J3開幕したじゃ。他のチームもチェックやちゃ

いよいよJ3が開幕したがいちゃ。いろいろ気になったがで、それぞれのカードについて触れるちゃ。

いわてグルージャ盛岡 0-4 ブラウブリッツ秋田

開幕前に大型補強と秋田豊監督就任で話題になっとった岩手が、名将・吉田謙監督が就任した秋田と対戦やちゃね。

この試合はちょこちょこ見てたがやけど、仕上がり具合が極端な試合やったのう。開幕時で結論づけるのもどうかと思うがいど、話題性では岩手の方が上やけど、実際補強の的確さや実効性を考慮したらブラウの方が驚異であるのは、この試合だけでも明確かと感じられたのう。

5人交代の有効性、他よりも涼しい気候、攻撃陣の球数の多さ、走りすぎないスタイル…いろいろ考察してみると、優勝候補の最右翼は秋田なのかもしれんのう。懸念材料はセンターラインに怪我人が出ないことと、長時間移動くらいかもしれんのう。

岩手に関しちゃ、何をしたいのか…というところが見えてこないのが正直なとこやろう。岸田やブレンネルといった面白い選手はおる一方で「じゃあ彼らにどう点を取らせる形を作れるのか?」といったら見えてこないし、守備陣も軽率なミスが多くて、正直言うと何も仕上がってもないがやろう。

ただ秋田の仕上がりが良すぎるがで、他のカードも見てみる必要はあるやろう。10試合経過後くらいにはどいがになっとるやろうか…?

福島ユナイテッドFC 2-0 ヴァンラーレ八戸

福島と八戸の東北対決は福島の勝利やちゃね。

この試合はちゃんと見てないがで、オラが何か言えるわけやないがやけど、福島に関しては、エースの武颯が抜けた後釜には、2年目のオリグバッジョ・イスマイラが得点源となりそうな感じやのう。日本のサッカーに慣れていくには時間はかかるやろうし、最初は大変やったかもしれんがやけど、懐が深い選手だけに、カターレで言う平松宗みたいに最前線のターゲットマンとして期待はかかるのう。

八戸はハイライトを見ただけやと何も言いようがないのが正直なところやけど、長野へ移籍していった三田尚希の後釜はどうしていくのかとか、システム自体が変わっているがで、近いうちにまた試合を見てみることにするちゃ。

SC相模原 0-0 YSCC

このカードも見てないがやけど、このカードにしてはスコアレスとはちょっこし意外やったかのう。

相変わらずどこかで見たようなベテランが多い相模原やけど、今シーズンはJ3に昇格してから初めて監督を続投させたらしいちゃね。近年は低迷しとっただけに、継続してチームを作ろう…という方針にしたがでしょうか。

YSCCは進昂平と浅川隼人の強力2トップが抜けたことで、得点源はどうしていくのか…というところやちゃね。

アスルクラロ沼津 2-1 藤枝MYFC

藤枝が有利かなと思っていたがいど、結果は沼津の逆転勝利やちゃね。

藤枝に関しては、昨シーズンとは継続の方針やろうし、上位争いにも入ってきそうなチームやけど、逆転負けとは意外な結果になったと思ったのう。百戦錬磨の石崎監督の存在は大きいがやけど。ベテランが非常に多いチームがどれだけ過密日程に耐えられるのかは、ポイントになりそうやのう。

沼津に関しては、大きな補強をしとるわけやないがやけど、尾崎、染矢は健在で、あとは大卒ルーキーが3人、高卒ルーキーが2人というフレッシュなメンバーになっとるのう。今井雅隆新監督は2007年以来のJリーグの指揮になるみたいやちゃ。ポゼッション志向が強いらしいがやけど、果たして…。

セレッソ大阪U-23 0-1 ガイナーレ鳥取

セットプレー一本でガイナーレ鳥取の勝利やちゃ。

セレッソ大阪U-23は村田一弘新監督の1年目やちゃね。フォーメーションが3バックになっとるがいど、トップチームのロティーナのサッカーと同じコンセプトでやるつもりながでしょうか。

鳥取は高木理己監督が2年目やちゃ。相変わらず選手の入れ替えが激しくて、今季もGK総入れ替えを含む15人も入れ替わっとるちゃね。今季の初ゴールは四中工からのルーキーの田口が決めてるのが興味深いところやのう。

ロアッソ熊本 3-2 鹿児島ユナイテッドFC

今季から大木武監督が率いるロアッソ熊本と、降格してきた鹿児島ユナイテッドFCとの対戦やちゃね。試合は攻撃的な両者にふさわしく、点の取り合いになって3-2で熊本の勝利やちゃね。

この試合は後でちょっと見てみようと思うがいど、チャンスを多く作れる熊本と、岩手からの新加入の谷口海斗との相性はかなり良さそうな感じやちゃね。大木さんのチームはポゼッションが高くなりすぎて、FWを持て余す傾向はあるがいど、このような試合を続けられたら、やはり昇格候補の一角になるかのう。

相手の鹿児島もやはり得点力があるチームで、後半からはジョン・ガブリエルを投入してきたがやね。J3では実績十分の薗田卓馬も含め、FWの枚数はやはり警戒するべきやちゃね。

両チームとも守備に関しては、あまりハマってない感はあるかのう。この両チームに関しては、かつてのレノファ山口、FC琉球のようなタイプと見ておくといい感じやろう。

FC岐阜 0-0 FC今治

この試合はフルで見てたじゃ。両チームとも慎重やったか、まだまだ真価が見えない…とは思ったかのう。

まず岐阜に関しては、ゼムノビッチ新監督が就任したがいちゃ。ゼムさんといっちゃ、2年前にVONDS市原を率いていたがで、ある程度は知っていたがいど、長いボールを使って、前線から圧力をかけていくサッカーはVONDSでも岐阜でも大体は同じような感じでやっていくがかと感じたのう。ただ攻守ともに連携がまだまだながで、個の強さでなんとかしていた…というとこかのう。

そして今治に関しちゃ、立ち上がりこそは長いボールを使っていったがやけど、基本はショートパスで崩していくタイプやないかと思えるのう。キーマンは橋本英郎、駒野友一といった元日本代表やけど、攻守ともにハードワークを続けていた有馬潤が印象的やったじゃ。

いかに得点源の林誠道に良いボールを供給するか…というところやけど、狭いところでは有馬潤が勝負して、大外からは駒野の高速クロス…という感じで、このチームに関しては、昨シーズンのヴァンラーレ八戸に近いタイプかもしれんのう。ただJ3の初戦やから、まだ試合運びがどうするのか定まっていなくて、途中でいっぱいいっぱいになっとる選手は結構いたじゃ。

J3ちゃ、降格組は中盤戦に失速、昇格組は中盤戦に調子を上げてくる傾向があるがいど、岐阜も今治も10試合経過した後がどれだけのチームになっとるのか…というところやないかのう?

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?



よかったらシェアしてくりゃっせま
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次