【第9節】カターレ富山 – レノファ山口FC[観戦記] / 風が強かったじゃ…

毎回おなじみの観戦記やちゃ。サクッといくちゃ。

目次

リーフブルーの幟が出てたじゃ

そういやあ、今日はスタジアムへ行ったらよぉ、幟が増えていたのう。

カターレ富山チアリーディンググループ「リーフブルー」によぉ、公式応援ガール「ほくりくアイドル部」に、スタジアムDJの久世サトシさんの幟ができていたじゃ。

そういやあ、今シーズンからリーフブルーのXアカウントができてて、自己紹介動画がアップされとったがやけど、リーフブルーの方々の顔と名前を全然把握しないまま、ずーっと見ていたじゃ。大変失礼したがです。

カターレのサポーターの中では、リーフブルーの中でも推しがいる熱心なファンも結構おるのは把握しとるがやけど、オラは全然やったがやね。この機会に少し意識してみるのも良いのかもしれんちゃ。

今回のスタグルやちゃ

今回はこの2つやちゃ。

バラエティエリアにある「まこーず」さんやちゃ。確か2年前ぐらいからスタグルに参加されとるちゃね。なかなか食べる機会がなかったとこやけど、おそらく初めて寄ったじゃ。今回はチャーハン(750円)をいただいたじゃ。パラッパラなチャーハンで食べやすかったじゃ。オラはチャーハン作るの下手くそやからこういうの作れるの羨ましいちゃ。

そして、今年で10年目になる「雪のいちごミルク」やちゃ。

もはやカターレの名物スタグルやちゃね。3月はまだ雪が残っていたりと、結構寒い時期やったから、なかなか食べる気はおきんかったがやけど、今年初めて食べたじゃ。

うむ。やはり安定の味やちゃ。冷えたいちごを削って練乳ミルクを入れたいちごミルクはたまらんちゃ。この日の天気で食べるのはまだちょっこし早い気はしたがやけど、それでもこれはド安定やちゃ。

ホッケーシャツが販売されてたじゃ

そういやあ、ホッケーシャツが販売されてたじゃ。

なんか要望がかなりあって、カターレのお母さんことジュンコさんが用意されたみたいやけど、グッズショップへ行ったらよぉ、ジュンコさんが「S以外全部売り切れながですよ」と仰ってたがで、残念ながら今回は諦めたじゃ。

再来年に中央通りにできると言われとる「まちなかスケートリンク」では、このカターレのホッケーシャツを着て、アイスホッケーなんかやってみたいとこやろう(無茶言うなま)

次の記事では試合を振り返るちゃ。

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?



よかったらシェアしてくりゃっせま
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

とれぱん先生のアバター とれぱん先生 ブログ管理人

富山県の入善町に在住やちゃ。
2019年までプレーしていたハンガリー代表GKガボール・キラーイを応援しとったがいちゃ。今は地元のJリーグチーム、カターレ富山を中心に、いろんなスポーツを見とんがよ。バレーボール(KUROBEアクアフェアリーズ)、ハンドボール(アランマーレ富山)なども応援しとって、最近はクリケットもチェックしとるちゃ。料理、ギター、イラスト、温泉・サウナめぐりなども好きやちゃ。やわやわと頼んますちゃー

コメント

コメントする

目次