第11節 カターレ富山 – ロアッソ熊本 / そう簡単にはいかんもんやちゃ

ミッドウイークではキャスパー・ユンカーの一発で破れてしまったカターレはよぉ、ホーム県総に戻ってロアッソ熊本戦やったじゃ。

フォーメーション

システムはお互いに3-3-2-2やちゃね。

カターレは天皇杯とは違って、3バックは林堂眞、ヤギ、戸根の3人で、両ウイングバックは右に音泉、左に安藤由翔、3センターは安定の姫野に、前2人はヨージと椎名やちゃね。2トップは今回は「越中のロメル・ルカク」こと大野耀平と、浦和戦では途中出場やった花井聖やちゃ。

熊本のスタメンに関しちゃ、前節と2人変更があったくらいやちゃね。3バックの一人は小笠原佳祐から酒井崇一、シャドーにはターレスから東出壮太が入っとんがやね。浅川隼人と高橋利樹の強力2トップには要注意やちゃ。

いきなし先制点やちゃ

試合の立ち上がり自体ちゃ、どっちが優位なのか、まだはっきりしとらんところでよぉ、いきなし試合が動いてしまうちゃね。

開始4分によぉ、右コーナーキックから、走ってきた音泉翔眞が頭で合わせて、カターレが先制ゴールを決めたじゃ。

熊本のこれまでの試合を見とった感じやとよぉ、セットプレーでの守備があまりにもボールばっかし見ている傾向があったもんやから、オラはチャンスはあるかと思っていたがいど、まさかこの試合で一番最初のセットプレーでゴールが決まってしまったじゃ。ど真ん中に入ってきているボールがすっぽりと決まってしまうとは、ちょっこしびっくりやけど、ナイスゴールやちゃ。

熊本の可変システム

結論から言ってしまうがやけど、この試合は正直良くない試合やったのう。

先制点を奪われた熊本としては、なるべく早い時間帯でゴールを奪えるようにと、チームとしてはギアを1つ上げて行こうとするもんやちゃね。ということで熊本の布陣としてはこういう感じになってくるがいちゃね。

今季の熊本の特徴ながいど、シャドーの選手がサイドに流れていって、4トップのような形を作ろうとしていくちゃね。

これはおそらく打開力のあった中原輝(現山形)、谷口海斗(現新潟)が抜けたことによって、個で打開していくアタッカーを引き抜かれてしまったということと、強力な得点源になっていく高橋利樹と浅川隼人の2枚を有効に遣っていこうという意図でやっとんがやけど、今季はシャドーの選手がサイドに流れていくことで、より分厚い攻撃をして行こうという狙いは感じさせられるちゃね。

カターレの3バックに対して、熊本が4トップになって、数的不利な状況になってくるしよぉ、3バックを敷いていることもあって、プレスもかけずらい状況ながやね。この可変システムには、試合を通じて終始苦戦をしいされることになったがやね。

熊本のウイングバックに関しちゃ、中に入ったり、外に動いたりして、かなり厄介な動きしとって、その選手を捉えるのにカターレは苦労しとったがやね。

受け身になってしまったじゃ

4トップに変化していく熊本に対してよぉ、カターレは完全に受け身に入ってしまって、両ウイングバックも引ききってしまったがいちゃね。こうなってしまっては、一応人数上は失点する可能性は減らせる一方で、試合そのものがずーっと熊本のターンで進んでいくという、かなり重苦しい展開になってしまうがいちゃね。

せっかく4000人近くの観客を集めた試合だっただけによぉ、普段どおりのパフォーマンスを発揮したかったところやけど、熊本戦に関しちゃ、相手のターンばっかしになってしまって、J2時代によくあった重苦しさが詰まった試合を再現してしまった感は否めない展開になってしまったじゃ。

なんとか引き分けやちゃ

この試合に関しちゃ、正直内容的には完敗やし、熊本が勝ち点3を持って帰るのが妥当といえる感じやったがいど、フィニッシュの精度の足らないところにすごく助けられた…というのがオラの感想やちゃね。

では、どうしたらもうちょっこし上手くやれたのか…ということながいど、こればっかしは非常に難しいのう。

まず、先制点に関しては、ちょっこし早すぎたのかと感じさせられるところはあるしよぉ、前半早々にチームの心臓である姫野宥弥がカードをもらってしまったところで、チーム全体の強度が足らんかったがやね。

4トップに可変するのちゃ、実は結構リスクがあるもんで、それだけ繋ぎに関しては、後ろの選手の負担が大きくなって、強度の高いプレスを仕掛けておけば、逆にショートカウンターを軸にペースを掴めるがやね。そんで熊本ちゃ、基本的に熊本はハイラインを前提とした選手構成だけに、連動したプレスを機能させられたら、最終ラインの裏の広大なスペースを狙っていけるだけに、上手くハメたかったとこやちゃね。

ミッドウイークに試合があったことから、選手も回復しきれていないのかと感じさせられる試合ながいど、献身的に走り抜ける吉平翼と、執拗に裏を取れていける高橋駿太がスタメンやったら展開はどうなったのか気になるところやちゃ。

ただ、あまりにも高い位置を取りすぎる、熊本のGK佐藤優也を最も脅かせるのは、花井さんが一番頼りになるだけに、なるべく彼のような得点に直結する仕事ができる選手は使い続けたいところやし、こればっかしは頭を悩まされるちゃ。

そう考えたら、本当にサッカーは難しいスポーツやちゃね。

オラとしては、引き分けという結果は「幸運」に思えると同時に、熊本に勝点を与えなかったことは結構大きいと思うちゃ。

この試合は難しい試合やったがいど、次に繋げて欲しいところやちゃね。

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?



よかったらシェアしてくりゃっせま
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次