J3第12節 ブラウブリッツ秋田-カターレ富山 / まさに激闘やちゃ・・・

ふう…疲れがドッときたじゃ…。

目次

スターティングメンバー

2017-6-11_1

ブラウのメンバーは、前節スタメンやった青島に変えて、右サイドに古田寛幸を起用しとるちゃね。第10節の鹿児島戦と同じメンバーやちゃ。

対するカターレが非常におもしいメンバーやちゃね。前節スタメンのDF國吉、MF衛藤はなんとベンチ外ながよ。そんでスタメンにはイッキくんと西室が投入されたがやけど、窪田、ワッキー、西室、椎名とセンターハーフで起用される選手が4人も同時起用しとるがで、試合前からビックリしたじゃ。

ロングボールの出処を潰すちゃ

2017-6-11_2

首位を走る秋田が戦い方は大幅に変えてこないのちゃ、今までの試合を見ている感じでもその通りながやけど、今季のカターレに関してはよぉ、良くも悪くも「掴みづらいチーム」ながよ。開幕時は前線からプレスで潰しにいくサッカーやったがやけど、前節の相模原戦はその前からのプレスちゃ、ほとんどやっていないことも考えたら、「戦術が固まっていない」というふうに感じられるかもしれんちゃ。ましてや「げんげプレッシング(ゲーゲンプレッシング)は諦めた」と思われるかもしれんちゃ。

ところがよぉ、この日のカターレちゃ、前半から激しくプレスしたがよ。特にそのターゲットになったのちゃ、ボランチの藤山智史、山田尚幸と右CB韓浩康(以下ホガン)やちゃね。この3人は、今季の秋田の中盤空洞化サッカーのキーマンと言える選手で、両ボランチは攻守の大黒柱で、ホガンは正確なロングパスでチャンスを演出してきとるちゃね。攻撃もそのまま左サイドを中心に攻めたがいちゃ。

見えないところから勝負するカターレ

元々、今季のカターレちゃ、両サイドバックのアーリークロスを多めに使うチームで、ダイレクトプレーで中央突破を狙ったりすることが多くて、それがあんまし上手くいってはなかったがやけど、長野戦の後半くらいから、サイドから攻略していく戦術は取り入れてきとるちゃね。

2017-6-11_3

この日のカターレは、攻撃時は5トップを形成するような形になったのう。守備時は2トップを形成するコケちゃんと椎名は、コケちゃんが裏狙い、椎名がボールサイドのインサイドをポジション取るがやね。ボールが右サイドやと、イッキくんは右サイドタッチラインギリギリに張って、ファーサイドの北井は中央にスライドするがやけど、大外に左SBで起用されとる西室が入っていくがやね。

西室ちゃ、昨シーズンは左SBでの起用やったがやけど、今季は開幕戦にボランチで起用されて、本来の中盤で起用されることが多いちゃね。実はこの試合で今季初めて左SBで起用されとったがやけど、西室の特徴である、縦への推進力の良さを活かして、左サイドのタッチライン際を使っていくがよ。ボールが左サイドにある場合は、西室がボランチに近い位置で組み立てに入るがで、中盤とサイドバックの両方をこなす感じになるかのう。國吉を使わんかった理由は、西室の器用さを買ったのかもしれんちゃね。


 

2017-6-11_4

そこで36分でカターレが先制するがやけど、イッキくんが受けに入ったとこで、秋田の左WB山田樹を引っ張り出して、そこにできたスペースにコケちゃんが飛び込むがやね。そこでトップ下でサポート役に入る椎名が折り返しのボールをもらったらよぉ、ゴール前を狙うフリして、一気に左サイドの奥のスペースにサイドチェンジすらーよ。そこに入ってきた西室がクロスを入れたら、右サイドタッチライン際で張っていたイッキくんが一気に25mくらいダーッと走ってきて、ゴール決めたがやね。

2017-6-11_5

浮氣さんのブラウブリッツ秋田攻略の答えは、「相手の見えないところから勝負する」というところにあるんやないかのう。相手が敷いている5バックちゃ、ゴール前を固めることと、ピッチの横幅を広くカバーするということで、えらい堅固なシステムやちゃね。ほんじゃけど、カターレは相手の5バックに対して、ウイングバックを引っ張り出しておいて、相手が4バックになったところを、機動力を活かして両サイドをタッチラインギリギリまで使って、相手よりも更に横幅を使う攻撃戦術を取ったがやね。

横幅を使えば真ん中も空いてくる

後半なっても基本的な戦い方はカターレは変わらんちゃね。守備時は4-4-2の3ラインをきっちり作って、コンパクトな守備でブラウにチャンスを作らせんかったのう。

攻撃になると、前半同様、両タッチライン際までめいいっぱい使った5トップを形成してよぉ、カターレが何度もチャンスを作っていくがやね。中でも最も光ったのは、相模原戦に続いて、トップ下で起用されとる椎名やちゃね。

2017-6-11_6

相模原戦でも薄々気になっとったがいど、椎名のトップ下起用ちゃ、ボールサイド側のペナルティエリアの隅(ペナ角)を狙っていくためにあるんやないかと感じたのう。カターレでも屈指のテクニシャンで、多彩な選択肢がある椎名やけど、チーム全体がワイドで使うことで、5バックを敷く相手でもスペースが生まれるようになって、そこを椎名が上手く使っていけるようになっとるがやね。この椎名からみで、何度もチャンスを演出できたのう。

そんでも決定力が不足して、追加点を奪えんかったがよ。対するブラウはよぉ、4-4-2を攻略すべく、この日は精彩を欠いた、左WBの山田樹を下げて、青島を入れて修正に図るがいちゃね。時間が経つにつれて、カターレの攻撃陣の勢いは収まり、ブラウが右サイドの古田を軸にして攻めの形を作っていく形は作られたりはしたじゃ。

スキを逃さなかったブラウブリッツ秋田の集中力は見事やちゃ

終盤に疲れが見えてきた、イッキ、北井、西室の3人を下げて、石坂、ジュンキくん、スンヒョンの3人を投入するがよ。石坂は懸命にボールホルダーへのチェイシングと、果敢な裏狙いでタスクをこなしたがやけど、この後やちゃね。

これは悔やまれるちゃね。追加点を奪えんかったがで、こういうことになったと言えばそうながやけど、「無理に攻めなければよかった」「古田をファールでも潰しに行けばよかった」「これは浮氣さんの交代ミスやろう」「そもそもボールを奪った古田はファールやし、裏に抜けた田中智大はオフサイドやろげ」とか様々な意見は出ると思うちゃね。

2017-6-11-91min

ただ、オラが思うには、ボール奪われた時点で、秋田の攻撃の人数が古田合わせて4人で、カターレは後ろに5人おったことやから、一人が前に出て古田をファール覚悟で潰しに行くのがベストアンサーやったと思うがやけど、この場面、日本のサッカーやと、無意味に人数かけてリトリートするのが、J1どころか日本代表でもあるくらいながで、なかなかそれを求めるのは簡単やないかもしれんちゃね。

カターレは土壇場で追いつかれて、1-1の引き分けで残念な結果になってしまったじゃ。ほんじゃけど、完成度が高いブラウブリッツ秋田に対して、練りに練った対策を立ててよぉ、準備してきたのが伝わる試合で、オラとしては予想以上に楽しめる試合やったじゃ。ピッチの横幅をめいいっぱいに活用したサッカーができたのも、今後の収穫と言えるんやないかのう。上手く活かしていって欲しいもんやちゃ。

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?



よかったらシェアしてくりゃっせま
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次