【移籍加入】實藤友紀選手がカターレにやってきたじゃ

7月6日にベガルタ仙台からDF實藤友紀選手がカターレに移籍してきたがいちゃ。

カターレ富山公式ウェブサイト
實藤 友紀選手 ベガルタ仙台より完全移籍加入のお知らせ カターレ富山にベガルタ仙台の實藤友紀選手が完全移籍で加入することが決定いたしましたのでお知らせいたします。 實藤 友紀 (さねとう ゆうき) 選手 ■生年月日 : 198...

夏の移籍第一号は實藤友紀やちゃ。

2010年に高知大から川崎フロンターレに新卒入団してよぉ、そこからアビスパ福岡、横浜F・マリノスでプレーして、2023年夏からはベガルタ仙台へ移籍加入していたがいちゃ。1989年生まれの36歳の大ベテランやちゃね。

1989年生まれといえば、河井陽介、大久保択生と同世代やけど、實藤は早生まれやから、カターレでは最年長選手になるちゃ。

本職はセンターバックで、両サイドバックでもプレーが可能ということで、選手層にやや不安があるカターレの守備陣においては重要なベテラン選手と言えるやろう。30歳過ぎた辺りからの試合出場数はいずれも一桁ながで、あまり出場機会は恵まれとらんがやけど、元々は川崎や福岡のレギュラーで活躍していた選手で、通算200試合以上出場しとるがで、本当に頼もしいベテランが加わったとオラは思うちゃ。

カターレにおいては、各ポジションでベテランが1人ずつおって、屋台骨のような役割を果たしとるがやけどよぉ、守備陣にはそういった選手がおらんかっただけに、ピッチ内外での影響力は大きいと考えられるやろう。

GK大久保択生
DF實藤友紀
MF(DF)河井陽介
MF(OH)椎名伸志
FW松田力

現状、カターレの戦力では、CBのレギュラーは基本は神山京右と今瀬淳也のコンビが中心で、あとは酒井崇一、鍋田純志、竹内豊と入る感じやろうけど、トップレベルの経験がある選手はおらんだけに、やはり實藤の存在は全体への影響力は強くなるのではないかと思うちゃ。

それにサイドバックは吉田新が負傷離脱中で、仙台戦は布施谷翔が出場していなかっただけに、選手の消耗など考慮にいれると、やはりCBもSBも両方できる存在は大きいやろう。派手さはないがやけど、実効性が高い補強かと思うちゃ。

ということで、實藤友紀選手、よろしくお願いしますちゃ。

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?



よかったらシェアしてくりゃっせま
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

とれぱん先生のアバター とれぱん先生 ブログ管理人

富山県の入善町に在住やちゃ。
2019年までプレーしていたハンガリー代表GKガボール・キラーイを応援しとったがいちゃ。今は地元のJリーグチーム、カターレ富山を中心に、いろんなスポーツを見とんがよ。バレーボール(KUROBEアクアフェアリーズ)、ハンドボール(アランマーレ富山)なども応援しとって、最近はクリケットもチェックしとるちゃ。料理、ギター、イラスト、温泉・サウナめぐりなども好きやちゃ。やわやわと頼んますちゃー

コメント

コメントする

目次