週に1度は料理ネタにするちゃ。たくさん溜まっとるがいちゃ。
今回はよぉ、最近ハマっているトルコ料理から、レンズ豆(緑豆)のスープ「メルジメッキ・チョルバス」を作ってみたじゃ。
トルコはお豆もたくさん取れるところながで、豆料理も盛んながいちゃね。代表的なもんといっちゃ、ひよこ豆で作るペーストの「フムス」ながいど、スープもたくさん食べられとるがいちゃ。その代表格がレンズ豆で作った「メルジメッキ・チョルバス」ながいちゃね。
トルコ料理といっちゃ、有名なもんでは「ケバブ」みたいな肉料理やけど、スープ料理もたくさんあるちゃね。その中でも豆のスープちゃ、日本でいうと味噌汁みたいな存在ながいちゃ。非常に簡単に作れるがで紹介するちゃ。
材料
レンズ豆(緑豆・皮むき) 1カップ
玉ねぎ 1/2個
トマト 1個
にんじん 1/4本
水 7カップ
塩 小さじ1/2〜2
・テルジア(ソース)
ミント 小さじ1
粉唐辛子 小さじ1/4
バター 大さじ2
作り方
下準備
玉ねぎ、人参、トマト、ミントはみじん切りやちゃ。
煮込むちゃ
鍋の中に分量の水、レンズ豆、玉ねぎ、人参、トマト、塩を入れて、中火で20分煮込ませていくちゃ。ゆっくりゆっくり煮込ませて、レンズ豆の形が崩れてくるまで、グツグツと煮込んでいくがいちゃ。
テルジア作るちゃ
小さいフライパンにバター、ミント、唐辛子を入れて、弱火でゆっくりと混ぜていくちゃ。上手く混ざったら火を止めるちゃ。これが隠し味になっていく「テルジア」ながいちゃ。
器に盛り付けるちゃ
鍋で煮込んだスープを入れてよぉ、テルジアをちょびっと入れて完成やちゃね。
感想
これは染みるちゃ〜
まずは豆のスープをそのまま飲んでみると良いがやけど、これは素朴な味ながいちゃね。レンズ豆の味わいに、トマト、玉ねぎが加わった味は素敵やちゃね。地味ながいど、これはこれで染みてくる味ながいちゃ。
そんでテルジアを入れてみるとよぉ、これが味がビシッとくるがやね。ミントの香りが加わってよぉ、バターの脂身が加わって、唐辛子のピリッとした感じが加わってきて、刺激的なスープに変わってくるがいちゃね。いやあこれはすごいちゃね。
このスープは、材料をみじん切りにして、豆と一緒に煮込ませるだけでできる簡単なものやちゃね。レンズ豆の代わりに他の豆を代用してみるのもいいやろう。
入善の特産の黒豆でも試してみたいところやちゃ。

モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?
コメント