ハマのドンが歴史修正しとる件についてやちゃ

横浜市長選挙絡みのネタやちゃ。

横浜はスポーツが盛んやちゃ

横浜といっちゃ、サッカーの横浜Fマリノス、横浜FC、YSCC横浜によぉ、野球の横浜DeNAベイスターズ、バスケットボールの横浜ビー・コルセアーズ、横浜エクセレンス、ラグビーの横浜キャノンイーグルス、アイスホッケーの横浜グリッツなど、たくさんの競技を楽しめるところやちゃね。

これだけ見ても、スポーツが横浜に根付いてとってよぉ、行政もチームをサポートする体制を作っているというのが分かるちゃね。IR関連で票を落とすことになった現職の林文子さんは、協力的やったというのは、横浜のスポーツに関わっているアカウントからも感じさせられることやったじゃ。

スポーツはどうならぁけ?

ただよぉ、新市長になる山中竹春さんは、スポーツについてはこれといった発言はしていないこともあって、現状不安視されとるちゃね。

その大きな理由になっとんのがよぉ、バックにいる「ハマのドン」こと藤木幸夫氏の存在やちゃね。

4/11 神奈川フューチャードリームス×栃木ゴールデンブレーブス
https://ohen.tv/broadcast/302737

「戦争の終わったあと、日本はなんのスポーツを選んだと思いますか?野球を選んだんです。よその国は何を選んだのか?サッカーです。サッカーはヨーロッパの国が、侵略の道具に使ったスポーツです。足が痛くても腰が痛くても手が痛くても『監督痛いです』と言ったら引退。野球は監督と選手が対等な立場で話し合える」

「私はサッカー(のW杯決勝)を横浜でやったとき、市長に『サッカーのW杯をやるような無様な横浜は嫌いだ』といいました」

「戦後すぐにサッカーでなく野球をやったから日本はこうなっている。サッカーをやったら今、私は懲役に行っているでしょう」

…まあ無茶苦茶な発言を繰り返しとるわけやちゃ。

確かにこういうのがバックにいる山中竹春市政になると、サッカーファンをはじめに、様々なスポーツファンは本当に危機感を覚えるやろうのう。集客活動やスタジアムのインフラ整備など考えたら、横浜のあらゆるスポーツの支えになるどころか、逆に足かせになりかねないと感じるもんやちゃ。

歴史修正しとるちゃねえ

しっかしよぉ、野球が好きすぎるのはともかくとしてよぉ、サッカーに関しては、本当に無茶苦茶なことを言っているのは間違いないちゃね。

「サッカーが侵略の道具に使った」とか言っとんがやけど、まあ寝ぼけているとしか思えん発言やのう。

サッカーの母国であるイングランドちゃ、インドやオーストラリア、南アフリカ、西インド諸島などへ植民地支配をする時期ちゃ、17世紀から18世紀はじめと言われとって、そこからアメリカ大陸から侵略していってよぉ、アジア、オセアニア、アフリカなどに侵略していくもんやちゃ。

その頃のサッカーと言っちゃ、これといって原型ができていない時期やと言われとってよぉ、敵陣までボールを運ぶ競技としては存在していた一方でよぉ、手を使っても良いルールやったりで、ルールが定まっていない頃やったがやね。そもそも共通のルールを作成するために作られた「フットボール・アソシエーション(FA)」が設立されたのは1863年やけど、その頃の世界はほとんどの国が欧州の列強などに征服されていたと考えりゃ、まあ時期的には合わんちゃね。

とはいえ「侵略の道具」として使われたスポーツがなかったかと言われたらそうではなくて、時期的にはクリケットがそういう役割を持っていたことがあったがやね。

クリケットに関しては、18世紀にはすでに共通したルールがあってよぉ、富裕層の中ですでに人気やったがやね。そんでイートン校とかイギリスの名門校では必修科目になっとったがいちゃ。その後に旧大英帝国の植民地に広められて、その植民地ごとでの対抗戦が行われた過去があったり、歴史を紐解いたら「侵略の道具」の道具の一面もあったがやね。

FAができた頃には、すでにインドやオーストラリアなどの、大英帝国の植民地にはクリケットは広まっていたがいちゃ。要はサッカーは後発ということやちゃ。

イングランドにおけるスポーツちゃ、階級ごとに趣向が違うのはよぉ言われた話やけど、上流階級に好まれたのがクリケットであって、サッカーというのは労働者階級のスポーツ…という位置づけだけに、まあ侵略の道具として利用した…というのちゃ、さすがに無理はあるちゃ。

ほんじゃから、藤木幸夫さんのおっしゃることは、デマであり、歴史修正であることは間違いないちゃ。

歴史修正するもんなんて話半分で聞けばいいちゃ

サッカーが「侵略の道具」に使ったというのちゃ、大英帝国の歴史とサッカーの成り立ちの歴史を重ねて考えたら、完全なデマであり、歴史修正といって間違いないやろう。

それに日本は戦前からプロが成立しとって、高校野球も盛んやった野球は元々根ざしていたもんであって、そこでサッカーを選ぶわけはないというのは、ちょっこし考えれば分かることやろう。

こうやって「ありえない」ことを語りだすのは、頓珍漢と言わずして何と言うやろうか???

サッカーの歴史の中では、1934年のイタリアW杯のように、イタリアが国威発揚として利用したりと、政治利用されていることに関しては、全くないわけでもないしよぉ、中米ではホンジュラスとエルサルバドルがサッカーをきっかけに戦争が起きたりと、むしろややこしいことになっていたのも確かやろう。

「野球は選手と監督が対等に語り合える」というのは、どこの世界観やろうのう?生前の星野仙一監督なんて鉄拳制裁なんてよくあった話やし、高校野球でもPL学園なんてしごきで有名やったし、酷いところやと「暑くても水飲むな」とか「延々とうさぎ跳び」とか「正座させて理不尽な説教を食らわせる」みたいなのがあったわけやしのう。

野球を美化したいあまり、歴史修正しまくっとんがやね。

しっかし、事実とは明らかに異なる歴史修正をしとるもんでも、権力があったらよぉ、それに関わったもんは「そのとおりです」と言わんなんがやろうのう?これを「藤木さん、それ違いますよ」と突っ込んだところで、何をされるのか分からんからのう。

こういうのが権力を持っている横浜という土地ちゃ、やっぱし不健全というのは感じざるを得ないと思うがやね。偏狭頑迷な考えな人の周りも、基本的にイエスマンしかいないと考えたら、こういうのが影響力を持ってしまったら、やっぱしプロスポーツへの支援体制にも不安視されるのは分かるのう。

ああいうのに好き勝手させんときには、対抗する議員などと連携するなどして、監視の目を光らせるのがベストかと感じさせられるのう。

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?



よかったらシェアしてくりゃっせま
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次