ネガティブなネタはあんまし更新したくないがやけど、触れておきたいことがあるちゃ。
コロナに罵声浴びせても消えんちゃ
正直言っちゃ、これで炎上するのは末期やと思うのう。
少なくとも、このツイートだけを読んで判断するがなら「新型コロナウイルス相手に戦うならば、自分の家族、他人を思いやる、医療を守る」ということながいど、確かに批判や怒りや疑いを持ったら、コロナウイルスが消えてくれるわけやないのは、みなさんご存知の通りやろう。
ほんじゃって、人間の言葉が全く通用しないような小さな小さなウイルスによぉ、人間の言葉で「コノヤロー」「バカヤロー」「コロナ死ね!」とか怒りをぶつけたところで、人の命は救えんがやし、こういうのは医療を信頼するとか、個人個人がエチケットに気をつけて行動する方が、コロナウイルスから自分の身を守ることができるのは間違いないちゃ。
スガシカオがおっしゃることには、特におかしいことはないやろう。
「書いてない」ことを読む人
先程のスガシカオのツイートに「批判は良くない、何故ならネガティブだから」など一言も書いてないがやけど、それを思い込んでしまっとる方々が結構おられるがやね。
140文以内の中に書いてあるツイートを読んで判断するがなら、一言も「ネガティブ」というところに結びつくわけがないがやけど、すんごい隠語ギュンターさんという方はオラには見えない言葉が見えてしまうみたいやちゃ。
どんなツイートにしても表現物にしても、根本的には解釈は自由やと思うちゃ。
ただ「見えない文字」で勝手に判断するようでは、さすがに意味不明としか言いようがないのう。同じものを見て評論することはできても、さすがに本人しか見えないような「思い込み」をベースに語られるのは、オラには全くついていけない世界やちゃね。
責め立ててるのは確かに滅入るちゃ
このツイートを見たときに、オラは思わず「RT」と「いいね」してしまったがやけど、確かに殺伐としたタイムラインを見ているのは、あんまし良い気分にならんかったがやし、共感しとる部分はあったがやね。
ただ、翌日にTwitter見ていたら、このツイートが炎上しとったがで、オラはちょっこしビックリしたがやね。別に何かを間違えたツイートをしとるわけには見えんかったし、これに怒っている人が言う「政治批判をしたらダメなんか!?」と噛み付いている人が多いわけやちゃ。
え…このツイートは「政治」の一言もないし、糸井重里が何を見て「誰ががが誰かを責めている」のかまで明記しとらんがで、読み手としては断定するのはほぼ不可能やろう。
まあ糸井重里のキャラクターを考えたら、叩きたくなる人が出てくるのは分からんでもないがやけど、コロナの時期に「できることを見つける」とか「コロナ後に上手くできるように準備する」という考えを持っとるオラとしちゃ、糸井重里やスガシカオがいうことは別に悪いとは思わんがやし、ネガティブな情報を見続けるのは精神衛生上良くないと感じるだけに、確かに「滅入る」がやね。
それはそうと「誰ががが」はクスッと笑えたじゃ。
削除する必要はなかったじゃ
ただ、スガシカオがこのツイートを消したのは残念やったかのう。
ツイートの内容自体に、これといっておかしいところもあるわけやないし、余計な単語は使っとらんがやから、自分勝手に解釈してしまって、勝手に怒ってしまっているような人とかは、もう「書いてないことで怒っているキチガイが湧いている」と扱っても良いかと思うちゃ。
特に「主語」が明記されていないツイートには、読み手としては「分からない」と捉えるのが妥当やろう。この手の文は主語が変われば全く意味も変わってくるしのう。
国語の問題やと、勝手に解釈したら不正解になる問題も多いがやけど、こういうのはTwitterで応用することは、人はあんましできんようやちゃ。
そういう人はTwitterやめて、小学生からやり直せばいいがいちゃ。
「誤読」は幻覚症状
コロナウイルスの流行による恐怖感やったり、閉塞感やったり、不信感やったり、いろいろ溜まっていく人は多いやろうし、オラもそういうのは否定するわけでもないちゃ。
ただ自分が勝手に「思い込んだ」ことで、怒りが沸いてくるのちゃ、さすがに一人芝居としか言いようがないと思うちゃ。
批判しとる本人としては「文章を読んだ」つもりでおるかもしれんがやけど、オラからしたら「幻覚を見て」批判しとるように見えるがやね。
こういう人には会話は成立するようには思えんちゃ。同じものを見て話しているようで、実は同じものを見ていないからのう。同じものを共有しとるがなら、まだ「Google翻訳」を通して外国人とコミュニケーションを取るほうが、スムーズに行くやろう。
最低限「書いてあることだけで判断しよう」とは思うちゃね。

モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?
コメント