とれぱんふっとぼーる

とれぱん先生がお送りする、ワールドフットボールブログやちゃ

「 とれぱんブックス 」 一覧

それでも「アクタージュ」が好きながよ

原作のマツキタツヤ氏が強制わいせつ罪により逮捕されたことで、ジャンプでの連載打ち ...

「鬼滅の刃」はいろんなもの引き寄せてしまうがいど「チェンソーマン」の方が過激やないけ?

週刊ジャンプの「鬼滅の刃」が人気絶頂の中で連載を終了されてしまったがやね。 こう ...

岡村隆史のラジオ発言は、大正期に伊藤野枝が展開した「廃娼論争」に通じるちゃ

タレントの岡村隆史がオールナイトニッポンで「短期間ですけど美人さんがお嬢(性風俗 ...

タピオカアートに必死に噛み付くフェミニスト(?)が全く理解できない3つの理由

半年前に話題になったネタやけど、いろいろ整理しておきたいがで書いておくちゃ。 オ ...

フェミニストは少し静かにするべきやちゃね

140字以内で矛盾を表現するフェミニスト このツイートに矛盾が存在するちゃね。 ...

「娘の友達」は現代アートになりうる漫画やちゃ

2019/11/29   -とれぱんブックス

どうも。最近「現代アートソムリエ」という肩書をもらうことになった、入善町在住のと ...

「日本の中のインド亜大陸食紀行 / 小林真樹著」読んだじゃ

インド食器・調理器具を輸入卸売業をしとられる「有限会社アジアハンター」の代表の小 ...

「辺境メシ -ヤバそうだから食べてみた- / 高野秀行」を読んだじゃ

あけましておめでとうやちゃ。 2019年はブログ記事を増やしていきたいと思っとる ...

ジャーナリズムの盲点

秋といえばよぉ、「読書の秋」やにか。 高野秀行さんの作品が好きながいちゃ という ...

グレイトフル・デッドのマーケティングをJリーグが採用してりゃ、サポーターの問題も解決できるちゃね

なんだか、バルセロナのイニエスタのユニフォームを着て、浦和レッズのゴール裏へ行っ ...