立てているのがいい感じやちゃ。それによぉ、カリカリになっとるがやから、この食感もたまらんちゃ。甘さと食感と豆の味がいい感じになっとるがで、これはなかなか止められなくなってしまうちゃね…。
大豆を使っていることもあって、タンパク質もしっかり取れるのう。
場所は国道8号線の青木の交差点からよぉ、山側に向かっていって、すぐ右隣にあるちゃね。是非買ってみるといいやろう。
ちなみに自販機で豆菓子を買っとるところでよぉ、ちょうどそこなちの猫が出てきたじゃ。かわいいちゃね…。

モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?
コメント