宇奈月スノーパークの「さうなうな」へ行ってきたじゃー
2022/01/10
1月8日によぉ、宇奈月スノーパークでやっとる「さうなうな」へ行ってきたじゃー
目次
宇奈月女子化プロジェクトやちゃ
宇奈月温泉を盛り上げるためによぉ、世界一の温泉にしようと盛り上げてらっしゃる、通称「ウナジョ」さんが取り組んでらっしゃるプロジェクトがあるがいちゃー。
宇奈月温泉を盛り上げるためによぉ、ウナジョさんがクラウドファンディングをして、CMの放映資金を作って、上のCMを作らっしゃたがいちゃね。バスタオル巻いてスキーやっとるとか。本当に身体張ってるちゃー!
宇奈月スノーパークは、来場者が伸び悩んでいて、今は存続の危機ながいちゃね。富山県内初のリフト付きのスキー場でよぉ、歴史もあるところながよ。オラとしても、オラの家から一番近いスキー場やし、なかなか行けてないオラが言うのもアレやけど、やっぱし続いて欲しいもんやちゃね。気軽に雪遊びができるところは続いて欲しいもんやちゃ。
ウナジョさんはよぉ、ローカルタレントとして、宇奈月を盛り上げてらっしゃるがいちゃね。黒部峡谷鉄道のCMに出演されたり、イベントをいろいろ企画されておられるがよ。そのウナジョさんが、宇奈月スノーパークの存続のためのノルマを達成するために、先陣きっていろいろ活動されとるがいちゃ。
去年はスノーパーク内でカフェを営業されとったがやね。スキーはしないお客さんでもよぉ、フレンチトーストとかクレープとか楽しめる企画をやっとられたがよ。企画力と行動力は本当に素晴らしいちゃね!
その結果もあってか、昨シーズンはコロナ禍の中やったがいど、8000人のお客さんを集められるようになったがやね!
今年の目玉は「さうなうな」やちゃ
そんで今シーズンは宇奈月スノーパークのイベントとしてよぉ、テントサウナを始めたがやね。こちらもクラウドファンディングで資金を集めとらっしゃったがいちゃ。
雪山で冬キャンプ★今シーズンはテントサウナで宇奈月温泉を盛り上げたいんじゃ~!
https://camp-fire.jp/projects/view/532892?list=projects_fresh
そんで今年はスキー場でテントサウナを始められることになったがやね。
こりゃ、サウナが好きなオラも足を運ばんならんちゃ!…ということでよぉ、今シーズンの営業初日の10時によぉ、予約を取って行ってみることにしたじゃー!
雪上のテントサウナやちゃ!
家から車で運転して、宇奈月温泉の立体駐車場から、歩きとリフトを経て、10分弱でよぉ、宇奈月スノーパークに到着したがいちゃ。
素晴らしい快晴やちゃね。まさにスキー日和やちゃ。これは滑りたいじゃ。もう10年以上スキーしとらんねど…。
そんでテントサウナ発見やちゃ。
これはまさにテントサウナやちゃ!
受付を済ませてよぉ、中島スキーセンターの2階にある更衣室でよぉ、半袖短パンに着替えて、スキー場に降りてみたがいちゃ。
オラ、スキー場で半袖短パンになるの初めてやちゃ…。
そんで早速使ってみることにするちゃー。
薪を焚いてよぉ、サウナストーンを熱々にしといて、そこに水を乗っけて暑くするがいちゃ。これでよぉ、テントの中がアッツアツになってくるがやぜぇ。
これ、行く前まではオラはそんなに暑くなるもんかと思っていたがいど、実際は本当に暑くてよぉ、肌がヒリヒリしてきとったがいちゃ!温度は90度を越えて、湿度は30度くらいやったがやね。ちょっこしドライな感じやったじゃ。
サウナの最初はえらいキツいがで、5分少々経ったところで、テントから出たがいちゃ。その後に雪の中にどーんとダイブやちゃ!
この人はオラのあんちゃんやけど、見事にどバーンと雪の中にダイブしたがよ。結構積もっていたし、新雪そのものやったがで、いい感じにゴボっとったじゃ。
オラもやってみたがやけど、こりゃ気持ちよかったじゃ。
そんでよぉ、外気浴してみたじゃ。
ということで、滅多に出さないオラの写真やちゃ。あまりにもサウナが暑すぎたもんやし、Tシャツがグチョグチョになったもんやから、上半身裸になってみたじゃ。
オラ、スキー場で上半身裸になるの初めてやちゃ!
2回目のサウナではよぉ、ウナジョさんにタオルバタバタやってもらったがいちゃ。熱風がブワッときてよぉ、本当に気持ちよかったじゃ。いやあ、セルフロウリュも楽しめるとはたまらんもんやちゃね。
おー!こりゃたまらんちゃ…。
2回目上がった後は、水風呂も用意してもらったのう。半袖短パンをそのまま吐いたまま入ったがで、えらいグチョグチョになってしまったがいど、スキー場の自然を見ながら水風呂に入るのは、またたまらんもんやちゃ!
50分の中で、合計3回テントサウナを楽しんだじゃ。
オラは「テントサウナ気になるし、ちょっこし体験してみるちゃー」という気分でよぉ、今回の「さうなうな」をやってみたがいど、実際に使ってみたら、温浴施設とかで入るサウナとほとんど変わらないくらいやったがで、大満足やったじゃ。
あと、水風呂を考慮したら、半袖短パンよりは、水着にした方が良いかなーと思ったじゃ。
しかも、スキー場の雪で身体を冷やしたり、自然を見ながら外気浴を楽しめるのはたまらんちゃ。これは素晴らしい非日常体験やちゃね。
制限時間が50分やったがいど、実際もっと時間が長くてよぉ、ゆっくりくつろいだくらいの感覚やったがで、予想以上に満足やったじゃ。いやあ、オラちゃ、テントサウナ甘く見てたじゃ。これは家にも欲しいちゃね…。
そんでサウナ終わった後に、またリフトに乗って帰ったがいど、これがまた「第二の外気浴」という感じで気持ちよかったがやね。宇奈月温泉街の眺めを見ながら降りていくのは、本当に気持ちよかったじゃ。
これ、本当にたまらんかったがで、今シーズンにもう1,2回は行きたいもんやちゃね!スキー、スノボーをやらない人でも、全然問題ないがで、気になった方々は、ウナジョさんのHPから経由で、予約入れていただきたいじゃ!
ウナジョさん、本当にありがとうやちゃ!

モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?