Jリーグチームに企業名とか言われてものう…

ちょっこしオラの呟いたツイートが結構拡散されとるがで、ブログで何か書くちゃ。

目次

企業名けぇ…?

時々よぉ、Jリーグのクラブチーム名によぉ、プロ野球チームみたいがに「企業名を入れてもいいようにしよう」なんて意見を言うもんはおるちゃね。

本田圭佑さんがこういうことをおっしゃってよぉ、あらゆるスポーツメディアがこぞってニュースにしとったがいど、オラはこりゃどうかなーと思ったもんやちゃね。

まあ、あらゆるスポーツメディアにとっちゃ、本田圭佑さんのツイートを拾い上げて記事にするぐらいで、そりゃ典型的な「こたつ記事」でしかないと思うがやけど、どうやら本田圭佑さんの言動ちゃ、どうもアクセスを稼げるみたいやちゃね。

本当に広告費集まるがんけ?

本田圭佑さんを始めによぉ、企業名が入った方が良いみたいに考える人ちゃ、広告費が出しやすいとか、そういうところに強調しとらっしゃるちゃね。

ただよぉ、オラが思うに「本当にそうやろうか?」と思っとんがよ。

そもそも「企業名をつけよう」という発想自体ちゃ、いかにもプロ野球の発想ながで、これはオラからしたらよぉ、物凄く楽観的な考え方でしかないなーと思っとんがやね。

じゃあよぉ、企業名をつけられるようになったら、具体的にはどこが手をあげらーよ?

…ということになるがいど、実際こういうことを言うと、どこが名前をつけるのか?…というとこまでは触れることはないがで、オラはこういう意見には「あまり信用ができない」というのに尽きるがいちゃね。

それによぉ、企業名を開放して、仮に大きなスポンサーが一つついたとしてもよぉ、既存の多くのスポンサーが撤退してよぉ、広告収益が減ってしまうようやったら、本末転倒やなかろうか?

本当に抱えられるがけ?

そもそも野球以外のスポーツを見てりゃ分かるがいど、会社の名前で活動しているスポーツチームちゃ、90年ぐらいを境目によぉ、どんどん廃部していっとるのが現状ながいちゃね。オラはバレーボールをよく見ていた時期があったがいどよぉ、男子も女子も景気が悪くなったら、どこも整理して廃部していったのを目にしとるちゃ。

景気が悪くなって、チームを手放さなければならんがになったときよぉ、他のところが手を挙げてくれるがなら、まだ全然いいがやけど、実際そうではないのは、日本のスポーツ界を見ていれば明らかやからのう。

まあ、企業の部活レベルのもんで、抱えきれなくなってきとる世の中ながによぉ、ましてや1社が主体的になってプロチームを抱える…となったら、まー難しいもんやろうのう。企業がチーム名に入るがなら、ただのスポンサーレベルやなくて、チームを支えていく責任は全うするぐらいでないといけんがやけど、現状やと信用にならんがやね。

まあ、実際にパリーグの歴史を紐解いたらよぉ、短命で終わっとる球団も結構おるもんやから、こういうのを見ていたら「企業名つければいい」なんて言われてもよぉ、あんまし説得力もないとオラは思うちゃね。

企業名つけたら「企業のもの」にならんけ?

あとよぉ、オラが単純に思っていることやけど、企業名をつけたらよぉ、チーム自体が「企業のもの」になってしまわないかと思うがいちゃ。

まずよぉ、クラブ名に企業名がついたら、経営の主体が「企業」になるというのは、十分に考えられることやちゃね。

なんでかと言ったら、企業という名前をつけるからには、それ相応の利益を求めていくのは当然のことやし、そのためには地域とのつながりというのは二の次三の次になりがちであるのは考えられることやちゃね。

まあ、その代表格としちゃ、Jリーグ創設当時によぉ、「読売」を名前につけたがっていたヴェルディやけど、あそこは川崎をホームとするのが嫌で、ずーっと都心でやりたがっとったがやね。それに地域名をことごとく嫌がっていた背景もあったがやし、さんざん「本拠地移転」をアピールしとったのはよく覚えとるちゃ。こういうのちゃ、企業によって地域の人が振り回されてしまうがでよぉ、あんましいいとは言えんやろう。

それによぉ、企業の資本があまりにも強かったらよぉ、業績が悪くなったら、選手やファンの立場を考慮することもなく、すぐに「解散」「合併」を決めてしまうことがあるがで、そういった面で考えたら、やっぱし企業のイニシアティブが強くなってしまう「企業名」は、かなりリスキーであることが考えられるちゃ。

特定の企業が横暴を働かせないのは大切なことやし、そのためには「地域名」を名乗ることによってよぉ、クラブ自体をチームと紐づけさせられる…と考えたら、「地域名」というのがいかに良い落としどころなのかわかるちゃ。

なんのせクラブを運営するがにしても「地域」を名乗らせることによってよぉ、例え責任企業(親会社)がついていたとしても、地域を背負っていく責任を全うさせることができる…とも考えられるちゃね。

ニュースで地域名が言われるのはいいにか

あとよぉ、企業名をなくして地域名を入れるメリットと言ったらこういうのを外せないちゃね。

水戸ホーリーホックの小島社長のツイートやけどよぉ、これは水戸さんの立場で考えたら、本当に納得いくものやちゃね。ラグビーのリーグワンが企業名ついたとこばっかしやけど、ニュースやとみんな「パナソニックキャノン」と企業名で報道されてしまうちゃね。

これやとただの企業の宣伝にしかならんがやし、地域の名前を広めていくようにはなっていかんちゃね。おそらく企業にしてもよぉ、クラブ運営にしても利益を求めていくことになるがやから、本拠地も人口が多い東京都心や関西に集中していくのは考えられるやろう。そうなってしまえば、地方を活性化させられるツールにはなりづらいとも考えられるちゃ。

まあ、実際のところよぉ、「地域名」という縛りがあるからこそ、クラブ自体が存在していけていることは結構あるんやないかなーと思うし、大きな資本がついていないクラブでも、なんとかやっていける面もあるんやないかなーとオラは思うちゃ。水戸ホーリーホックの小島社長のツイートを見とると、やはり「地域名」だからこそ、水戸ホーリーホックが存在できているのかなーと改めて感じさせられるがやね。

そう考えたら「地域を名乗ることで存在しうる」というクラブも結構多いと考えられるちゃ。

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?



よかったらシェアしてくりゃっせま
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次