【第4節】カターレ富山 – ジュビロ磐田[プレビュー] / 川島永嗣が守るゴールを突き破らんなんちゃ

前節はヴァンフォーレ甲府相手に2-0で快勝したカターレはよぉ、再びホーム戦やちゃ。相手は11年ぶりの対戦となるジュビロ磐田やちゃ。

目次

過去は2戦2敗やちゃね

あわせて読みたい
【J2】ライバルチェック Vol.16 ジュビロ磐田 第16回目のライバルチェックやちゃ。今回はジョン・ハッチンソン監督が就任したジュビロ磐田ながよ。 https://twitter.com/Jubiloiwata_YFC/status/1888468982258413632...

過去に対戦したのは2014年シーズンの2回だけやちゃ。2013年にクラブ初のJ2降格を喫してしまった名門ジュビロ磐田やったがやけど、ちょうど初降格のシーズンで対戦しとるがやね。ただカターレはJ2最下位で降格してしまったシーズンだっただけに、2試合とも力の差を見せつけられて敗戦を喫してしまったがいちゃ。

両チームに所属した選手は、過去を遡ってもほとんどおらんがやけど、現在は僧侶の梅村晴貴さんがジュビロのユース出身で、プロはカターレでデビューしとるがやね。そういやあ、11年前にちょうどカターレの選手としてプレーしとったがやったじゃ。

予想システム

ここ3試合、メンバーをいろいろ入れ替えながら戦っているカターレやけど、前節は勝利しとるがで、あまり変えないことも考えられるのう。ただ、開幕2試合はベンチ外だった今瀬淳也が起用されたように、いきなりサプライズでスタメンで起用する選手も出てくるかもしれんのう。例えば亀田歩夢がいきなり起用するとか、サプライズがあってもおもっしいかもしれんちゃ。

対するジュビロ磐田やけど、J2に降格したとはいえ、主力はエースのジャーメイン良以外はほとんど残留していることもあって、J2離れしとる戦力であるのは間違いないちゃ。それにジャーメインが抜けても倍井謙と佐藤凌我が加入しとるしのう。前節はV・ファーレン長崎に惜敗したがやけど、えらいハイレベルなゲームやったのう…。

川島永嗣の守るゴールを突き破らんなんちゃ

正直言ってしまうと、対戦相手のレベルが結構えげつないと感じるちゃね。日本代表の元正GKである川島永嗣がおるし、マテウス・ペイショット、ジョルディ・クルークスらの外国人もきっついちゃね。そんでJ2で実績がある佐藤凌我、渡邉りょうらのアタッカーも取り揃えとるがで、ジェフ千葉と同等かそれ以上の対戦相手になるちゃ。

試合をちょこっとチェックしてみた感じでは、やはり両サイドのアタッカーがかなり強烈やちゃね。特に左の倍井謙が好調で、開幕から2試合連続ゴール決めとるちゃ。対面で対戦するであろう西矢慎平や濱託巳の対応能力が試される試合になりそうやちゃね。

そんで相手GKには、日本代表の元正GKで、海外で長年活躍していた川島永嗣がいるちゃね。今シーズンはキャプテンに就任しとるがやけど、40歳を超えても抜群のパフォーマンスを見せとるし、特に第2節の鳥栖戦でのヴィキタンス・スリヴカのPKを止めたシーンなんて、本当に貫禄があるなあと感じさせられるもんがあったじゃ。

ほんじゃからこそ、カターレは川島永嗣が守るゴールをこじ開けたいところやちゃ。若い選手が多いカターレにとっては、大きな自信になるやろうし、間違いなくプラスになるやろう。是非ともゴールに期待したいちゃ。

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?



よかったらシェアしてくりゃっせま
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

とれぱん先生のアバター とれぱん先生 ブログ管理人

富山県の入善町に在住やちゃ。
2019年までプレーしていたハンガリー代表GKガボール・キラーイを応援しとったがいちゃ。今は地元のJリーグチーム、カターレ富山を中心に、いろんなスポーツを見とんがよ。バレーボール(KUROBEアクアフェアリーズ)、ハンドボール(アランマーレ富山)なども応援しとって、最近はクリケットもチェックしとるちゃ。料理、ギター、イラスト、温泉・サウナめぐりなども好きやちゃ。やわやわと頼んますちゃー

コメント

コメントする

目次