男女共同参画社会をめざす表現ガイドラインが波紋を呼んで「#男女共同参画ちゃん」が爆誕しとるちゃ

今更オラが言うほどでもないかなーと思ったがいど、オラも書くことにするちゃね。

男女共同参画社会の実現をめざす表現ガイドライン

波紋を呼んでいるのは、大阪府の定めた「男女共同参画社会の実現を目指す表現ガイドライン」ということやけど、ここに書いてあることには、いわゆる「萌えキャラ」を否定されとんがやね。

単刀直入に言うがいど、意味不明やちゃね。

男女共同参画のためには、なんで「萌え絵」はあったらダメながけ?

それに「萌え絵」というのは、どういったものを指すのか?

「萌え絵」がNGである客観的かつ論理的なエビデンスはどこけ?

人格のあるキャラクターを描け…と書いてあるがいど、基準は?

そもそもこういったガイドラインを作る際に、民主的プロセスを経たがけ?

…まあいろいろ聞くことはあるちゃね。何しろよぉ、こういうガイドラインを作る以上は、やはり客観的な視点で見ても納得できる内容でないといけないしよぉ、それに科学的なエビデンスもなければならんやろう。あやふやな主観で決めるようなもんであったら、ルールとしてザルとしか言いようがないし、運用する人の判断によって、あらゆることが左右されてしまうわけやしのう。

https://twitter.com/z5d1pJqbzHU3Gej/status/1443087832126423042?s=20

実際に質問された方がおられるがいど、まあ見れば見るほど、突っ込みどころしかないような感じながいちゃねえ…。

大半の広告なんてオラには無関係やちゃね

この手の話になると、いつもオラが決まって言うことがあるちゃ。

単純な話、「そういうもんもあるちゃねー」という感覚ながやね。

広告に関する考え方やけど、そもそも「万人ウケするものはない」という考えながいちゃね。アニメキャラが広告になること自体が死ぬほど嫌だと思っている人は少なからずいるやろうけど、そういう人の声を聞いたら、やはり「萌え絵」みたいのは全部徹底的に排除する方向で考えんなんもんやろう。

カターレ富山とコラボで交通安全とかいろいろやったところで、興味がない人にとってはスルーするもんやし、少数でも「カターレが嫌い!」と思うような人がいるなら、その人の声を聞いて、カターレとの広告は排除しないといけないやろう。

他にも芸能人とのコラボとかもいろいろあるわけやけど、そういうのも一部の嫌いな人が出てきたら、「万人ウケ」というのが成立しなくなるわけやちゃ。

そもそもインターネットの普及によって、人々の行き方も多様化している現代やとよぉ、情報を受け取ったり、エンターテイメントにしたって、テレビ中心やなくなっている以上は、いわゆる「万人ウケ」というのは作りづらい世の中になってきていると考えるといいやろう。

ただ、そういうようになってしまったら、やはり広告というものは成立しなくなってくるもんやし、こないだの松戸の件については、様々な人に配慮した結果、警察署が交通安全指導ができなくなる…というようにも考えられるわけやちゃ。

テレビが中心やった昭和の時代ならまだしも、現代やと「万人ウケ」ができる広告というのは不可能と言ってもいいやろう。

そう考えたら、現代の広告に対する向き合い方ちゃ、やはり「自分にとって喜ばしい広告もありゃ、不快に思う広告もあって当然」というように、割り切った考え方を持っていた方が良いのかと感じられるがやね。

ほとんどの広告なんてものちゃ、まず自分とは関係ないものが大半やったりすんがやね。これは企業の広告に限らず、公共機関の広告であっても、ほとんどその人の興味の範囲外と言い切れるもんやなかろうか?

そう考えたら、VTuberや萌え絵といったもんが、広告になったところで怒っているような人達ちゃ、オラからみたら「自分と関係ないものにわざわざ突っ込んで怒っている」ようにしか見えんがいちゃ。

当事者は死活問題やちゃ

https://twitter.com/yyposi918/status/1442905796623306754?s=20

これに関しては、オラがブログであーだこーだ書いているよりもよぉ、イラストレーターであり、イラスト講師であるYANAMiさんのnoteを読んでいただけたら良いと思うちゃ。

こればっかしは当事者にとっては死活問題ながやね。

それによぉ、自分がいろいろ描くようになって思うことちゃ、本当にイラストを描くのちゃ、女性がほとんどと言ってもいいほど、女性絵師が多いがやね。

オラは描くようになってから、みんチャレのイラストグループに入ってよぉ、毎日描くようにしとるがやけど、同じグループにおらっしゃる方々は、多少の入れ替わりがあっても、ほとんど女性ながいちゃね。

そういうのを見てきているオラとしてもYANAMiさんのnoteに書いてあることちゃ、結構強く共感するところでもあるちゃね。それに講師をやってらっしゃる方にとっちゃ、教え子たちの活躍の場を広げるようにするのは、どなたでもあっても強く意識しとらっしゃるやろう。

それにオラが以前に書いたがやけど、18禁の同人作家さんも女性がかなり多かったりするがいちゃね。

あわせて読みたい
エロ漫画描く女性作家が全体の3割やちゃ!男女とも「性的消費する自由」を認められとるがよ まあちょこっと耳にしていたことやから、オラとしては「当然おるやろう」と思ったことやけど、とあるツイートが流れてきたがやね。 https://twitter.com/amekan_vt/stat...

つまりよぉ、この「男女共同参画」やらはよぉ、女性の活躍を潰す危険性が孕んでおるし、イラストでご飯を食べていこうとする方々にとっちゃ、死活問題になるわけやちゃ。

データもなければ責任感もない

https://twitter.com/Teshima_Kairei/status/1443581950459985920?s=20

このnoteは、以前VTuberの戸定梨香さんの件でもそうやったがいど、この件に関しても、客観的なデータが存在しないのは明確ながやね。

そんで、これだけのことを書いておきながら「強制しない」と書いてあったりするもんやちゃね。

うーん…散々萌え絵を否定しておきながら、強制しない…みたいなのちゃ、それはガイドラインを作る側が、責任感を持って仕事をしていないような気がするちゃね。

これでは千葉県警に「性犯罪を誘発するものだから、即刻冊書・謝罪を求めると言っておきながら、「削除の判断するのは警察」と責任を転嫁した、全国フェミニスト議員連盟とやっていることが変わらんやろう。

否定されるために描かれたがかのう…?

それによぉ、これはどうながよ…と思えるものが一つあるちゃね。

https://twitter.com/z5d1pJqbzHU3Gej/status/1443133201694658565?s=20

オラが引っかかったのはこれやちゃね。

このイラストに関しては、イラストを描ける職員が担当したということやけど、まあこういうのを描かせておいて「×」にしてしまうとか、なんか人の心がないように感じられるがいちゃね…。

この女の子は、最初から公的に否定されるために生み出されてしまったがでしょうか?職人の方としては「仕事だから」と言って、心を鬼にして描いたのかもしれんがやけど、オラ自身が描いたりする立場からすると、こういうのを描ける技術を持っているだけでも特別なことやと思うだけによぉ、「キャラクターを否定されるために描かせる」というのが、パワハラのようにしか見えんいちゃね…。

「#男女共同参画ちゃん」が広がってるちゃ

https://twitter.com/yyposi918/status/1442932647752208386?s=20
https://twitter.com/oonoyuu/status/1443131890496524288?s=20
https://twitter.com/centu_7u/status/1443618762675003393?s=20

そこで広がっているのが、「#男女共同参画ちゃん」のイラストながいど、これは様々な絵師さんによって、たくさん描かれていて、なんかいい感じになっとるちゃね。

「表現ガイドライン」によって、否定されてしまった女の子がよぉ、「#男女共同参画ちゃん」として、様々な絵師の方々に魅力的に命が吹き込まれているような感じがして、これは良いムーブメントやと思ったじゃ。考えた人もさすがやと思うがやけど、同時に取り組んでいる方々も絵師さんとしての誇りを感じさせられると思ったがやね。

ということで、オラも描いてみたがいちゃ。

表情はまあいい感じかと思ったがいど、身体がどう見てもラガーマンやったがで、なんか自分で描いてて、ちょっこし恥ずかしくなってしまったじゃ。

半年以上、お絵描きしてきとるがやけど、そんな下手っぴなオラでも、こういうのはすごく刺激をもらったがで、今後とも何かいろいろ描いてみたいもんやちゃね。

ちなみに近々iPad購入予定やちゃ。

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?



よかったらシェアしてくりゃっせま
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次