来季も小田切道治監督が率いるちゃ

いろいろ書きたいことはあるがやけど、今回はこれやちゃ。

選手の契約更新とかより先に、まずは小田切道治監督が引き続いて指揮を執ることになったじゃ。

2022年シーズン途中に石﨑信弘監督に代わってから指揮を執っているがやけど、昨シーズンはカターレがJ3に降格してから最高順位である3位で終了しとるちゃね。最終節まで昇格を争った実績を考慮すると、やはり監督を続けるのは妥当と言えるやろう。

1年目は途中就任ということもあって、あんまり自分の色を出せていたわけではなかったがやけどよぉ、今年は高い強度を活かした「シームレス」を展開してよぉ、攻守の切り替えが素早く、粘り強さがあったチームを作っていたのう。これまでのカターレの指導者とは違い、トップの監督としては新人の部類に入るし、いろいろ難しいことはあったのかもしれんがやけど、プレスディフェンスの連動はきっちりしとるチームを作っていたし、それが故にショートカウンターが大きな武器になっとったのう。

あと、かつての安達亮、石﨑信弘両監督の下でヘッドコーチをしていた経験から、両者の影響を感じさせられる面がちょこちょこ出ていたのもあったのう。安達亮監督の頃のような能動的なサッカーが見られることもあれば、ときに「守り切る」と決めきったときには、石﨑信弘前監督のようなカチカチなサッカーを展開することもあって、新人監督やけど、これまでのカターレのサッカーの流れを受け継いでいる面もあったなあと感じさせられたじゃ。

ただ、両者のいいとこ取りをしようとして、両者の悪いところを取ってしまう面も若干見られたがで、やや不安定なところはあったのは否めないところやろう。それにショートカウンターも後方からの丁寧なビルドアップからの攻撃も両方やっとるだけあってよぉ、この監督に関しては「どんなスタイルなの?」と未だに思ってしまうことはあったじゃ。ただ、それがいいところでもあるように思えたじゃ。

指導者としての意識が高くて、サイドバックや前線の選手によぉ、多くのタスクを求めることがあったもんやからよぉ、どうしても大野耀平や柳下大樹と言った選手達は、上手く活かせられなかったのかなーと思わせるところはあったのう。その代わり、ビルドアップで大きく貢献した安光将作に、裏抜けやドリブルにハイプレスもこなした伊藤拓巳といった、若い選手が台頭していったのは、小田切監督のカラーなのかなーと思ったじゃ。

2年目としては立派ながやけどよぉ、夏場に4連敗したことを考慮に入れたら、ハードワークを徹底したスタイルの継続が難しい夏場のシーズンは、どのように乗り越えていくのかは大きな課題として見られたなあと思うちゃ。

ということで、オタさん、来シーズンもよろしくやちゃ!

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?



よかったらシェアしてくりゃっせま
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次