【入善】新しくできた古民家カフェ「やさいとエトセトラ」へ行ってきたじゃ

オラの地元・入善町によぉ、新しい古民家カフェができていたじゃ。

目次

古民家カフェ「やさいとエトセトラ」

入善町商店街の西側にある「入善セントラルパーキング」のところに車を止めてよぉ、向かい側に富山第一銀行があるがやけど、そこを道を通っていったら、新しくできた古民家カフェ「やさいとエトセトラ」があるちゃ。オラの好きな居酒屋の「かんてき屋」の近くやちゃ。

img_9422

入善産の野菜をふんだんに使ったランチを提供する古民家カフェやちゃ。

10月にやってた「入善まつりんぴっく」のカレー祭りに出店されとって、11月からオープンながで以前から気になっていたがいちゃ。Instagramで結構チェックしていたがやけど、大正時代からある古民家を地元の方々と一緒に壁塗りとかしとって楽しそうやなーと思いながら見ていたじゃ。

11月29日にオープンの予定やったけど、ちょっこしずれ込んで12月16日にオープンしたじゃ。

野菜が売りということで、店頭のディスプレイには野菜があるちゃ。みんな売り物やけど、どれも光り輝いて見えるがで、見るだけでも壮観やちゃね。これはみんな入善の土と水で育った野菜やちゃ。

蒸籠蒸しランチ

いろんなメニューが提供される予定やけど、今回は寒い冬でのオープンということで「蒸篭蒸しランチ」が提供されていたじゃ。

蒸篭を開けた瞬間にふわ~と野菜の香りが漂ってくるのがたまらんちゃ…。これは食欲が増すちゃ…。

ご飯は五穀米で、スープはキャベツと大根がふんだんに使われたスープやちゃ。そしてイチゴと生野菜がおいてあってよぉ、野菜はポン酢とかゴマダレをつけながら食べるちゃ。

おお…これはたまらんのう。

これはよぉ、入善で採れた野菜の味をダイレクトに伝えとる料理やちゃ…。かじって出てくる野菜の汁がじゅわ~と来て、本当にたまらんちゃ。これにポン酢とかつけると味変がするがで、またたまらんちゃ。

あと、右側にある野菜やけど、これは生で提供されとるちゃ。人参とラディッシュがそのまま提供されとるがやけど、カリッと食べるのがたまらんのう。生で食べるニンジンがこんなに美味しいとは驚いたもんやちゃ。

地元入善への愛が満ちていて、すごくいい店やったじゃ。自然に恵まれた入善の大地と水を感じられる店やし、本当に誇らしいちゃ。これからもちょくちょく足を運ぶがでよろしくやちゃ。

やさいとエトセトラ
営業時間11:00~17:00
休み水、木、日
駐車場入善セントラルパーキングで停めてくれま
Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?



よかったらシェアしてくりゃっせま
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

とれぱん先生のアバター とれぱん先生 ブログ管理人

富山県の入善町に在住やちゃ。
2019年までプレーしていたハンガリー代表GKガボール・キラーイを応援しとったがいちゃ。今は地元のJリーグチーム、カターレ富山を中心に、いろんなスポーツを見とんがよ。バレーボール(KUROBEアクアフェアリーズ)、ハンドボール(アランマーレ富山)なども応援しとって、最近はクリケットもチェックしとるちゃ。料理、ギター、イラスト、温泉・サウナめぐりなども好きやちゃ。やわやわと頼んますちゃー

コメント

コメントする

目次