J3が開幕してしまったがやけど、最後までやるちゃ。今回はギラヴァンツ北九州やちゃ。
まさかの最下位で終了ながよ
J3降格3年目を迎えた2023年のギラヴァンツ北九州はよぉ、天野賢一監督(現FC岐阜コーチ)に代わって、田坂和昭監督が就任したがいちゃ。佐藤亮(群馬)、河野高志(秋田)らは引き抜かれたがやけど、八戸から野瀬龍世、宮崎から岡田優希ら実力者を獲得して、J2復帰を目指したがやね。
ただ、開幕からなかなか勝ててなくて、序盤戦から低迷しとったのう。第9節から最下位に沈んでよぉ、当時低迷していたSC相模原と最下位を争うような形になって、まさかの残留戦線に追い込まれることになったがいちゃ。
そんで夏になって、2人のナイジェリア人と1人のブラジル人を獲得したがやけど、ほとんど起用されることはなかったのう。夏場から復調してきた相模原にも引き離されて、最下位に沈んだ北九州は、9月下旬に田坂和昭監督が辞任して、スポーツダイレクターの小林伸二さんが兼任で監督に復帰することになってよぉ、再起を図ったがやけど、チーム状況は回復することはなく、最下位で終了したがよ。
幸いにもJFLは、J3ライセンスのないHonda FCとブリオベッカ浦安が2位以内に入ったがで、ギラヴァンツ北九州は入れ替え戦を行うことなく、J3残留が決定したがやけど、2018年以来、2度目のJ3最下位になってしまったのう…。
今冬の移籍
加入
GK | 大谷幸輝 | 北海道コンサドーレ札幌 | 再加入 2014年は期限付き移籍 |
GK | 伊藤剛 | ヴェロスクロノス都農(九州L) | |
GK | 谷口璃成 | ファジアーノ岡山FC | 育成型期限付き移籍 2023年はレイラック滋賀(JFL)で期限付き移籍 |
DF | 伊東進之輔 | 福山シティFC(中国L) | 期限付き移籍満了により復帰 |
DF | 工藤孝太 | 浦和レッズ | 育成型期限付き移籍 2023年は藤枝MYFCで育成型期限付き移籍 |
DF | 杉山耕二 | ファジアーノ岡山FC | 2023年はヴェルスパ大分(JFL)へ期限付き移籍 |
MF | 喜山康平 | 松本山雅FC | |
MF | 小林里駆 | 順天堂大 | |
MF | 矢田旭 | 愛媛FC | |
MF | 牛之濵拓 | 鹿児島ユナイテッドFC | 2023年はガイナーレ鳥取へ期限付き移籍 |
MF | 官澤琉汰 | ギラヴァンツ北九州U-18 | |
FW | 永井龍 | ファジアーノ岡山FC | |
FW | 渡邉颯太 | 関西学院大 | |
FW | 髙橋隆大 | ガンバ大阪 | 2023年は奈良クラブへ期限付き移籍 |
放出
GK | 吉丸絢梓 | 福島ユナイテッドFC | |
GK | 後藤大輝 | FC岐阜 | |
GK | 加藤有輝 | 大宮アルディージャ | |
DF | 🇳🇬ミケル・アグ | ||
DF | 大石悠介 | ラインメール青森FC(JFL) | |
DF | 村松航太 | V・ファーレン長崎 | 期限付き移籍満了により復帰 →ブラウブリッツ秋田へ完全移籍 |
DF | 夛田凌輔 | 引退 | |
MF | 永野雄大 | ヴェロスクロノス都農(九州L) | |
MF | 岡田優希 | 奈良クラブ | |
MF | 池髙暢希 | 沖縄SV(JFL) | |
MF | 野瀬龍世 | 水戸ホーリーホック | |
FW | 上形洋介 | 🇭🇰香港レンジャーズFC | |
FW | 中山雄希 | ||
FW | 🇳🇬エボコ | ||
FW | 🇧🇷エドゥアルド・メロ | 🇧🇷コンコルディア |
抜本的なチーム改革を行うということで、小林伸二監督兼スポーツダイレクターならびに、長島裕明コーチら、コーチ陣は総入れ替えやちゃ。スポーツダイレクターは横浜FCから池西希さんが就任して、新監督に前鳥取の増本浩平監督が就任したがよ。
放出も割と多くて、近年の北九州のゴールマウスを守っていた吉丸絢梓、後藤大輝、加藤有輝は3人共退団して、夛田凌輔は現役引退。そんで攻撃陣の上形洋介、中山雄希は契約満了で、3人の外国人選手もみんな満了やちゃね。
新戦力は、10年ぶりの復帰になるかつての守護神の大谷幸輝が復帰してよぉ、FWにはJリーグ通算37得点の永井龍が加入しとるちゃね。そして大ベテランのMF喜山康平に、チャンスメーカーの矢田旭と牛之濵拓が加入しとるちゃ。
フォーメーション

ハイライトをちょこっと見ただけやけど、試合は0-1で終了やちゃね。
チームのシステムとしては、増本浩平監督が鳥取でやっとった[4-2-3-1]が軸のまんまやけど、スターティングメンバーに名前を連ねたのが、7人が新加入選手ながよ。中でもセンターラインは殆どが変わってしまっとるがで、チームの屋台骨から立て直そう…という意図を感じさせられるちゃ。
ただ、獲得している選手が、矢田旭と牛之濵拓以外は、昨シーズン出場機会が少なかった選手ということもあって、コンディションは気になるところやちゃね。実際にちょこっと見た感じでも、やはりこの2人が大きな軸になっている面が強くて、ここからいかに積み立てていくのかが課題になっているように思えたのう。
増本浩平監督は、昨シーズンのガイナーレ鳥取で、18位に低迷していたチームを最終的には6位までに引き上げる功績を残しているだけに、再建をしていくギラヴァンツ北九州には相応しい人材と言えるやろう。北九州は2018年に最下位で、翌年の2019年にはJ3優勝するというミラクルを起こしているがで、やはり警戒すべきチームには違いないちゃ。
![]() | 【中古】クリアファイル キービジュアル コラボA4クリアファイル5枚セット 「ソードアート・オンライン アリシゼーション×ギラヴァンツ北九州」 価格:6780円 |

![]() | J1 & J2 & J3選手名鑑 2024/サッカーダイジェスト【3000円以上送料無料】 価格:1200円 |


モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?
コメント