マリノスの田川知樹選手、カターレにようこそやちゃ
2023/02/23
横浜Fマリノスからよぉ、GK田川知樹選手が育成型期限付き移籍でカターレに加わることになったじゃ。
興国高出身のGKやちゃね
2002年生まれの大阪出身のGKやちゃね。名門の興国高校出身でよぉ、同学年の樺山諒乃介(現サガン鳥栖)、平井駿助(現レイラック滋賀へ期限付き移籍中)と一緒に、マリノスに入団したがいちゃ。
身長が180㎝ながで、GKとしては身長が低いがやけど、飛び出しをしっかり磨いているGKみたいやちゃね。後方からのビルドアップを重視しているマリノスなら、足元の技術もかなり高いのかもしれんのう。まだ試合出場の機会はないがやけど、高校時代の実績とポテンシャルを考えたらよぉ、カターレの正GK候補にも十分考えられるところやちゃね。
カターレはGK4人体制やちゃ
昨シーズンのカターレは、GK4人体制やったがやけど、昨年で西部洋平が引退して、山田元気がブラウブリッツ秋田へ移籍して、新加入に相模原から柴崎貴広が加わったがでよぉ、GKは3人体制になっとったがいちゃ。
新体制発表会でも動きはなくてよぉ、そのあとのサポーターカンファレンスでも「斎藤や平尾は正GKになるほどの力はある」と言われていたがで、このまま3人体制で行くかと思ったがやけど、結局田川が加わることになって、4人体制になったがいちゃね。
オラとしては「やっぱり獲得するがやね」と思うところやけど、田川知樹選手の経歴とか考えると、結構興味深い補強に思えてくるのう。同じ大阪やけど、高校はライバルの履正社出身である平尾駿輝とは、お互いに刺激しあって、ともに成長しあっていく仲になるといいなーとオラは思うちゃ。
しかし、マリノスはGKの動きが激しいのう…。正GKの高丘がMLSのバンクーバー・ホワイトキャップスへ移籍して、神戸から飯倉が3年半ぶりに復帰して、鹿児島から白坂が復帰して、ガンバから一森を期限付きで獲得しとるしのう。開幕戦でオビが守っていたがやけど、GKの動きがえらい激しくなっとんがやね。
ワッキーがキャプテンながやね
そんでカターレからはキャプテンが発表されとるちゃね。
キャプテンは出戻りのワッキーでよぉ、副キャプテンに碓井、大畑、松岡の3人やちゃね。
ここ数年の流れを考えたら、林堂とか吉平とか高橋駿太とかあるかなーと思ったところやけど、ちょっと意外な人選かもしれんのう。守備陣をしっかり引き締めるには、ワッキーの活躍はしっかり求められるところやし、なんのせカターレに離れていた3年分も活躍していただきたいところやちゃね…。

モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?