ルヴァン杯1回戦ではジェフユナイテッド千葉に4-2で勝利したカターレはよぉ、2回戦で名古屋グランパスと対戦やちゃ。
初対戦やちゃ!
2回戦の相手は名古屋グランパスやちゃ。カターレとしては初対戦になるちゃ。
カターレの前身であるアローズ北陸はよぉ、2005年に天皇杯4回戦で対戦しとるちゃ。その頃のデータが「Soccer.DB」にあったがやけど、この当時の名古屋グランパスのメンバーはなかなかすごいのう。
Soccer D.B. : 2005 天皇杯 JFA 全日本サッカー選手権 05/11/03 名古屋グランパス – アローズ北陸 試合結果,スタメン
https://soccer-db.net/result/20051103022
GKには楢崎正剛、DFには秋田豊、中盤には藤田俊哉がおって、FWは豊田陽平がおるちゃ。それにベンチには、川島永嗣がおってよぉ、なんと当時19歳の本田圭佑が途中出場しとんがやね。全国的に有名になる前の本田圭佑が、県総に来ていた記録がこうやって残されているのは興味深いちゃ。
ちなみにアローズのメンバーには、後にカターレの主力選手となる長山一也、上園和明、渡辺誠がおって、ベンチには松下和磨がおったがやね。彼等も当時は20代前半で若い選手やったがやけど、1万人の観客の前で名古屋相手に戦っていたがいちゃ。
フォーメーション

本当に予想しづらいけど、半分希望を込めた予想スタメンやちゃ。
カターレはおそらくターンオーバーを採用するやろう。最近サイドバックで起用されている布施谷は使ってきそうな感じはするし、おそらくキャプテンの吉平翼に、千葉戦で動きが良かった井上直輝も考えられるやろう。あと、オラ個人的にはそろそろ椎名伸志を見たいところやちゃ。
名古屋のメンバーも正直予想しづらいところやけど、最近になってキャスパー・ユンカーがベンチ入りしとるがで、この辺りでスタメンで起用してきてもおかしくないやろうなあ…とオラは思うちゃ。名古屋は現時点でJ1最下位で苦しんでいるところやけど、長谷川健太監督は思い切ったターンオーバーをするような感じやなさそうやから、日本代表経験者の稲垣祥、森島司、シュミット・ダニエルなど起用してくるやろうなあとオラは思うのう。
ルヴァンで弾みをつけていかんなんちゃ
リーグ戦では5試合勝利がないカターレやけど、ルヴァンではちょっこしいい感じになっとるがで、この試合でも良いところを見せられたらいいのう。前年はJ2覇者の清水エスパルス、J1覇者のヴィッセル神戸に勝利しとるだけあって、今回はルヴァン覇者を食っていきたいところやちゃ。
ただ、昨年のカターレは、ルヴァンでターンオーバーしていくことで、チームの底上げをしていってよぉ、神山京右、西矢慎平、瀬良俊太など、そこでチャンスを得た選手達が躍動して、昇格に繋げたことを考慮したら、やはり今シーズンも期待したいところやちゃ。
今シーズンもJ1食って躍進していきたいじゃ!

モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?
コメント