カンパを求めるツイートを引用ツイートで批判しつつ、うっかり拡散に協力してしまっとる藤田孝典さんについてやちゃ

こんなツイートしとる人がおったじゃ。

目次

同業者のカンパにケチをつける藤田孝典さん

Colabo問題で、一貫してColaboを擁護しとらっしゃる社会活動家の藤田孝典さんのツイートやちゃね。

同じ社会活動家でありながら、Colaboに対しては批判的な姿勢をしとらっしゃって、なおかつ公金はほとんど受け取っていないと仰っている小杉沙織さんに対してよぉ、「反Colaboビジネス」と言って批判しとんがやね。

この方も渦中の人物である仁藤夢乃さん同様によぉ、舌禍が激しくて、よく敵を作ってしまう方ながいど、やはりこのツイートに関しても、かなりの批判が集中しとんがいちゃ。

こりゃ、どう見ても「同業者に嫉妬している」ようにしか見えんからのう。

信頼を獲得したからカンパが集まるちゃ

募金した人の立場で考えたらよぉ、まず小杉沙織さんの団体は、会計に関する質問に対しても、誠実に貸借対照表を添付してツイートするくらい、堂々と対応される方ながやね。そのうえで自分達が役員報酬などもらってなくてよぉ、誠実に取り組んでいる団体であることを証明しとんがよ。

それだけで小杉沙織さんの団体は「まとも」であることが目に見えてよぉ、不特定多数に「信頼できる」と思われとるということやろう。それに小杉沙織さんは壮絶な過去を持っていて、それをバックボーンとしながら、孤独や虐待などの生きづらさを感じとる若者を支援しとらっしゃることを告白されとるがいちゃ。あと、同業者であっても、ダメなところはダメときっちり言えるところも、凄く共感を集めとらっしゃるんやないかなーと思うちゃ。

カンパの良いところは、自分達が「応援したい」と思えるところによぉ、直接投資することができるのが良くて、行動を金額として表すことができるのがいいちゃね。

そりゃ、みなさん自分の使うカネちゃ、より確実に人のためになってもらいたいしのう。

あわせて読みたい
利賀の「天竺温泉の郷」がクラウドファンディング始めたじゃ 南砺市利賀にある「天竺温泉の郷」がよぉ、クラウドファンディングをやってらっしゃるちゃね。 https://twitter.com/hoshiken241/status/1602656920724459521?s=20&...

先日、オラは南砺市の旧利賀村の「天竺温泉の郷」へ行ってきたがやけど、ここはコロナや大雪、そして燃料費の高騰化によって、かなり厳しい状況になってしまっとんがよ。そこでクラウドファンディングを始めたわけやけど、今は目標金額の倍以上のお金が集まってきとる状況やちゃね。

みなさんの「残って欲しい」「頑張って欲しい」などの気持ちがよぉ、全国からこのようにお金が集まってきとることを表しとるんやないかなーと思うちゃ。

感謝を伝える小杉沙織さん

この藤田孝典さんのツイートに対する小杉沙織さんのツイートは良いものやったのう。

なんと「告知の手伝いをしてくださった」と捉えて、感謝の気持ちを伝えとるがよ。

藤田孝典さんのツイートに関しては「批判」として捉えとるんやなくてよぉ、「ツイートを拡散した」というように捉えているのが分かるちゃね。確かにそのとおりやちゃね。

小杉沙織さんは2万人のフォロワーがおるわけやけど、著名人である藤田孝典さんは7万人以上と、3倍近くのフォロワーがおるがいちゃ。要するによぉ、小杉さんよりも藤田さんの方が多くの人にツイートを目にする機会が多いがでよぉ、それだけ多くの人に「ツイートを見てもらえる」ようになるわけやちゃ。

そう考えたらよぉ、藤田さんが告知に協力してくれたことで、小杉さんの団体の口座に多くの金額が振り込まれてよぉ、小杉さんの団体がやれることが増えてくると考えられるやろう。多くの人に見てもらえるようになれば、その分、金額も確実に増えてくると考えられるちゃ。「金額」というのところに焦点を合わせたら、小杉さんにとっては藤田さんは「感謝すべき対象」であることが分かるちゃね。

引用の効果を考慮せんなんちゃ

これは表現に噛みつく人達にも言えることながいど、引用ツイートすることによって「宣伝になっとる」ことを全然意識していない人が多いなあといつも思うがやね。

あわせて読みたい
フェミニストは少し静かにするべきやちゃね 【140字以内で矛盾を表現するフェミニスト】 このツイートに矛盾が存在するちゃね。 https://twitter.com/katepanda2/status/1232172658671833091 https://twitter.com/...

ここ数年ではよぉ、「宇崎ちゃんは遊びたい」の献血コラボやったり、「娘の友達」やったり、松戸市のご当地VTuberの「戸定梨香」さんやったり、あとは「温泉むすめ」や「月曜日のたわわ」などがよぉ、フェミニストを名乗る人から非難されるところは結構見られとるがやね。

ただよぉ、オラにとっては、こういう人達がおるからこそ、コンテンツを知る機会になってしまっとる一面はあるちゃ。宇崎ちゃんはアニメの1・2期は全部見たしよぉ、「娘の友達」は全巻持ってるしよぉ、戸定梨香さんのチャンネルはたまに見とるし、宇奈月の「温泉むすめ」のグッズは持っとるがいちゃ。

あわせて読みたい
噂の「月曜日のたわわ」を買ってみたじゃ 2週間以上経過しているにも関わらず、まだまだ話題になっとんがやね。「月曜日のたわわ」 http://torepanfoot.com/?p=4990 http://torepanfoot.com/?p=4994 http://tore...

つまりよぉ、容赦なく噛み付いちゃっとる人がおることで、オラがファンになる機会になってしまっとるがでよぉ、こういうのを見ていると「誰かにとっては新たなファンを作る機会になっとる」というのを気づかないまま、引用ツイートで批判してしまっとる人が多いのかなーと感じられてしまうちゃ。

そう考えたらよぉ、藤田孝典さんについても同じやけど、「批判しとるつもりでも、実際は宣伝に等しい」状況になってしまっとるがやね。

それを全く意識しないまま、ツイートしてしまっとるのちゃ、あんまし賢くない行動ながでよぉ、こういうのを見るたびによぉ、みなさん「コンテンツに触れる機会」であるように捉えられるといいのかなーと思ったじゃ。

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?



よかったらシェアしてくりゃっせま
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次