J3第16節 松本山雅FC – カターレ富山 [前編] / まんまと術中にハメられたじゃ…

前節は福島ユナイテッドFCとの試合で1-1で引き分けて、連勝が6でストップしたものの、現在7試合負け無しのカターレはよぉ、3位の松本山雅と対戦ながいちゃ。

目次

フォーメーション

そんで両チームのスタメンやちゃね。

山雅もカターレも前節とは変わらないメンバーやちゃね。ただ、お互いに1人ずつスターティングメンバーが変わっとんがやね。山雅は住田将に変わって、浜崎拓磨が入ってよぉ、カターレは前節に怪我した安藤由翔に代わって、松本雄真がスタメンに入っとるちゃね。

しっかし、松本山雅には外山(とやま)がおって、カターレには松本がおるがで、こんがらがっていくちゃ…。

珍しくボールを持つ展開に

立ち上がりの展開としては、ボールがあんまし落ち着かない状況やったがいちゃね。カターレとしては、ここ数試合の展開から考えたら、相手に握らせながらカウンターからゴールを狙っていく狙いやったがいど、この試合に関しては、山雅もボールを握っていく意図がなくてよぉ、縦パスで小松蓮、横山歩夢に送っていくのを徹底しとったがいちゃね。そこをカターレの3バックがしっかり捕まえとったがいちゃ。

そしたら、カターレが自然と高い位置までラインが上がってきたがいちゃ。そんで山雅が最終ラインから通していこうとしとるがいど、カターレの中盤の3人のアルトゥール・シルバ、姫野宥弥、碓井鉄平らがインターセプトが効いてきて、ショートカウンターへ持っていける形になってきとったがいちゃね。

術中にハマって、先制を奪われるちゃ

一見、カターレの方がチームが上手く機能しているように見えるがいど、これは山雅が周到に用意してきとった術中にハマってくるがいちゃね。それが何でかと言うと、まさしく彼の存在ながいちゃ。

今季のJ3で最高のタレントの一人である、U-19代表の横山歩夢ながいちゃね。

J3を見ているものとしては今更彼のことを説明することもなさそうながいど、彼の特徴といえば、俊足を生かした突破力にあるちゃ。カターレとしては、ラインを上げていくということはよぉ、横山歩夢が侵入していくスペースを与えていくということながで、非常に危険な状況を作ってしまうがいちゃ。

このことは、カターレ守備陣もしっかり熟知しとって、横山には直接わたらないようにパスコースを消していたがいど、彼を警戒するあまり、セカンドトップに入っている菊井悠介をフリーにしてしまう局面になってしまったがいちゃ。こうなってしまえば、山雅はボールを奪ったら、菊井を経由して高速カウンター…という形を容易に作っていけるわけやちゃ。

そしたらよぉ、20分にロングカウンターからコーナーキックを獲得した山雅がよぉ、コーナーキックからのこぼれ球を菊井悠介がシュート。山田元気がセーブするがいど、その弾いたボールを常田克人が押し込んで、松本山雅に先制点を奪われてしまったじゃ。

先制後にシステム変更する山雅

山雅が先制点を奪った後でも、カターレは山雅の中盤をハイプレスで捕まえることができて、ショートカウンターへ持っていける形は作っていたがいちゃ。ただよぉ、いかんせんカターレの攻撃に関しては、最前線に入ってくる人数が少ないということもあって、クロスや縦パスを入れても、なかなかシュートまで持ち込める形にならんかったがいちゃ。

30分すぎによぉ、山雅がシステムを[4-4-2]に変更しとるちゃね。右WBの前貴之が1列下がって、左WBに入っていた外山凌が1列に上がったがいちゃ。そんで下川陽太が左SB、菊井悠介が右SHに入ったがよ。

このシステム変更の狙いとしては、サイドの人数を増やしていくということやろう。[4-4-2]にすると中盤はどうしても薄くなっていくもんやけど、名波さんはよぉ、この試合でのパウリーニョと浜崎拓磨に収まらないところを割り切ってよぉ、自分たちがボールを握っていくのは諦めて、各選手のポジションを整理していくことにしたがいちゃね。

こうすることでよぉ、システムの噛み合わせが良くないカターレにとっては、やはりサイドの数的不利に対してどうやって戦っていくのかを迫られてくるがいちゃ。高い位置で攻めたいカターレやったがいど、あまり攻撃に比重をかけすぎると、菊井悠介と外山凌という、山雅の攻撃のキーマンがサイドで握りやすくなっていくがやね。

一見押し込んでいるように見えるカターレやけど、山雅が前半シュート10本で、カターレが前半4本の時点で、ポゼッションだけは高いけど、他のスタッツはボロボロ…みたいな感じになっていくがやね。

長くなったがで、ひとまず前編は終了やちゃ。

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?



よかったらシェアしてくりゃっせま
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次