近頃「税リーグと言われてる」という文字を見るちゃね。
「税リーグ」と言われてる?
実際にいろいろ検索かけたりすると、まあ出てくるちゃね。
ちょこちょこ検索したら出てくるがやけど、誰かが発言したことを引っ張ってきて「税リーグと言われる」なんて言っちゃっとるもんが結構おるのう。
オラからしたら、まず自分がそう思ったがなら、わざわざ「言われる」などと言わないで、堂々と「私は税リーグと言う」としていたらいいと思うやけど、どうも他人の発言したことに乗っかる形でいるもんが結構いたりするもんやちゃ。
ただ、こういうのちゃ、本当に妥当性があるのかどうかも大切やけど、じゃあ「実際に言っとるもんはどういうものなのか?」と考察してみるちゃ。
実際に「税リーグ」と言っとるもんはこんな感じやちゃ
じゃあ、実際にどういうもんが「税リーグ」などと言っとるのか、軽く検索かけてみたじゃ。
「【税リーグ】こども家庭庁、予算5兆円でJリーグとコラボ」とか出ているちゃね。
こりゃ随分天文学的な数字が出ているちゃねえ…。5兆円とかとんでもない額やちゃ。世界一金持ちのリーグであるイングランドのプレミアリーグでも全体の売り上げは1兆5000億円くらいやけど、その3倍以上の金がJリーグにつぎ込まれるとか、とんでもないことになっとるちゃねー
これが本当なら、Jリーグは世界一豪華なリーグになることは間違いないちゃ!
…でも、実際はそういうわけでもなく、サウジアラビアでプレーしているクリスティアーノ・ロナウド、ネイマールなどのビッグネームは来るわけでもないし、もちろんJリーグにはメッシもおらんちゃ。それどころか日本代表の主力選手はもちろん、代表入りしないレベルの選手もみんな欧州へ移籍しとるちゃ。5兆円の潤沢な資金がつぎ込まれるというがに、なんでわざわざ欧州へ行くがよ…という話になるちゃ。
それによぉ、5兆円もあったら、全国の都道府県に総工費1000億円の長崎スタジアムシティと同規模のスタジアムを建設してもおつりが出るくらいの金額ながよ。これほどのスタジアムができたら、サッカーとバスケにとったら最高やけど、そんな旨い話はないちゃ。
そんで当時の内閣府特命担当大臣の小倉さんが過去にこういうポストを投稿しとるちゃ。
そりゃ当たり前の話やちゃねー。
ほんじゃって、こども家庭庁の予算の円グラフが出ているがやけど、5兆円もJリーグに使うとかなっとらんしのう。教育や保育、児童手当、大学とかの進学支援などに費やされとるのであって、このグラフのどこにも「Jリーグ」とはないしのう。
そもそも全体で4.8兆円の予算ながに、どうやってJリーグに5兆円出すがよ…と話しやちゃ。
こういうのを見ていたら、いかに「税リーグ」などと言っているもんが、とんでもなくいい加減で、ダラなことゆっとらーかわかるもんやちゃ。行政の資料すらも見ないし、ただ反射的に「税リーグガー」と言っとるのが分かるちゃ。
実際に言う人がダラなことあるちゃ
なんか「税リーグと言われてるから何とかしろ」みたいなこと言うもんは、ちょこちょこ出てきているもんやけど、実際にいろいろ検索してみたら「こども家庭庁が5兆円Jリーグに支出している」とか、とんでもレベルのデマが出てくるもんやから、実際に「言われてる~」とか煽られても注意することが大切やちゃね。
ほんじゃって「実際に言ってるもんがダラ」なことあるしのう。
こういうダラな発言をしとるもんが、Xでは数万、数十万のフォロワーがおったりするもんやけど、この手の陰謀論はインプレッションとかフォロワーとか妙に伸びやすかったりするがやろう。そういうあからさまなデマを流しまくって、XやYoutubeなどで収益を上げたりしとるもんがおるがで、世の中結構狂っとると感じるちゃ。
悪い大人は、変な噂を流して、それが広がることで正当性を持たせようとしたりするもんやけど、実際ちょっこし調べてみたら、明らかなデマであることは多々あることやちゃ。ほんじゃから「〇〇と言われてるから何とかしろ」とか言われても、別にそのまま受け止めることもなく、その主張しとる人に「じゃあ〇〇とされる根拠は何ですか?」と聞き返しても良いくらいやろう。
それに「〇〇と言われてる」などと言うもんちゃ、自分の発言していることに責任を取ろうともしないし、他責にするもんやちゃ。実際「どういった名前の支出金があるがですか?」とか「公金支出には議会議事録や公文書があるがですが見せてくれませんか?」とか聞いても、自分では何もしないで「誰かが言ったから」「多くの人が言ってるから」と逃げるもんが結構おったりするちゃ。
ほんじゃから「言われてるんやなくて、おめーさが言ったがやね」と、きっちり発言に責任を持たせようとすることが大切かと思うちゃ。
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?
コメント
コメント一覧 (6件)
ダラなことを言う、ダラな人は、清田信者には多そうですね。
でもそういう人達が中村慎太郎さんはじめかなり反清田の人を人格中傷や、三ツ沢や北九州について書いたことを、「ズタボロ」、「清田の発言を捏造している」とか逆に攻撃している人達もいるので。ラー会ラム、迷ってる人はもとより、ローマの人や神社マック両名は「反·反清田」の筆頭格のようです。
どう捉えていいかは分かりませんが、「反清田」をかなり意識はしてるのかな?
中にはサッカーファンにやられた報復のような形で清田信者になったのもいますけど、そういう人ほど「誰かが~」、「誰が言ったか」で捉えるような軽い人ですよね。
>イブン・バットゥータさん
コメントありがとうですちゃ。
人格中傷に走ったり、三ツ沢や北九州を「ズタボロ」などレッテル貼ったりするがやけど、論理的な回答ができず、子どもが駄々こねているのと変わらない感じになってますちゃね。
それに「誰かが言った」というように振る舞うのは、自分の意見を多数派のように装っているだけで、主体性のかけらがない姿勢を表しているかと思いますちゃ。自分で思ったこと感じたことは「自分が◯◯だと思う」と言えばいいだけながですが、自分の態度や発言に責任を持ちたくない人ながやろうなあと思いますちゃ。
実際「税リーグ」と言われているのだし、
その言葉は発言した人の発明でもなんでもないんだから「税リーグと言われている」と表現することには何の問題もないでしょう。
その言葉を一次発信した人と、二次発信してる人では、違いがあって当然です。
ちなみに批判されてるのは、スタジアムの赤字分、維持費を税金で埋めている件でしょう。
>サンダさん
コメントありがとうですちゃ。
>実際「税リーグ」と言われているのだし、
>その言葉は発言した人の発明でもなんでもないんだから「税リーグと言われている」と表現することには何の問題もないでしょう。
誰かが言ってようが、自分が思ったことならば、わざわざ「税リーグと言われた」なんて責任を回避するような言い回しはする必要はないがですね。自分が思ったことなら「自分は税リーグと言う」と言えばいいだけながです。
あたかも大勢が言ったかのように装って、集団から石を投げるような言動は卑怯だからやめたほうがいいですちゃ。
「税リーグと言われている」とか「何故税リーグというワードが注目されたか」と
いう言い方や指摘は、サッカーファンの方にも多いと思いますよ。
下の動画もそうです。
https://youtu.be/NT4Gq1tLDGY?si=BIkzlqHltOhuxdT1
いずれにしても藤田社長の口からも「税リーグを何とかしたい」という言葉が出たように、言われている中身の方が問題なのだと思います。
「言っている人たち」を問題にするのではなく、指摘の中身と向かい合う時期なんじゃないですかね。
>サンダさん
誰かが言っているなど関係ないと思いますちゃ。
自分が思っているなら、他人など関係なく主張すればいいだけながですね。
わざわざ「言われてる」などと表現して、他人の声を借りるまでもないですちゃ。
それともサンダさんは誰かが言ってくれないと意見もできない方ながですか?
そんな主体性のない言動は社会人として情けないと思いますちゃ。