最近、トルコ料理に凝っとるちゃね。フランス料理、中華料理と並び「世界三大料理」の一角として言われているトルコ料理やけど、これがまた美味しいものがたくさんあるがで、オラ結構料理しとんがいちゃ。
今回はトルコの家庭料理の「ピラウ」についてやちゃ。
「ピラウ」というのちゃ、名前の通りピラフやちゃね。要は炊き込みご飯やちゃ。トルコやと米は惣菜の1つになるらしいがで、ピラウと一緒にパンも食べられるみたいやちゃね。お肉やったり、魚介類やったり、具にしながら料理しとんがやね。
今回は夏野菜の「ナス」を使ったがいちゃ。
ナス 3個
トマト 1個
米 2カップ
玉ねぎのみじん切り 1/2個分
湯 2カップ
塩 小さじ2
砂糖 少々
胡椒 少々
オールスパイス 小さじ1/4
オリーブオイル 大さじ3
下準備
ナス、トマトは一口サイズに切るちゃ
お米は塩を入れたお湯に15分くらいつけておくちゃ
玉ねぎはみじん切りやちゃ
調理
ナスをオリーブオイルでしんなり柔らかくなるまで炒めるちゃ。
炒めたらナスを一旦取り出すちゃ。
そんで同じフライパンに玉ねぎを入れて炒めるちゃ
玉ねぎが飴色に変わったら、トマトとオールスパイスを入れて混ぜるちゃ
米を炊くちゃ
いい感じに煮立ったらよぉ、米、お湯、塩を入れて混ぜていくちゃ。
そしたら、蓋をして弱火にしといて、10分間炊き込んでいくがよ。
そんで10分経った後に、取り出してたナスを入れるがよ。
再び蓋をしめてよぉ、30秒強火で炊き上げるちゃ。
それが終わったら、火を止めて5分間蒸らすちゃ。
できあがりやちゃ
あとは、米をかき混ぜて完成やちゃね。
感想
これはなかなか美味しかったじゃ。
まずオリーブオイルで炒めたナスが良いがやね。オリーブオイルがいい感じに染み込んでよぉ、トマトと玉ねぎベースのピラウとの相性がいいちゃ。
この写真の通り、実は野菜の中にビーツを入れていたりするがいど、ビーツを入れると、やっぱし赤く染まってしまうがいちゃ。そんでもビーツ特有の香りは染み付いてて、炊き込みご飯やナスとの相性がまた良いちゃ。
結構簡単にできるもんながで、ぜひおすすめしたいじゃ。

モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?
コメント