J3第5節 カターレ富山 – ギラヴァンツ北九州 / 花井→才藤の交代について触れるちゃ

第4節のアウェー鳥取戦は引き分けたカターレはよぉ、ホームに開幕4連勝のギラヴァンツ北九州を迎えての一戦やちゃ。

目次

フォーメーション

j3_2019_5_1

前節までとは異ってよぉ、システムを中盤を逆三角形にした4-3-3やちゃね。稲葉修土とワッキーが今季初スタメンで、前節ベンチの柳下がレギュラー復帰で、才藤、碓氷、代健司はベンチスタートやちゃ。

4連勝で首位を走るギラヴァンツ北九州はよぉ、4-4-2やちゃ。前節ちょっこし見た感じやと、やっぱし縦への推進力が優れたサッカーしとって、結構オープンなゲームをしとんがやね。ギラヴァンツの象徴である池元は健在やし、近年はCBでのプレーも多かった川上竜と加藤弘堅がセンターハーフに入っとって、本来のポジションを任されとって、昨年とは本当に整理されたチームになっとる印象やちゃ。

立ち上がりはカターレの方が優勢やったのう。

パスセンスがあって、抜群のテクニックでボールを収められる花井やけど、3センターにして、後ろをワッキーで構えさせておくことでよぉ、今までよりは前目でプレーできるようになったのが大きかったのう。隣はガンガンにボール狩りに行ける稲葉がおって、中盤の構成でカターレが勝った感じやったのう。これは小林伸二監督のスカウティングを外してきたがかもしれんちゃ。

ほんじゃけど、攻撃の中心は両サイドバックが絡んでくるときであって、サイドからのクロスが中心やったのう。開幕3試合の段階で高橋駿太の裏抜けが効果的やったがか、前節の鳥取同様に中を絞ることで、スルーパスの供給ルートを封じ込められとったがやけど、そこから一つ上乗せになった攻撃ちゃ、前嶋の突破や右サイドの柳下のミドルに偏って、攻撃陣の未成熟さが目立ってたじゃ。

セットプレーで先制点やちゃ

そんでも、35分にコーナーキックのチャンスをよぉ、センターバックの谷奥健四郎が競り合いの中で頭で合わせてカターレが先制やちゃね。ゴールとは反対方向へ身体を投げ出しながらも、頭はしっかり叩き込んでるとは、上手いことやったもんやちゃ。これは地味結構難しいちゃね…。

後半流れ悪かったじゃ

しかし、さすがに首位を走る北九州だけあってよぉ、小林伸二監督も修正が早くて、前半の最後らへんからペースを握ってきたがいちゃ。特に後半キックオフ直後に決定機を演出したところで、完全に北九州がゲームを支配することになったがいちゃ。60分になってベテランの池元が下がって、ルーキーのFWディサロ燦シルヴァーノが投入されたがいちゃ。

そんなことで、前半から飛ばしとった花井をよぉ、65分に下げて、才藤を投入したがいちゃ。

ただ、この采配でも北九州のワンサイドの流れは全く変わることがなくてよぉ、両サイドからのクロスやらで波状攻撃を受けたじゃ。2トップに対して、タイトな守備を堅持しとったカターレ守備陣やけど、スペースを縫うように侵入していくディサロへの対応が上手くいかんと、ほころびが出とったじゃ。クリアするボールはみんな北九州に渡っていくがやし、守備する時間ばっかしで、ゴールは榎本さんの奮闘で何とかくらわんかったがやけど、いつ失点してもおかしくない状況やったじゃ。

そんな状況下で2枚目の交代カードを準備しとる最中でよぉ、78分に左サイドのクロスを谷奥がクリアミスしたところを相手に拾われて、最後はディサロにやられてしまったじゃ。

失点直後に碓氷、その後に苔口を投入するがいど、カターレは後半は攻撃の見せ場は全く作ることができんと、結局は引き分けやちゃ。結果も内容的にも負けに等しい引き分けやったじゃ。

交代カードはこれが適切ながけ?

この試合に関しちゃ、安達さんの采配にはオラは疑問に思ったのう。

問題となるところは、花井→才藤の交代ながやけど、前半から飛ばしとって、後半はプレスもままならず、ボールもなかなか収められんがになってきた花井を下げるのは、まだ理解ができるとこやちゃ。

ただ、そこで才藤を投入することに関してやけど、これといってタスクが明確には感じられんかったのう。高橋駿太と2トップ組ませて、才藤のフィジカルの強さを活かして、ボールを蹴っていかれる基準点を作るとか、プレスをさせていくとか、そういうことかなーとは試合中には思っていたことやけど、実際にやったのは才藤が右サイドに入って、中央に佐々木陽次が入ったがいちゃね。

その結果、前線に残るのが高橋駿太だけになってしまって、クリアボールも収められんがやし、プレスもいかれんがで、ボールの供給源を潰すことができんがいちゃ。

更にいったら、右サイドに起用された才藤が持ち場から離れて、相手のCBにプレスかけようとするもんやから、北九州のクロスの供給源で攻撃のキーマンであるDF新井博人がフリーになってよぉ、そっから攻撃を展開されるようになったがで、正直いっちゃ、この交代は逆効果になったと感じられたじゃ。

タスクを与えたがに遂行できんかった才藤に責任があらーか、それともタスクを曖昧にしてしまった安達さんに責任があらーか、その点は分からんちゃ。ただ、オラやったら、大谷を投入して、プレスと裏抜けを任せといて、北九州の最終ラインにプレッシャーをかけるとか、花井に変わるボールの収めどころとしては、キープ力があって時間を作れる新井瑞希の投入もありかと思うとこやのう。

こればっかしは結果論やから、何をいっても「タラレバ」にしか過ぎんがいど、相手の小林伸二監督と比べ、安達さんはやや修正能力に不安はあるかなあと思ったのは、正直なとこやちゃね。

次回以降は「采配で展開を一変できるがやぞ!」というとこを見せてほしいちゃ。

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?



よかったらシェアしてくりゃっせま
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

とれぱん先生のアバター とれぱん先生 ブログ管理人

富山県の入善町に在住やちゃ。
2019年までプレーしていたハンガリー代表GKガボール・キラーイを応援しとったがいちゃ。今は地元のJリーグチーム、カターレ富山を中心に、いろんなスポーツを見とんがよ。バレーボール(KUROBEアクアフェアリーズ)、ハンドボール(アランマーレ富山)なども応援しとって、最近はクリケットもチェックしとるちゃ。料理、ギター、イラスト、温泉・サウナめぐりなども好きやちゃ。やわやわと頼んますちゃー

コメント

コメントする

目次