第28節 カターレ富山 – テゲバジャーロ宮崎 / 最後まで諦めんがいちゃ

前節はアウェーでのロアッソ熊本戦で2点差を追いついたカターレはよぉ、ホームに首位のテゲバジャーロ宮崎を迎えての一戦やちゃ。

フォーメーション

カターレのスタメンは、マテウスが復帰しとるちゃね。中盤の構成が若干変わっていて、久々に姫野がアンカーで、シャドーの位置には末木が入っとる形ながいちゃね。若干2ボランチ気味に対応ながら…というシステムながいちゃ。

テゲバジャーロ宮崎は、3試合連続同じスタメンながいちゃ。このチームの最大の強みは、得点力のある2トップの藤岡浩介と梅田魁人の2トップながいちゃね。このチームが首位に立っている要因は、最近の戦術のトレンドである「ポジショナルプレー」を徹底しとって、ポジションを可変させながら、前を向ける選手を作っていって、ゴールを狙っていく攻撃とよぉ、[4-4-2]を徹底したソリッドな守備が特徴的ながいちゃね。

可変する宮崎に対応するカターレ

この試合に関して言えることやけど、前半からカターレは前節の熊本戦の良い流れをそのまま引き継いどって、3連敗しとったころの停滞感からは抜け出した展開やったがやね。

ただ、若干復調したカターレであっても、相手は首位に立つテゲバジャーロ宮崎だけに、巧みにポジションを可変させながら、カターレのプレスを剥がしにかかろうとしてくるがで、やっぱし手強い相手やちゃ。

ビルドアップの形に関しては、千布一輝が最終ラインに下がってきて、3バックの形になりながら、両サイドバックを高い位置に押し上げていくのが特徴的で、前回の対戦時はことごとくプレスが空回りさせられとったがやね。

テゲバジャーロ宮崎としては、後ろの方からプレスを剥がすことで、最終的には藤岡と梅田の強力2トップをフリーにさせる狙いがあるわけやけど、カターレとしてはビルドアップをどう潰していくのかが焦点になっていくちゃね。

ただ、この試合に関しては、スタメン自体はいつものカターレながいど、選手の役割自体を変えててよぉ、実質[3-4-3]のシステムやったがやね。2シャドーの一角の椎名伸志が3トップの一角になって、シャドーに入っていた末木裕也とアンカーの姫野宥弥が2ボランチを組むような形になっとったがいちゃ。これで前回のように前プレスが空回りするような展開にはならんかったがやね。

得意としている可変システムに対応されても、今の宮崎はそれでもしっかり回していける力はあるチームで、プレーメーカーを担っている前田椋介選手が、巧みなポジショニングで最終ラインをサポートしながら、ボールを前に進めとったがやね。

それでも2ボランチで対応していることで、ここ最近のカターレでボロが出ていた、最終ラインと中盤の間にスペースが生まれやすい状況は回避できとって、2トップに自由に動かさせない体制はできとったのう。

前半、そんなに悪くなかったがいど、終了間際に前田椋介選手のスーパーなミドルシュートを決められてしまって、カターレは先制点を食らってしまったじゃ。カターレとしては対応できていた試合だけに、先制点を食らったのは、残念な展開やと感じていたじゃ。

大野を起用して攻撃的に

後半にカターレはメンバーを入れ替えていくちゃね。姫野宥弥を下げて、前節は2得点でチーム得点王の大野耀平を投入するがいちゃ。

3トップに可変したとは言え、前半は攻撃面ではさほど効果的やなかったカターレやったがいど、後半になって大野耀平が出てきて、完全に3トップの形になったがやね。

大野の特徴といえば、強靭なフィジカルを活かして、強引に突破していく力やちゃね。相手に背中を向けたプレーに関しては、まだまだ課題があるとはいえ、やはり前を向いて、ゴールに向かって突き進むときの迫力といっちゃ、素晴らしいものを持っている選手やちゃね。

この形になったことで、マテウスがターゲットマンになって、2シャドーが突進していける形になって、カターレが攻撃面でもパワーで押し込めるようになってきたのう。

ポジションを可変させながら、前を向ける選手を作って、キレイに崩していくのがテゲバジャーロ宮崎としたら、カターレの場合は器用なことはできなくても、フィジカルのある選手で強引に押し込んでいくがで、後半は効果的に発揮してたじゃ。

そんでも[4-4-2]のソリッドな守備で対応してきとったがで、なかなかゴールを決められない展開やったがいど、67分によぉ、右サイドで起点を作って、マテウスの折り返しのパスから、末木裕也がミドルシュートを決めて、カターレが同点に追いついたじゃ。

畳み掛けて逆転やちゃ!

同点に追いついたカターレはよぉ、高橋駿太、音泉翔眞、末木裕也を下げて、松岡大智、田中佑昌、碓井鉄平を投入していくちゃ。

この交代後のカターレは、ほぼテゲバジャーロ宮崎にチャンスを作らせることなく、完全に流れを引き寄せてよぉ、逆転ムードになってきたのう。

特に疲れが見えてきて、すでにカード1枚もらっていた末木裕也に代わって出場した碓井鉄平が入ってからは、彼のキックからセットプレーを多く獲得できるようになって、完全に宮崎を押し込むようになったがいちゃ。

そんでセットプレーからの流れで碓井鉄平のクロスをよぉ、林堂眞が巧みにコースを変えて、そのボールがゴール右隅に決まって、カターレが見事逆転やちゃね。セットプレーの強いカターレの特徴がよく出たゴールやったじゃ。

その後はテゲバジャーロ宮崎がパワープレーで同点に追いつこうとしたがやけど、ことごとくカターレの守備陣が跳ね返して、アディショナルタイム7分をしのぎきって、見事5試合ぶりの勝利で、J2復帰に向けてのぞみを残したじゃ。

土壇場で目が覚めたかのう?

3連敗したときは、本当に絶望的な気分でもあったがいど、熊本戦の後半からのカターレちゃ、ようやく目が覚めたのかな…と思うくらいの吹っ切れ具合やったのう。

正直言っちゃ、今のカターレちゃ、テゲバジャーロ宮崎やロアッソ熊本、ましてやYSCCのように巧みな戦術を仕込めるわけやなくて、スマートなサッカーを展開できるチームとは言えんやろう。ただ、フィジカルと運動量はしっかり備わっているチームやから、それを迷わず生かしていけることが大切やろう。ちょっと遅いかなと思うがいど、[3-4-3]にしたことで、やや強引ながら押し込んでいける戦いっぷりに振り切れたのは、良かったかな…と思うちゃね。

昇格できるかどうかは、完全に運頼みではあるがいど、最後の2試合、アウェーでの岩手戦、最終節の鹿児島戦と連勝で終了して、あとは他のカードの展望を祈るのみやちゃ。

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?



よかったらシェアしてくりゃっせま
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次