7回目のライバルチェックやちゃ。今回は米山篤志監督2年目のシーズンになるカマタマーレ讃岐やちゃ。
J3降格後では最多勝利
2019年からJ3で戦ってきているカマタマーレ讃岐やけど、J3降格後の5年間は全てボトムハーフであり、2021年では最下位で終了するなど、かなり苦しいシーズンを送ってきているちゃね。
昨シーズンは、元日本代表で現役時代はヴェルディや名古屋グランパスで活躍してきた米山篤志さんが就任したがいちゃね。引退後は東京23FCの監督や、名古屋、川崎、町田で指導者の道に歩んでいたがやけど、2023年に初めてJリーグクラブを率いることになったがやね。近年は最下位に沈むことが多くて、この年も序盤戦から苦戦は強いられていたがやけど、それでも勝ち点はそれなりに積み上げていることもあって、降格圏からは少し離れたポジションでシーズンを過ごしていたのう。
J2時代も練習場がなくて、時にはフットサルコートで練習をしなければならないほど、環境が非常に厳しかった讃岐やったがやけど、香川県西部の三豊市にある宝山湖公園に優先使用権を持つ練習場が整備されたことでよぉ、J1ライセンスも発行されるようになったがで、明るいニュースもあって今後への発展につながる2023年やないかとオラは思うちゃ。
今冬の移籍
加入
GK | 中島遼太郎 | 日本体育大 | |
DF | 左合修土 | 日本体育大 | |
DF | 内田瑞己 | FC町田ゼルビア | 期限付き移籍、2022年在籍 |
MF | 前川大河 | ギラヴァンツ北九州 | |
MF | 吉田陣平 | アルビレックス新潟 | 期限付き移籍 |
FW | 大野耀平 | カターレ富山 | |
FW | 吉長真優 | ジュビロ磐田 | 期限付き移籍 |
放出
GK | 高橋拓也 | 東邦チタニウム(関東1部リーグ) | |
DF | 奈良坂巧 | FC町田ゼルビア | 期限付き移籍期間満了により復帰 |
DF | 武下智哉 | FC刈谷(東海1部リーグ) | |
DF | 伊従啓太郎 | ヴィアティン三重(JFL) | |
DF | 金井貢史 | 引退 | |
MF | 鯰田太陽 | エリース東京FC(関東1部リーグ) | |
MF | 後藤卓磨 | FCティアモ枚方(JFL) | |
MF | 川崎一輝 | ジュビロ磐田 | |
FW | 森本ヒマン | FCマルヤス岡崎 | 期限付き移籍期間満了により復帰 |
FW | 鳥飼椋平 | FC.AWJ(関西1部リーグ) | 期限付き移籍 |
毎年のように動きが大きいカマタマーレ讃岐のオフやけど、今年は8〜10人程度が動く程度であって、讃岐にしては動きが少なかったと言えるちゃね。J3降格後は毎年監督を交代していた讃岐やったがやけど、今年は米山さんが2年目を迎えるということで、動きが少なかったと考えられるちゃ。
大きな動きが少なくて、昨シーズンの主力選手を継続的に起用していける選手は多いがやけど、右サイドのチャンスメーカーの川崎一輝が放出したことが、結構影響があるかもしれんのう。その代わりに昨シーズン途中にカターレから期限付きで移籍していた川西翔太が、今年は完全移籍に移行したがで、かれこれ何年も苦しんできていた得点源を確保しているのが、讃岐にとっては大きいと言えるのう。
フォーメーション
川崎一輝が退団したポジションには、2022年に讃岐でプレーしていた内田瑞生が復帰したがで、そのまんま右SBに入りそうやのう。それ以外のポジションを見ていると、ほぼ昨シーズン後半とは変わらない体制で戦えるのは、毎年のように再編を迫られていた讃岐とは異なるポイントと言えるちゃね。
そんで今年の讃岐の注目点は、やっぱし2トップやろう。
2021年のJ3得点王である川西翔太が完全移籍に移行してよぉ、今年は本領発揮が期待されるシーズンになってくるしよぉ、その相方になるだろう選手が、カターレで同じくプレーしてきた大野耀平が加わっているちゃね。昨シーズンは松本孝平(現カターレ富山)の退団によって、最前線の得点源がいなくて難しいシーズンを送っていたがやけど、屈指の技術を持つ川西と、J3屈指の馬力を誇る大野耀平のコンビがどれだけ点を稼ぐかによって、讃岐が復活していけるのかのポイントになりそうやのう。もちろん現有戦力の赤星魁麻、冨永虹七、福井悠人などが奮闘していけば、長年の懸念を払拭できて上位に絡んでくる可能性はあるかもしれんちゃ。
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?
コメント