仕事帰りによぉ、旧8号線を通っていたら、なんか幟が出てたがで寄ってみたらこうなってたじゃ。

明文堂書店黒部店が24時間営業やちゃ!!!
えええええ!!!24時間営業ながけぇ!!!
この店、以前は9時から24時までの営業やったがに、コロナ禍をきっかけに22時閉店になってからしばらく経っていたがやね。明文堂書店といえば、魚津店をはじめに、富山市の富山新庄経堂店、呉羽店、掛尾店と閉店して、事業を縮小傾向にあったがやけど、まさかの24時間営業やちゃ。
朝の9時頃に店へ行ってみると、店員さんがおっていろいろ聞いてみたがやけど、どうやら北陸初の試みでよぉ、今月の4月4日から夜間は無人営業をはじめたみたいやちゃ。20時〜翌10時までの時間帯は無人営業ながやと。
じゃあ、無人営業時はどうやって営業するがよ…ということやけど、入口がこうなってたがやね。


店頭にあるQRコードを読み取ると、ドアが開くシステムになっとるちゃ。初回のみはLINEでの登録が必要になっとって、LINEを登録さえしておけば、いつでも入店が可能になっとっちゃ。
そんでよぉ、商品を買うときは、セルフレジへ行って、商品を読み取って、あとはお金を払うだけやちゃ。どうも夜間時間帯は現金での支払いは不可能で、キャッシュレスのみが可能になっとるみたいやちゃ。

ということでよぉ、僕の心のヤバイやつの11巻を購入して帰宅したじゃ。

明文堂書店がまさかの展開でびっくりしたがやけど、ここへ行けば、早朝でも深夜でも本や文房具などを買うことができるしよぉ、いろいろ便利になることは間違いないちゃ。
今後の展開に期待やちゃね。

モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?
コメント
コメント一覧 (2件)
僕ヤバはいいぞ。(僕ヤバはいいぞおじさん)
無人営業となると窃盗対策とかが気になりますね……
>あしゅらさん
こんばんはやちゃ!Xではいつもお世話になってますちゃ。
僕ヤバ大好きやちゃ!劇場版も楽しみやちゃ。
無人営業の試みはおもしいがやけど、既存店舗をそのまま無人に試みているがで、正直大丈夫かな…と思うところはありますちゃ。
ただ、オラは早朝に仕事している身ながで、早朝に買いに行けるとありがたいですちゃ。