【第4節】カターレ富山 – ジュビロ磐田[観戦記] / ジュビロ撃破やちゃ

先週に引き続き観戦記やちゃ。

目次

ほくりくアイドル部がミニライブしてたじゃ

到着は約2時間前やちゃ。

そしたら、キックオフ前からやっとる「K-Stadio」でほくりくアイドル部の御三方がミニライブしとらっしゃったじゃ。

左から澤田萌南さん、中央が吉池千晴さん、右が來栖空さんやちゃね。

ほくりくアイドル部の歌、カターレのいつもの曲以外であんまし聴いたことなかったがで、こういう場で聴けてよかったじゃ。きっちり録画しておいたじゃ(権利的にOKながですか?)

トークショーに深澤壯太が登場やちゃ

毎試合行われとるトークショーやけど、今回は中京大からのルーキーの深澤壯太やちゃ。

中京大からやってきたということで、1年先輩の碓井聖生との話やったり、愛媛FCでプレーしとるお兄さんの深澤佑太選手やったりと、中京大は永冨裕也さんが総監督で、吉井直人さんが監督を努めているということから、いろんなお話をお聞きできたじゃ。東大阪出身で花園ラグビー場のご近所に実家があるみたいやちゃね。あと、ショーセーの裏話が聴けておもしかったのう。

ポジションは左サイドバックで、攻撃陣をサポートする動きとか、アンダーラップ(インナーラップ)が得意としている感じで、去年までプレーしていた安光将作に近い感じのプレースタイルらしいがで、結構楽しみやちゃね。濱託巳とか吉田新とかライバルが多いけど、頑張ってほしいちゃ。

地中海料理「BOQUERIA」のパエリアやちゃ

スタグルやけど、今回はこちらやちゃ。

地中海料理BOQUERIA(ボケリア)のパエリアやちゃ。

魚津駅すぐ近くにある店やちゃね。オラも通りかかったことあって、すごく気になっとる店やったがやけど、今シーズンからはゴール裏でスタグルとして出店しとるちゃ。地中海料理ということで、スペイン料理をイメージするところやし、実際にパエリアが一番の売りながやけど、北アフリカのクスクスを使ったグラタンも提供しとるがで、また足を運んでみたいちゃ。

チキンがホクホクしとって、米もいい感じに炊けてて美味しいパエリアやちゃ。根菜もたくさん入っていて、こりゃいいのう。いつかは魚津駅近の店の方にも行って食べてみたいちゃ。

明日は試合を振り返るちゃ〜

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?



よかったらシェアしてくりゃっせま
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

とれぱん先生のアバター とれぱん先生 ブログ管理人

富山県の入善町に在住やちゃ。
2019年までプレーしていたハンガリー代表GKガボール・キラーイを応援しとったがいちゃ。今は地元のJリーグチーム、カターレ富山を中心に、いろんなスポーツを見とんがよ。バレーボール(KUROBEアクアフェアリーズ)、ハンドボール(アランマーレ富山)なども応援しとって、最近はクリケットもチェックしとるちゃ。料理、ギター、イラスト、温泉・サウナめぐりなども好きやちゃ。やわやわと頼んますちゃー

コメント

コメントする

目次