【2023年J3第4節】カターレ富山 – AC長野パルセイロ【レビュー】- ハーフタイム交代を検証するちゃ

前節はギラヴァンツ北九州相手によぉ、3-2で競り勝ったカターレは、再びホームで今度はAC長野パルセイロと対戦やちゃね。

目次

フォーメーション

カターレのスタメンは前節と全く変わってないちゃ。ベンチはGKが代わっただけやちゃ。

一方で長野ながやけど、前節奈良クラブに0-3に負けてしまったがか、結構入れ替えとるちゃね。守備陣は池ヶ谷が出場停止やけど、今回は大野も不在ながよ。前線、中盤の構成をかえてきとってよぉ、2トップ+2シャドーという形になっとんがやね。

大畑のゴールで先制やちゃね

立ち上がりに関しては、やや長野優勢にゲームが進んでいたのう。

試合見直して思ったがやけど「やや長野有利」という感じであって、カターレにとってはあまりいい展開とは言えんかったがやね。守備時に5バックを敷いてくる長野が相手やったがいど、カターレとしてはマテウスと松岡大智の突破からゴールを狙っていきたいとこやったがいど、対面のDFがかなり激しく来ていたがで、なかなか上手く使うことができんかったじゃ。それに中央を通そうとしても、吉平はゲームからほぼ消えていたがで厳しい状況やったのう。

ただよぉ、長野も長野で、高い位置でなかなか試合を進められるわけやなかったがで、山本大貴へのロングボールでしか糸口を見いだせないような状況になっていたのう。お互いに持ち味を出せないような展開になっていたもんやちゃ。

そんでもよぉ、28分に左側からのフリーキックをよぉ、大畑隆也が頭で押し込んでカターレが先制したがいちゃ。長野のセットプレーがかなり緩い感じやったがいど、これはこれで先制ができてよかったのう。

後半にバタバタと崩れたじゃ

後半によぉ、左SBで起用していた安光将作を下げて、CBに今瀬淳也を起用したがやね。

この交代の後からよぉ、立て続けに長野に攻めたてられたがやね。46分から70分にかけて、一気に3点も奪われるという、これは擁護のしようがないほど酷い状況になったがいちゃ。今回についてはこの考察が中心に考えてみたがいちゃ。

なぜ交代したがか?

まず、なんで安光を下げたか…ということについてやけど、これは単純に「前半にカードをもらっている」というところが大きいと言えるやろう。

それによぉ、1度カードもらった後に、安光のおるサイドへめがけて走っていった長野の選手が、ややオーバーアクション気味に倒れたのを考慮したら、小田切さんの頭の中には「後半に退場する」ことがよぎったのかなーと感じされられるちゃ。

あと、前節の北九州戦は後半の頭から、左サイドを集中的に狙われていたことを考慮したのもあるやろう。それを踏まえたら「カードトラブルを回避して、更に守備の強度を高めよう」という考えかなーと思うのう。

なんで今瀬やったがか?

今瀬の起用に関しては、いろいろ思うところはあるがやけどよぉ、これに関しては「前節の成功体験」というのが一つ大きいのかなーと思うちゃ。

前節に関しては、安光を下げてよぉ、今瀬をCBに入れて、大畑隆也を左SBに起用することでよぉ、守備を安定させていって、最後には勝ち越しゴールを奪うことに成功しとるわけやけど、この経緯を考慮したらよぉ、同じことが通用するのかなーと思ったのう。

交代がもたらしたもの

それでは検証するちゃ。

1失点目に関しては、船橋のクロスが良かったがいど、山本大貴に簡単に飛ばれてしまっているがで、このあたりはCBの組み合わせが変わってしまったことによってよぉ、呼吸が合わなくなったのは考えられるのう。船橋のクロスは素晴らしかった一方で、人数が足りていただけに、この辺りは声を掛け合うなどできなかったのかなーと思うところはあるちゃ。ハイボール対応は前半は良かっただけに、ちょっと悔やまれるのう。

ただ、あまりにも船橋をどフリーにしすぎていることを考慮したら、やはり安直に横パスを通してしまったところにも問題はあるのう。近くにいた坪川潤之と松岡大智のとこで抑えられたらクロスもないわけやから、この点ではまだ擁護する余地はあるちゃ。

2失点目に関してはよぉ、今瀬が簡単に抜かれすぎてしまっとるがで、これは擁護しようがないエラーやろう。ゲームに入れていないのか、自分の位置的に絶対抜かれたらダメなポジションやちゃ。今瀬さんがそこで抜かれたら終わってしまうにか…。そこで軽い対応をしてしまったのは、これは問題ありやちゃね。

3失点目に関しては、相手の佐藤のミドルシュートが素晴らしかったのは素直に認めざるを得ないちゃね。これに関してはどこまで関与していたのかは不明やけど、このゴールは今瀬とは関係ないところやろう。

PKになったプレーに関してやけど、まあ完全に三田尚希にちょろまかされてしまっとるがで、この辺りになってくると、完全に精神的に落ちてしまったのかなーと感じざるを得ないちゃね。

このように考えていったらよぉ、後半立ち上がりからの3失点ちゃ、今瀬個人によるエラーが関与している部分が大きくてよぉ、さすがに擁護はできんのう。小田切さんの交代の意図は理解はできる一方で、トラブル以外でのCB交代はあまりにもリスキーやったじゃ。安光のところを素直に神山を起用する方がよかったのかもしれんちゃ。

最後まで諦めんかったじゃ

1−3になったがでよぉ、カターレは5人の選手交代枠を使い切って、攻撃態勢に入ったがいちゃ。

マテウス、吉平翼、安藤由翔、大畑隆也を下げてよぉ、椎名伸志、アルトゥール・シルバ、高橋駿太、佐々木陽次と交代させていったがいちゃね。左サイドバックは坪川がやることになったがいちゃ。

そしたらよぉ、82分に右サイドの大山武蔵の突破からクロスを上げたらよぉ、アルトゥール・シルバのヘッドで同点やちゃ。そんでよぉ、86分には左サイドの坪川潤之のアーリークロスをアルトゥール・シルバが収めてよぉ、最後は高橋駿太が押し込んで同点ゴールやちゃね。

その後もカターレが逆転ムードになって、ガンガン長野のゴールに襲いかかっていたがいど、同点五は精度が落ちたこともあってよぉ、逆転することはなく、試合は3-3で引き分けやちゃね。

課題は…メンタルかのう?

この試合の後についてはよぉ、Twitterで失点しすぎているところを見て、システムの話とか、選手起用の話とかが上がっていたがいど、まあこういう試合になると、やっぱしいろいろ飛び交うもんやちゃね。4試合9得点は凄いがやけど、8失点は本当に酷いちゃねえ。正直開幕4試合でこんな数字が出ること自体、いろいろありえんちゃ。

選手起用や戦術についても気になるところはあったがいど、メンタル面での「脆さ」と「逞しさ」の両方が見られた試合やったかなーと思ったのう。

後半の選手交代によって、心理面でゲームの入り方が難しくなったところはあるやろうし、それに早々の失点により、焦って凡ミス…みたいなところは見られたと思うのう。ちょっとしたズレによって崩れてしまうのが守備の難しいところやけど、それをきっちり支えていくためには、選手個々のメンタルは問われるし、チームとしてもきっちり合わせていくところも大切になるやろう。

ただ、2点差を盛り返したのも「メンタル」でもあるちゃね。特にゴール前の混戦では、気持ちの強さを試されるところはあるがいど、そこら辺はアルちゃんも高橋駿太も見せられたのかと思うちゃ。

今回は散々な試合やった今瀬については、オラは「本当は頼もしい選手」であるのは知っとるちゃ。ただ、それだけにゲームに入れていなかったのは、いろいろもったいないなあと感じるところはあったのう。チーム全体でのメンタルコントロールちゃ、今年は結構重要なところなのかもしれんちゃ。

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?



よかったらシェアしてくりゃっせま
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次