第2節 カターレ富山 – 藤枝MYFC / 流れ関係なしやちゃ

開幕戦は3-4で負けて、いきなしえらいことになっとるカターレやけど、第2節はホーム開幕戦で、これまたメンバーがえらい入れ替わってしまっとるがいど、開幕戦は長野に1-0で勝利しとる藤枝MYFCと対戦やちゃ。

 

目次

スターティングメンバー

20180317_1

カターレは前節からメンバーを2人変更しとるちゃね。右CBが弓崎から、前節ゴールの谷奥健四郎、前節負傷退場の苔口に代わって、新10番の新井瑞希がスタメンやちゃね。遠藤敬佑にとっちゃ、早くも古巣との対戦になるちゃね。

藤枝は昨シーズンとフォーメーションは変わらんがやけど、いっぱい引き抜かれとるもんやから、メンバーがガラリと変わっとるちゃね。盛岡からは岩渕、谷口、垣根が来て、鳥取から杉本、秋山が来て、ベンチには前沼津の渡辺亮太がおったりと、盛岡と鳥取と沼津から集めて、どっかで見たような見てないようなメンバー構成になっとるちゃね。

まずまずの出だしで先制点奪ったじゃ

前半は風上を取ったカターレの方が攻撃仕掛けるシーンの方が多かったがやね。やっとるサッカー自体ちゃ、前節の琉球戦同様、前線にロングボール当ててから、その落としたボールを取って、前へ前へどんどん飛び込んでいくサッカーながいど、この試合は藤枝のボールになっても、ハイプレスがしっかり効いとったがやね。

劣勢の藤枝やけど、そんでも去年は台風の中の試合でゴール決めとるMF垣根、FW谷口など、嫌らしい選手がおるだけに、前線にボールが入ったら、奇襲気味のシュートを放って、先制点を狙っていくがいちゃね。そんでもこの日のカターレちゃ、最終ラインがプレスに連動して、ちゃんと上がっていただけに、琉球戦みたいに立て続けにやられるようなことはなかったがいちゃ。

24分にハイプレスから水野泰輔のパスミスを誘ってよぉ、そっからショートカウンター仕掛けたがいちゃ。パスを回しとるとこで、一度は相手に引っ掛けてしまうがいど、そこでボールを奪った才藤がすぐさまスルーパスを入れて、裏に抜けた遠藤が相手GK杉本との1対1を制して、カターレが先制やちゃね。「相手陣地でサッカーをする」という姿勢が結びついたゴールやったじゃ。

その後も遠藤からのハイプレスが効いて、ハイプレスは決まっとったがいど、前半から何度も攻め込んでいたがか、ちょっこし疲れが見えて、前線への飛び出しが減っていったがで、前半はあんましチャンスは作れず、1-0で折り返したがいちゃ。

風下の後半はグダグダになってきたじゃ

後半はカターレが風下になってよぉ、ロングボール中心やと遠藤や才藤にボールが収まらんがで、前半と同じようにはいかんかったがいど、今度は足元に優れる新井瑞希を使って、ドリブルで仕掛けていくようになっていったがやね。攻撃面での連携がまだまだでよぉ、チャンスはなかなか作れんかったがいど、ゲームの流れとしちゃ、さほど悪い印象はなかったがいちゃ。

ほんじゃけど、藤枝がよぉ、65分に交代枠全て使ってから、カターレの勢いに陰りが見えてくるがやね。最後の交代カードで登場した、190cmの大型FW渡辺亮太が、カターレの守備の中心である今瀬に空中戦勝利するあたりから、藤枝が高い位置から仕掛けられるようになったがいちゃ。72分に左サイドからのコンビネーションで抜け出した岩渕良太がよぉ、バイタルエリアから強烈なミドルシュートを決めて、藤枝が同点に追いついてしまうちゃね。左サイドの突破を図る齋藤隆成に対する守備が、並列に下がっていくような守備で、どうもプレスが甘くなってしまったがいちゃ。

この後は完全に藤枝のペースやちゃね。前半までのサッカーがどこへ行ったか分からんくらい、守備が機能せんかったのう。カターレとしちゃ、失点する直前に投入した、MF川上エドオジョン智慧、MF前嶋洋太など入れたがいど、2人共ゲームに上手く入っていかんと、攻守とも上手くいかんかったのう。琉球戦でもそうやったがいど、両ボランチの外側のスペースを起点に、藤枝に決定機を作られてしまうがよ。いつ入ってもおかしくなかったじゃ。

流れ関係ないセットプレーで勝ち越しやちゃ

そんでもカターレはよぉ、90分にコーナーキックのチャンスでよぉ、ニアでリフレクト下ボールを、ファーに抜け出していた代健司が押し込んで、カターレが勝ち越しやちゃね。

完全に藤枝の時間帯やったがいど、その中でワンチャンスをモノにしたゴールやったじゃ。昨シーズンは後半戦は肩の脱臼などでシーズンを棒に振った代健司がよぉ、ここぞの勝負強さを発揮してくれたのう。劣勢になっても、セットプレーさえあれば、流れ関係なくてもゴール狙えるのを強く感じさせられたゴールやったじゃ。

試合は2-1でカターレがホーム開幕戦を勝利で飾ったじゃ。

前節の反省を活かしてきとるちゃね

20180311_2

前節の琉球戦ちゃ、攻守の分断が酷く、攻撃の中心の枝本や上門を自由にさせすぎたことが敗因になったがいど、今週は上手く修正してきたのう。

20180317_2

まずはセンターハーフと最終ラインの間が空いてくる問題ちゃ、3バックが頑張って押し上げてくれたおかげでなんとかなったのう。そして両センターハーフの外側のスペースちゃ、ウイングバックの選手のきめ細やかなポジショニングで、使われるようなことはならんかったじゃ。

20180317_3

リトリート時は5-4-1で徹底的にスペースを消していく感じやちゃね。開幕戦はセンターハーフの横のスペースを、枝本や上門に狙われたがいど、そこを埋まるのは、2列目のアタッカーやちゃね。こうすることで引き締まったゲーム展開になったと思うちゃ。

ただよぉ、攻守ともにアグレッシブで、コンパクトなサッカーを維持するのちゃ、かなり厳しくてよぉ、90分間同じように戦うのちゃ、やっぱし厳しいがやね。残り20分ほどの藤枝の猛攻ちゃ、ハイプレスを仕掛け続けた疲労に、風下という難しい状況やったがで、劣勢に立たされたがいちゃ。ズルズルっと下がり続けるがやなくて、スタミナが尽きてよぉ、ダヤなったとしても、チャレンジ&カバーを忘れんようになっていかれりゃ、危ないシーンも減っていくやろうし、基礎的なとこはもっと詰めて欲しいのう。

ポゼッションを高めて、ボールを落ち着かせてよぉ、スタミナを温存させるのも、今後は必要になってくるやろうし、交代カードの切り方も重要になってくるやろう。なかなか落ち着かないハイボールの展開だけやなくて、足元で仕掛けられる新井瑞希のようなのも、やっぱし必要になるがやね。課題は多いがやけど、次は水曜日の試合で回復も厳しいかもしれんねど、更にチームを上乗せしていくことを期待やちゃね。

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?



よかったらシェアしてくりゃっせま
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次