オラは「アマチュア戦術クラスタ」やけど、何か言いたいことあるがですか?

前回はサッカーの記事ながに、不適切な画像を並べて失礼したじゃ。

謹んでお詫びを申し上げますちゃ。

目次

今話題になっているnote記事について

セレッソのことは、たまーに時間あったら、何試合か見た程度に過ぎんがで、オラがどうこう言えるようなことも特に無いがやけど、TLでよく見るような「柿谷曜一朗がなぜ批判されとるのか」をある程度つかめたか感じたじゃ。

よく分からないチームに関しちゃ、変にTwitterとかで流れている他サポの適当な話を目にするよりは、当該サポーターの声を見たほうが良いと思うがやし、そう考えたら、今までのキャリアとか書かれた記事は、貴重なものかと思うちゃ。

セレッソサポーターの総意というわけやないし、セレッソサポーターの一部の意見やと捉えるにしても、「同じチームを長く見続ける」のちゃ、サポーターだからこそできることやし、とてもオラでは見ることができない視点からの文章やし、なんせそこまで山口蛍に対して、強い思いを持つことはできんからのう。

「アマチュア戦術クラスタ」とは主語がでかいのう

追記。アマチュア戦術クラスタが涌いて出て、「山口蛍の使い方」を語るのを見るたび、ぶん殴りたくなる。齧った知識ごときで、それで飯食ってないのに偉そうに。手前味噌だけどお前らのうちどれだけが、山村和也の特性を見抜いたかと問いたい。私たちが愛し、ともに歩んだ大切な選手を、「使い方」などと言って勝手に駒扱いして、汚い手で触るな。

ただ、これがちょっと引っかかるがやね。

これといって山口に言及したことがあったわけやないがで、オラみたいのは含まれるのか分からんがいど、「アマチュア戦術クラスタ」と言われると、確かにカネもらってなくて、いろんなサッカーの戦術にちょこちょこ書いたりしとるオラみたいのは、ちょうど当てはまるがで、さすがに「主語がでかい」と感じたのう。


途中まで読んでて「うんうん」と思っていても、アマチュア戦術クラスタの下りが出てきたところで、「あーこれはヤバいじゃ」と思ったのが正直なとこやちゃね。

これについては、下で説明するちゃ。

「戦術語り」で選手の価値も見いだせるちゃ

これは今シーズンからカターレでプレーしとって、最近完全移籍した今瀬淳也について言ったことやけど、彼はシーズン当初にミスで失点に絡んだりしたり、キャプテンにしては意気消沈した姿が露呈したりで、厳しいこと言われたりしとったがやね。

開幕戦は、前半から3失点して、えらい厳しい試合やったがで、今瀬を始めに守備陣は厳しい試合やったがいちゃね。この試合だけやなくて、3列目から前がプレスへ行って、最終ラインが上がらない現象ちゃ、今シーズンのカターレは結構多かったがで、それが前半戦のつまづきに影響しとるがいど、その槍玉に上がったのが、今瀬とか弓崎とか、新加入の選手やったがいちゃね。

これは非常に難しい話で「連動しない守備陣の責任」なのか「無謀にもボールに食い付きすぎる3列目の責任」なのか、そこは考えるべきかと感じたがやね。「3列目から前がボールに行き過ぎる」のであれば、スペースがガラガラな中で守備をしなくちゃいけない、今瀬ら最終ラインに負担がかかってくるがで、そりゃ守備も難易度が上がる→ミスは起きる…と考えられるやろう。

シーズン当初は「前からボールを奪いに行く」とか当時の監督が言ってたことやけど、実際シーズンが始まってみたら、ボールを奪うポイントがはっきりせんまま、他の選手との距離感とか意識せんまま、ただ前からボールを追っているような守備で、本当にバラバラやったがいちゃ。

5月に安達さんに監督が代わっても、今瀬はキャプテンマークを巻いて、怪我で離脱した時期以外、ほとんどの試合に出場しとんがやけど、これは彼の能力の高さを示しているからといえるやろう。パフォーマンスが大幅に変わったと感じた人は多いやろうけど、ミスが起きる原因は、今瀬個人の問題とは別のとこにあったのかと、今は感じるちゃね。

一部の人に「今瀬はミスが多い」というイメージが付きまとっている感はあるがいど、逆にカターレで長くプレーしとる代健司や永井堅梧がミスを犯しても、フェアに判断できるのか、本当に疑わしいと感じたがやね。

なんのせ、知識の無いサポーターによって、人気やイメージで選手の価値を過剰に損ねることがあるくらいなら、知識はあった方がいいちゃ。

ミスで選手の価値を判断する人ちゃ、サッカーは本当に多くて、今年のW杯での川島のミスにも、ファインセーブですら批判するようなもんがおったりするがいど、選手の価値を見出すにも、戦術やったり、技術論やったり、それなりに知識はあった方が効果的にできるものながいちゃ。

陽のあたらんカテゴリーこそ歓迎されるちゃ

当ブログはよぉ、カターレ以外にも相手チームやったり、カターレと関係ない試合でレビューを書いたりすることも結構あるがいど、J3はそういう人が少ないせいか、感謝されることが多かったり、アクセスも結構伸びたりするがやね。

特にJ3やと、無条件に低く見られる傾向が強いし、サッカーメディアですら冷遇するのが実情やから、アマチュアでもサッカーそのものを語ってくれる人がいるのは、オラは貴重やと思うがいちゃ。

戦術などの知識を振りかざしてよぉ、マウント取るような人は目立つがいど、逆に目立たないとこで活躍していた選手の価値を見出すとか、ミスを犯した選手をフォローするとかもできるがいちゃ。それが「アマチュア戦術クラスタ」にはできることやちゃね。

逆に「J3だから何言ってもいい」みたいな感覚の人やと、戦術論を武器にして、とことん叩いていく人もおるやろうから、そういう人は知識があってもなくても、歓迎されんやろう。

指摘するなら「固有名詞」で名指しでやればいいちゃ

最近はよく思うことやけど、主語がでかくなるくらいなら、完全に名指しした方がマシやと思うがやね。特定の人物とか、ひどい言葉をぶつけてくるような人々に対しちゃ、ピンポイントで指摘することが本当に大切になってくるがよ。

主語が大きくなると、問題提起とは別の部分で議論が起きちゃって結果よくわからなくなることがあるよね問題

https://tarinai-hitori.com/posts/24

残念ながら、これはnoteの筆者さんの責任やとオラは思うちゃね。

「noteに関係ない人がやったこと」と言っても、「アマチュア戦術クラスタ」という言葉を別の言葉に言い換えれば、余計に人を呼び込むこともないがいちゃね。これは言葉選びの問題としか、オラは思えんのう。

オラはブログ記事を書くときちゃ、話を脱線させないような展開に持っていくことを意識するがで、結構適当に書いているようで、その辺りを頭使っていたりするがいちゃ。

正直言っちゃ、読み手に期待しすぎながいちゃ。Twitter見てると、サッカーに限らず、主張は積極的ながに、人の話を聞くのが苦手みたいな人は散見するしのう。

共感してもらう目的が逆に敵を作るのはダラがやること

これ、最近は強く思うがいど、人に共感してもらうために文章とか書いたりしとるつもりながに、今あるものを否定から入ったりよぉ、糾弾するがに関係ない人を巻き込む言葉を使ったり、反論する人をロクでなしのように仕立て上げて展開するもんはおるがいど、これは本当に矛盾している言動やと思うちゃ。

物事を主張するがにしても、どうやって共感を得られるのか考えながらよぉ、言葉も選んでいくのが、本来あるべきことやと思うがやけど、ネットのように顔を合わせないもんになってくると、感情的になりすぎて、そこのリミッターが外れてしまう人ちゃ、よく見られると思うがよ。

そういう人にちゃ、不特定多数の読み手のもんが、必ずしも共感してくれるとは限らず、むしろ「こいつヤバい」みたいに構えてしまうケースはありうるやろう。逆に言えば、文章力次第で自分のブランドも高めることも十分可能やちゃね。

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?



よかったらシェアしてくりゃっせま
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次