【J3第31節】カターレ富山 – アスルクラロ沼津 [レビュー] / 圧倒していたがに…

愛媛FC、ギラヴァンツ北九州と連勝したカターレはよぉ、ホームの県総に戻って、アスルクラロ沼津と対戦したじゃ。

目次

フォーメーション

カターレは3試合連続同じスタメンやちゃ。ベンチメンバーも変わってないちゃ。

アスルクラロ沼津は、CBが大迫暁、FWが津久井匠海が入ったところが前節と変わったところやちゃね。

プレスがかからんちゃ…

J3でも屈指のボールポゼッションの高いチームであるアスルクラロ沼津が相手ながいど、カターレとしては「いかにプレスをかけていくか」をテーマとするところはあるちゃね。

ただ、ここ数試合の立ち上がりは、あまり無理してハイプレスへいかないのがカターレのやり方ながいど、それにしても沼津のビルドアップに対して、好きにやらせすぎた面は目立ったのは確かやちゃね。従来ならカターレは2トップのマテウスと佐々木陽次の2人で最終ラインにプレスを…といきたいところやけど、沼津は最終ラインでは左の濱が上がって、右の安在が最終ラインに残る形になっとったがやね。

そうなると向こうが3人で、こっちは2人やから、なかなかプレスをかけづらい状況になっていくがいちゃ。このやり方に対しては、カターレは中盤の誰かを前に押し出すことで、3人でプレスをかけることは可能ながいど、そこまでやろうとしていなかったと言えるのう。

中盤を絞って対応しようとしとったやろうけど、実際沼津がやってきたことは、割とロングボールを多用していって、3トップに裏を狙わせる方向に出ていたがやね…。

まあ、カターレが向かい風やったとは言え、ちょっこし受け身になりすぎたかなーと思った前半やったじゃ。とはいえ、戦況としては有利とは言い難い状況やったがいど、マテウスの直接フリーキックという個の力で1-1で折り返したのは、決して悪いとは言えないやろう。

後半に猛攻やちゃ

風上に立ったカターレはよぉ、後半はいい感じでゲームに入っていったがいちゃね。前半では静かやった左SBの安光将作が積極的に仕掛けていくと、立ち上がりからカターレは左サイドを制圧していって、ゲームをコントロールしていくがいちゃ。

そんでよぉ、徐々に攻勢を強めていったカターレは、佐々木陽次と椎名伸志を下げて、大野耀平と松岡大智を起用していってよぉ、70分過ぎには伊藤拓巳を下げて、高橋駿太を入れていって、最前線の駒をどんどん増やしていったがいちゃ。

左サイドからの攻略が完璧にハマった状態でよぉ、カターレは攻めとったがいちゃね。沼津に関しては、安光将作を起点とするカターレの攻撃に対して、疲れが見えてきた3トップを全員一気に交代していって、元日本代表のFW川又堅碁をはじめ、染矢一樹、鈴木拳士郎と入れていったがやけど、カターレの攻撃は止まらんかったがいちゃ。

ただよぉ、そこに立ちはだかったのは、沼津のGK武者大夢やったがやね。大野耀平の2度に渡る決定機を止めるは、松岡大智のシュートがDFに当たってコースが変わったボールも弾き出すはで、かなり当たりまくっている状況やったじゃ。

それでも小田切道治監督はよぉ、攻撃陣がハマっているがで、このまま交代しないで最後まで攻めきって点を取ろうとしとったがいちゃ。しかしよぉ、最後の最後のフィニッシュがなかなか決まらなくてよぉ、逆に後半アディショナルタイムのラストプレーで鈴木拳士郎に決められて、沼津に勝ち越しゴールを許してしまったじゃ。カターレは1-2で敗戦やちゃね…。

ツキがないちゃね…

このスタッツやし、オラとしては全然カターレが間違った方向に進んだとは思わんしよぉ、ただただ結果だけがおかしいことになってしまった…と思うのは正直なところやちゃね。

それに後半には、松岡大智に報復行為をしたはずの沼津のDF濱には何もなかったことを考えたら、いろいろツキに見放されているところはあったのかもしれんのう。

強いて言えば、最後の交代カードを切って、碓井鉄平をアンカーに入れていって、アルトゥール・シルバを1列前に出していくかどうか…というところやけど、これはこれでなかなか判断が難しいところやろう。それでどうなるか見てみたかったがやけど、あれだけカターレの攻撃がハマっとる状態やと、小田切監督が手を出していくのは難しかったのかもしれんちゃね。

幸いにも2位鹿児島、4位今治は負けたがで、負けたとは言え、状況的にはまだまだツキがあるとも言えるやろう。来週の鳥取戦に繋げていって欲しいちゃね。

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?



よかったらシェアしてくりゃっせま
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次