第9節 カターレ富山 – SC相模原 / えらいパス回った試合やったじゃ

前節は鳥取戦で負けたカターレは、ホームに戻ってSC相模原と対戦やちゃね。

フォーメーション

まず相模原のスタメンやけど、キャプテンの富澤が戻ってきとるちゃ。相変わらず間寛平そっくりな顔やちゃ。富澤以外はスタメンは代わってないがやけど、前節は三浦文丈監督が退場になったがで、ヘッドコーチの薩川了洋氏が率いるがやね。

そんでカターレのスタメンやけど、右SBにヤギが戻ってきて、左SBはイッキ、セントラルハーフは稲葉と末木のコンビ、トップ下に花井、サイドハーフは左に「川崎からのおくりもの」こと宮城天に、右は戸高弘貴やちゃ。1トップは平松宗ながよ。

幸先よく2得点やちゃ

この試合の立ち上がりはカターレは良かったのう。細かくパスを回したら、両サイドのアタッカーと平松にボールを集めて、引っ掛けたら稲葉をはじめとする中盤の守備が効いて、ショートカウンター仕掛けとったじゃ。

立ち上がり早々の6分に試合が動いて、タッチライン際でボールを受けた戸高に、逆サイドから来た宮城天がボールを受けに来ると、そのまま縦へ突破してクロスを入れると、最後は平松がボールのコースを変えてゴールやちゃ。

この日からIAC社の商品「黒部からのおくりもの」が胸スポンサーに入ったがやけど、「川崎からのおくりもの」こと宮城天選手が個人技で振り切ってゴールを演出したじゃ。昨シーズンは大活躍した平松もやっとかっとゴールできて良い感じの立ち上がりやちゃ。

左サイドから展開しようとした相模原に対して、プレスをかけ続けてバックパスを誘ったら、最終ラインで富澤のパスミスを誘発させて、これを戸髙がインターセプトして、ダイレクトで裏に入れるとよぉ、ディフェンスラインを突破した花井が相手GKビクトルとの1対1を制して、2点目取れたじゃ。

プレスにこれない相模原

「この先はいろいろ書いていく必要はあるがけ?」…と思うところやけど、2点取られた相模原の出方が明らかにおかしかったがで、一方的にカターレがボールを握る展開になっていったじゃ。

対戦相手の動向によって試合展開が変化するもんでもあるがいど、この相手、2点取られたところで、全くプレスに来れんがいちゃ。この日の富山の日中の気温が38℃に達したこともあって、両チームとも運動量自体は多くなくて、はっきりいえば「稲葉しか走っていない」ように見えてしまうほどやったがいど、それにしてもあまりにも消極的な相模原の姿勢には、オラも唖然としたのが正直なとこやちゃね。窪田の苛立ちだけが空回りしとる展開やったのう。

3点目も取れそうな展開やったがいど、カターレとしてはこの酷暑の中では、無理に攻めにいくこともなく、前半は終了したじゃ。

ようやく反撃ムード?

後半の相模原は、全く見せ場がなかった三島康平を下げて、巨漢のユーリを投入してきたじゃ。分かりやすくユーリにボールを出していったがやね。

ユーリとホムロの2トップにして、若干マシになった感はあった相模原やったがいど、いかんせん2列目が連動する動きが全くできんがやね。そのユーリに対して、身体を張っていく今瀬がかなりハードな仕事っぷりやったがいど、上手く競っていって、相手にチャンス作らせんかったじゃ。

事前のプレビューでも思っていたがいど、このチーム、どうも前からのプレスが上手くできんらしくて、ユーリや才藤を入れて前からプレスをかけにいったところで、2列目の選手の反応が悪い…どころか、なぜか下がる判断をすることがあって、滞りなくボールを回せとったがやね…。

「越中のモハメド・サラー」で3点目演出やちゃ

カターレもほぼ温存状態に入ったのか、60分過ぎたところで花井を下げて椎名、70分過ぎで両サイドを下げて、池高と「越中のモハメド・サラー」こと大谷駿斗を投入していって、75分くらいには窪田とユーリの激しいプレーに苦慮しとった末木と今瀬を下げて、松本とルーカスを投入したがよ。

残り10分を差し掛かったところで、相模原の梅鉢のクリアミスを拾った大谷がドリブルで独走してゴール前まで突っ込んで横パスを入れると、ゴール前の混戦を平松が倒れながら押し込んで、カターレが3点目やちゃ。

本当は今シーズンまだゴールがない大谷こそゴールが決まってほしかったところやけど、一ついい仕事ができたじゃ。梅鉢の空振りから上手くゴールに繋げられて良かったのう。次こういうときは大谷選手にはきっちり決めて欲しいところやちゃ。

アディショナルタイムには、相手のクリアボールに対して、稲葉がダイビングヘッドでカバーに入る熱いプレーが見られたがよ。試合通じて稲葉の運動量が素晴らしかったじゃ。稲葉がいれば百人力やちゃ。

これで試合は3-0で勝利やちゃ。

的確なメンバーやったじゃ

この日はカターレが良い…というよりも、相模原の方があんまりな出来やったことが大きいかと思うような試合やったがいど、普段カターレを見ている側からしたら、スタメンのチョイスは的確やったと思うちゃ。

まずは分かりやすいところでは、右SBにヤギが起用されることで、攻守で安心して見られるようになったのう。そもそも彼がずーっと開幕からスタメンでもいいと思ったところやけど、ヤギがポジショニングで幅を取ったり、下がって受けたりと、かなり気が利いたプレーで他の選手がやりやすく感じられたじゃ。同時に林堂のビルドアップの良さも引き立てたんやなかろうか?

あと、戸高は右の方が良い感じやったのう。これは後ろにヤギがいるから…ということもあるかもしれんがやけど、2得点とも周りを良く見えていた印象が強いちゃ。インサイドに入りがちなポジショニングさえ修正したら、もっといいプレーするんやなかろうか?

そんで当然やけど、平松はCF、花井はトップ下…というのも的確やったやろう。本職でプレーしている末木も左SBよりも安心感はあるちゃ。

前節でも言っとるがやけど、やはり的確な選手の配置をしとかんと、いくら安達亮さんといっても、オラは監督の手腕に疑問を持たざるを得なくなるちゃ。前節みたいのを何度も見せていたら、やはり解任は口にしないといけないかと感じられるちゃ。

この日からIACの「黒部からのおくりもの」を胸スポンサーに入れてプレーするからには、この調子で上手く続けられるように期待するちゃ。

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?



よかったらシェアしてくりゃっせま
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次