【J2】ライバルチェック2025 Vol.12 レノファ山口FC

第12回目のライバルチェックやちゃ。今回は志垣良監督率いるレノファ山口FCやちゃ。

https://twitter.com/renofayamaguchi/status/1885470618960687412
目次

序盤は上位争いも失速

昨シーズンは、ヴァンラーレ八戸、FC大阪を率いていた志垣良監督が就任したシーズンやったじゃ。

序盤戦はさほど出足が良いとは言えんかったがやけど、3月に入ってから調子を上げてきて、プレーオフを狙える順位に入ってきとったがよ。ソリッドな[4-4-2]を得意とする志垣監督のサッカーは、非常に守備が整備されとって、近年は下位に沈んでいた山口のサッカーを一気に活性化させていたじゃ。特に両サイドバックの新保海鈴、前貴之の2人は印象に残るもんがあったのう。

プレーオフ争いの中心になりそうな山口やったがやけど、8月31日のファジアーノ岡山FC戦から調子を一気に崩して、失点が急に増加したがよ。そこから6連敗を喫して、プレーオフ争いからも脱落して、最終的には11位で終了したがやね。かなりいい感じのチームやったがに終盤戦は非常に残念やったのう。

カターレとの対戦

対戦は2015年の3試合だけやちゃ。10年ぶりの対戦になるのう。

この頃のチーム状況があまりにも対称的だったこともあって、カターレの1勝2敗という結果になってしまっとるちゃ。このシーズンでレノファ山口FCはJ3優勝を果たして、カターレは長くJ3に居座ることになってしまったがで、なかなか対戦する機会はなかったがよ。

カターレとレノファの両チームでプレーした選手といっちゃ、去年の夏へ山口へ移籍した下堂竜聖と、今シーズンから山口に加わった宮吉拓実ながよ。過去に両チームでプレーした選手といっちゃ、代健司、生駒仁、前貴之、安藤由翔、大崎淳矢やちゃ。

今冬の移籍

加入

スクロールできます
Po名前前所属備考
GK🇳🇱ニック・マルスマン🇳🇱ローダJC
DF松田佳大京都サンガFC期限付き移籍
DF亀川諒史アビスパ福岡
DF岡庭愁人FC東京期限付き移籍
DF喜岡佳太モンテディオ山形※昨シーズンはブラウブリッツ秋田に所属
DF磯谷駿福岡大
DF峰田祐哉大阪体育大
MF成岡輝瑠清水エスパルス
MF三沢直人ヴァンフォーレ甲府
MF横山塁モンテディオ山形期限付き移籍
MF奥山洋平FC町田ゼルビア完全移籍へ移行
MF木村有磨履正社高
MF小澤亮太日本体育大
FW宮吉拓実京都サンガFC
FW古川大悟FC大阪
FW山本桜大柏レイソル育成型期限付き移籍
FW有田稜モンテディオ山形期限付き移籍

放出

スクロールできます
Po名前移籍先備考
GK関賢太郎引退
DF高橋秀典栃木SC期限付き移籍
DF平瀬大サガン鳥栖期限付き移籍期間満了により復帰
DF前貴之ジェフユナイテッド千葉
DF新保海鈴横浜FC
DF沼田圭悟沖縄SV
DF🇧🇷ヘナン鹿児島ユナイテッドFC
MF水口飛呂アトレチコ鈴鹿FC(JFL)育成型期限付き移籍期間延長
MF吉岡雅和ブラウブリッツ秋田
MF相田勇樹ジュビロ磐田
MF山瀬功治
MF田中稔也鹿児島ユナイテッドFC
MF🇹🇭サーラット・ユーイェン🇹🇭BGバトゥム・ユナイテッド期限付き移籍期間満了により復帰
MF石川啓人引退
MF佐藤謙介引退
FW五十嵐太陽川崎フロンターレ期限付き移籍期間満了により復帰
→栃木SCへ育成型期限付き移籍
FW若月大和アルビレックス新潟
FW酒井宣福名古屋グランパス期限付き移籍期間満了により復帰
→サガン鳥栖へ完全移籍

レノファ山口もかなり入れ替わりが激しいシーズンになっとるちゃね。まず、近年の山口を支えてきた関賢太郎、佐藤謙介の両選手が現役引退してよぉ、元日本代表の山瀬功治に、6年間在籍していたヘナンが契約満了で退団しとるちゃ。そんで、前貴之、新保海鈴、相田勇樹、若月大和と結構引き抜かれてしまっとるちゃね。

その代わりにやってきたのが、オランダ人のニック・マルスマン、福岡の亀川諒史、京都の宮吉拓実が入ってよぉ、あとJ2でプレーしている面々では、喜岡佳太、三沢直人、横山塁、有田稜など獲得しとって、FC大阪で志垣良監督の下でプレーしていた古川大悟が加入しとるちゃね。

フォーメーション

昨シーズンの試合出場数上位の殆どが抜けてしまっとる状態ながで、最初から作り直しみたいな感じになってしまっとるのう。最終ラインと2トップは全部入れ替えといってもいいくらいやろう。

ただ、チャンスメークのところは両サイドの河野孝汰、野寄和哉が残っているし、中盤も池上丈二、田邊洸平、奥山洋平などがおるがで、要所要所は抑えている感じには違いないちゃ。逆に言えば、中盤以外全部入れ替え…も同然な感じやけどのう。

ソリッドな[4-4-2]からショートカウンターを得意としている根本的な戦い方はあまり変わることはないと思うがで、大きく入れ替わった割には、やることは変わらないのは十分に考えられるところやろう。ただ、昨シーズンは2桁ゴールがおらんかっただけに、J2昇格以降は思うような結果を残せていない2022年のJ3得点王&MVPの有田稜の奮起は不可欠やちゃね。

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?



よかったらシェアしてくりゃっせま
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

とれぱん先生のアバター とれぱん先生 ブログ管理人

富山県の入善町に在住やちゃ。
2019年までプレーしていたハンガリー代表GKガボール・キラーイを応援しとったがいちゃ。今は地元のJリーグチーム、カターレ富山を中心に、いろんなスポーツを見とんがよ。バレーボール(KUROBEアクアフェアリーズ)、ハンドボール(アランマーレ富山)なども応援しとって、最近はクリケットもチェックしとるちゃ。料理、ギター、イラスト、温泉・サウナめぐりなども好きやちゃ。やわやわと頼んますちゃー

コメント

コメントする

目次