スピードが大正義やちゃ

W杯アジア最終予選の日本-サウジアラビアを後追いで見たじゃ。

目次

やっぱし伊東純也が大エースやにか

何よりもよぉ、日本代表のエースである伊東純也がこの試合もよぉ、1ゴール1アシストを決めて、2-0で勝利しとんがやね。

あわせて読みたい
Twitterでは伊東純也は「日本のエース」ながに、マスコミではそうやないがですね そういやあ、日本代表絡みのことで気になっとることがあるがいで触れておくちゃ。 https://twitter.com/Qoly_Live/status/1486837056508624898?s=20&t=pxAGISd0nQLm...

これにはオラもびっくりやちゃね。中国戦の後によぉ、上の記事を書いたわけやし、もうTwitterで「伊東純也こそ日本のエース」とみんな言ってきとるのは確かながいど、だんだん膨れ上がってくる期待に対してよぉ、またもや今回も期待に応えてくれるとは、本当に大した選手やちゃね。オラ驚くばかりやちゃ。

特に圧巻やったのは、2点目のミドルシュートやったのう。これは所属しているヘンクでも何度も決めているゴールながいど、この重要な試合でズドンと決めるところは、本当に規格外の選手になっとるとシミジミ感じるちゃ。

あのミドルは、まさに伊東だからこそのプレーと言えるちゃね。左足でも凄いシュート打ったりすることもあるがやけど、相手がかなり警戒しているだろう試合でさえ決めてしまうがやから、本当に大したもんやちゃ。

4-3-3変更で印象変わったのう

森保監督に関する評価ちゃ、いろいろやと思うちゃ。

五輪代表の頃とか、正直えらい危機感はあったもんやし、W杯予選の出始めとか、こりゃもしかしたら駄目やないかなーと思ったりもしたがいど、オーストラリア戦でよぉ、システムを[4-3-3]に変えてから、だいぶ印象が変わったがやね。

ブンデスリーガでも評価が高い遠藤航のボール奪取力によぉ、これまたタフな守田英正が入って、更に田中碧が加わった3人になってから、中盤の強度が非常に高くなって、だいぶ安定感が出てきたのが感じられるちゃ。最初のオーストラリア戦はまだまだやったがいど、今になると、これといって大きなピンチを迎えることもなくなったのう。

ハリルホジッチ監督時代に、オーストラリア戦で長谷部誠、井手口陽介、山口蛍の3人を起用したときも、中盤は厳しくやってきとったがいど、あのやり方を踏襲してきた感じになってきたら、まあ見れる試合になったかと感じるちゃ。

やはりスピードが命やちゃ

あと、この試合を見ていての起用方針がよぉ、前田大然、浅野拓磨を起用してきているところが興味深いところやろう。

この2人を共通して言えることは、抜群のスピードを持っていることやちゃね。それによって、高い位置から出足が鋭い飛び出しでプレッシングをかけていくことで、繋いでくるサウジアラビアを潰していくところは良かったと思うちゃ。本当はもっときめ細やかに統率したプレッシングをかけられたらいいところやけど、スピードがある選手を次々と入れていくことに、ディフェンスラインとの駆け引きを仕掛けられるところはいいやろうのう。

まあ、マスコミさんにとっちゃ、久保建英とか堂安律とか活躍するところを見たいかもしれんちゃ。ただ、基本的にポゼッションを放棄した今の日本代表のやり方やったら、むしろスピード&タフネスを優先するのは妥当なところやろうのう。

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?



よかったらシェアしてくりゃっせま
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次