「#○○に支持します」「#○○に抗議します」という人達から、建設的な意見が全く見られないことについてやちゃ

3日連続の時事ネタやけど、思ったことをちょっこしだけ書くちゃ。

はっきし言ってしまうちゃ。

「#○○を支持します」「#○○に抗議します」というタグで、バヤバヤ言っている人達ちゃ、オラからしたら、みんなダラにしか見えんがやね。

まあ「#検察庁法改正案に抗議します」というのが発端になってきとって、そこから二番煎じ、三番煎じのように、今もなお、たくさん遣われてきとるがやね。

そんで「#検察庁法改正案に抗議します」のとこで、指原莉乃さんが「私には決断はできない」ということで、賛否は保留にしとったのに対してよぉ、いろいろ噛み付いとるような人がおったがいど、双方の考え方をいろいろ聞いた上で考えていこうとするような指原さんのような姿勢をよぉ、「政権擁護」「立場主義」とか言って、叩きまくっとった人達がおったがやね。

指原さんの姿勢に関しちゃ、オラもよく分かるところがあるがやね。

「政権擁護」「立場主義」みたいな発言ちゃ、その人にとっては「賛同しない奴は敵」というぐらいのもんしかないがやし、そういったのは論外ながいど、実際にこういうタグによってよぉ、単純二元論になってしまうところに、オラは危機感を覚えるちゃ。

あらゆる物事なんて、そんなに単純なもんやなくて、まつうら姫さんがおっしゃるように「グラデーションがある」ということに尽きるがやね。

それ故に、一つ一つのことは単純化して考えること自体は不可能やし、もっと吟味して考えたら、物事のバランスは取っていかんなんとこながやね。

最近は「#伊是名夏子さんを支持します」が盛んに話題になっとったがやね。伊是名さんは「障碍者を大切にしていこう」「バリアフリー化を進める」という方向で書いていっとったがいど、同時に別の視点で考えたらよぉ、「鉄道労働者を守っていく」とか「現状まだ進んでいないところに責めるのは無理がある」というのも考えられるわけやから、単純に「支持・不支持」の二元論で分けられるような問題やないがいちゃ。

そう考えたら、指原さんのように「賛否」というところに乗らないスタンスは、オラはすごく現実的やと思うし、一個人の意志・思想を尊重した民主的なもんかと感じるがいちゃね。

要は「賛否」というところで二元化させようとしとるもんこそ、思考停止状態に陥っているも同然やないかと思うがいちゃ。

ハッシュタグで支持・不支持の二択を煽っていくような輩からちゃ、本当に建設的な提案は出てくることもないがやし、騒ぐだけ騒いで、あとのことは他人任せの人が多いがやね。

「声を上げれば社会を変えられる」みたいなスタンスの人ちゃ、Twitterでよく見られたりするがいど、実際にそういったことを綿密に議論を重ねてきとるのちゃ、議会に出席している政治家の人達ながやね。

そう考えたらよぉ、物事を二元論で分けてよぉ、極端に「支持」「不支持」で分けて、ただただ叫んでいるだけなのちゃ、本当に頭の悪い行為かと思うがいちゃ。

結局、Twitterでハッシュタグでバヤバヤ叫んでいるだけでよぉ、物事を決定づけるところとか、詳細を詰めていくところとかちゃ、議会に出ている人達やったり、現場で働いている人達に放り込んでいるようなもんやから、浅薄い考えでハッシュタグを使って騒いどるもんちゃ、オラには「無責任な人間」にしか見えんがいちゃ。

ハッシュタグで騒いだだけで、別に世の中が何か良くなる…というわけやないし、実際は行動を起こせる人達に投げっぱなしなのが現状なのは、十二分に把握しとかんなんかと思うちゃ。

そう考えたらよぉ、ハッシュタグとか使って騒いどるもんちゃ、結局一部の人間による売名行為くらいしか意味のないもんかと思うがですね。

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?



よかったらシェアしてくりゃっせま
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次