【秋田】知事選も市長選もスタジアム反対派が大惨敗やちゃね

4月6日に開票された秋田県知事選、秋田市長選に少し触れるちゃ。

本当は総合的に考えていくべき選挙やけど、当ブログではサッカースタジアムについて触れてきているがで、サッカースタジアムの観点から振り返ることにするちゃ。


秋田県知事選挙2025 選挙結果(4月6日投票)|NHK
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/local/akita/20814/skh55210.html

秋田市長選挙2025 選挙結果(4月6日投票)|NHK
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/local/akita/20815/skh55211.html

目次

スタジアム整備推進の鈴木健太さんが新県知事やちゃ

秋田県知事選は、前県議会議員の鈴木健太さんが新知事になったじゃ。

現職の佐竹敬久知事が引退するということで、今回の選挙は新人3人の争いになったがやけど、佐竹知事の腹心である副知事の猿田和三候補と、県議会議員の鈴木健太さんとの争いになって、大久保範夫さんはだいぶ差をつけられるような感じやったのう。

スタジアムに関しては、事前アンケートで鈴木健太さんがバリバリの賛成で、猿田和三さんが「どちらとも言えない」で、大久保範夫さんが「反対」という形やったがやけど、当選したのは鈴木健太さんやったじゃ。

選挙はスタジアムだけが争点というわけではないがで、鈴木健太さんに投票した人の中でもスタジアムに関する考え方はそれぞれであるというのを前提ではあるがやけど、そんでもスタジアム推進にはバリッバリな鈴木健太さんが選ばれとるちゃ。

スタジアム以外では人口減少の対策が主なテーマやったがやけど、佐竹敬久知事の腹心である副知事を破っとるところを見とると、秋田の方々は変革を求めていたのかなーと感じさせられるちゃ。

既存設備の改築を標榜する沼谷純さんが新市長やちゃ

新市長は現職の穂積志市長を破った沼谷純さんが新市長になったがやね。

沼谷さんは「ASPスタジアムの改築」を標榜されとる方やちゃね。単純に「すでに既存施設がある」というのが理由としとって、それを上手く活用することを第一とゆっとられるがやね。まあ、既存のものがあるなら、それを作り直していけばいいんやない…というありがちな考え方かと思うちゃ。



よかったらシェアしてくりゃっせま
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

とれぱん先生のアバター とれぱん先生 ブログ管理人

富山県の入善町に在住やちゃ。
2019年までプレーしていたハンガリー代表GKガボール・キラーイを応援しとったがいちゃ。今は地元のJリーグチーム、カターレ富山を中心に、いろんなスポーツを見とんがよ。バレーボール(KUROBEアクアフェアリーズ)、ハンドボール(アランマーレ富山)なども応援しとって、最近はクリケットもチェックしとるちゃ。料理、ギター、イラスト、温泉・サウナめぐりなども好きやちゃ。やわやわと頼んますちゃー

コメント

コメントする

目次