【宇奈月温泉】河鹿さんの釜飯は本当に美味いがいちゃ!釜飯自販機も出したがやぜ

たくさんの方に宇奈月温泉の温泉むすめ、宇奈月明嶺ちゃんの解説記事を読んでいただいているということで、引き続き宇奈月温泉を案内する記事を書くちゃ!

あわせて読みたい
【宇奈月温泉】宇奈月明嶺ちゃんの設定が変わっとるちゃね!【温泉むすめ】 宇奈月温泉の温泉むすめ、宇奈月明嶺ちゃんの設定が変わったがで、結構話題になっとるちゃね。 https://twitter.com/onsen_musume_jp/status/1470994526655639552?s=20 ...
目次

宇奈月温泉の味処「河鹿」

あわせて読みたい
宇奈月温泉へ行ったら、河鹿で釜めし食べるといいちゃ グルメネタやちゃ。カレー以外やと久々になるちゃね。 今回は宇奈月温泉の「河鹿」を紹介するちゃ 【新幹線開通したがで、観光客増えとるちゃ】 河鹿 関連ランキング:...

この記事、4年前に書いたがいちゃ。

読み直してみると、結構懐かしいもんやちゃね。先代の店主がやっとらっしゃった頃やちゃね。ほぼワンオペで作業しとったの覚えとるちゃね。それでも気さくに対応してくださっとるのをよぉ覚えとるちゃ。当時開催していた「くろべ水餃子」のイベントで、釜飯の釜で水餃子を提供しとったのう。

これは以前の画像ながいど、河鹿の釜飯はこういう感じやちゃね。

釜飯の中身は、基本は季節の山菜と海の幸が入っているがで、行くたびに中身が変わっていたりするちゃ。丁度いい炊きあがりで、香りが良くて、釜についたお焦げもたまらんちゃ。

そんでこれからの時期はやっぱし「おでん」やちゃね。

宇奈月温泉の冬は海側よりも数センチも多く雪が積もるところながで、肌寒くもなるし、足元もカッチカチになっていくがやけど、そういう時期こそ、河鹿のおでんが本当に美味しくなっていくちゃ。

夏やと夜だけしかおでんやってなかったりするがいど、冬は特におでんが売れるみたいながで、1日中準備しとるがやと。おでんとお酒だけでも結構たまらんがやね。

ここは何度も入っているがいど、地元の人も普通に食事をするところやから、やっぱし地元の人と旅行客で交流することもあるのが魅力的なところやのう。旅館での食事もまた良いがやけど、地元の空気感を味わうには、河鹿さんはおすすめながいちゃ。

釜飯自販機作ったがいぜ

ただ、このコロナ禍の中で宇奈月温泉もやっぱし大変な思いをしとって、河鹿さんも今はなかなか大変な状況には違いないちゃ。

そういうこともあって、コロナ禍になってから、黒部市が始めた「くろべテイクアウトマルシェ」でよぉ、宇奈月温泉から黒部市街地まで降りてきて、釜飯を出品されるようになったがやね。

最近は、テイクアウトマルシェのイベントは関係なくよぉ、黒部市のショッピングセンター「メルシー」とか、スーパーの「大阪屋ショップ宇奈月店」前で出店することもあったりと、活発にやっとらっしゃるがいちゃ。

その延長線で始めたのがよぉ、「釜飯自販機」やちゃね。

これ、すごいがやね…。

オラは変わった自販機が好きで、黒部市内やったら「ハンバーガー自販機」やし、魚津や滑川には「もつ煮自販機」、富山市には「煮込みうどん自販機」とか「ますの寿司自販機」とかあって、すごく興味を持っているがいど、河鹿さんは今年の4月から始められとるがやね。

24時間、どんなときでも河鹿さんの釜飯をいただくことができるがいちゃ。釜飯は保存が効いて、熱々やなくても食べられるということで、こういう自販機も可能ながいちゃね。

この自販機のいいところちゃ、早朝で店がやっていない時間帯でもよぉ、この自販機があれば、食べ物には困らないということながよ。特に始発でトロッコに乗るお客さんにとっちゃ、この釜飯自販機は本当に助かるがよ。トロッコの中で食べるなり、鐘釣駅や欅平駅到着後などで食べるなりできるがで、好評を得ているみたいやちゃね。

販売しとるのは、こちらも季節によって若干の変更はあるがいど、「峡谷鉄道限定 富山湾釜飯」「紅ズワイガニの釜飯」「ウィンナーとコーンの釜飯」「鶏肉ときのこの釜飯」「鶏肉とごぼうの釜飯」「スルメイカの釜飯」「鮭の釜飯」「山菜の釜飯」「名水ポークの角煮釜飯」「名水ポークとみょうがの釜飯」「バイ貝の釜飯」「ホタルイカの釜飯」「牛肉とごぼうの釜飯」と本当に種類が豊富に取り揃えとんがいちゃ!

これは「名水ポークの角煮釜飯」やちゃね。富山県黒部市はよぉ、地元の養豚場から育てられた最高品質を出荷されたブランドやちゃね。優良品種を組み合わされた豚によぉ、名水百選にも選ばれている黒部川扇状地の伏流水と、竹酢が含まれて独自に配合された飼料を食べさせたのが特徴やちゃね。黒部市内のとんかつ屋さんとか洋食店などに提供されて、精肉のギフトとしても重宝されとんがやね。河鹿さんでは、その名水ポークを使った釜飯も開発したがいちゃ!

これはジューシーで、柔らかくて、脂身もしみてくるがで、たまらんかったのう。地元スーパーでは小間切れで売られていることが多いがやけど、角煮で食べられるのは、なんか贅沢やちゃね!

黒部名水ポーク
https://www.city.kurobe.toyama.jp/category/page.aspx?servno=3474

ちょっこし話を聞いてみたら、コロナ禍の中で、いろいろトライしてみた結果、自販機に繋がったみたいやちゃね。本当に面白いちゃ。

今年の11月30日でトロッコ電車の運転が終わったがで、今シーズンは自販機もお休みになったがやけど、今度は4月になったら、また釜飯自販機が再開されるがやと。

今度、その時期に合わせて、宇奈月温泉への旅行の日程を決めていただけたらいいちゃね!

惣菜屋「ちょっこし屋」やっとるちゃ

最後に触れておきたいところは、惣菜屋の「ちょっこし屋」をオープンしとるとこやのう。

コロナ禍の中で始められた惣菜屋さんやちゃね。地元の山菜を使ったメニューが多いがやけど、温泉街の中でも気軽に食べられるようなおにぎりがあるがいちゃ。ここは弁当もいろいろ用意しとるのも楽しいところやちゃね。

宇奈月温泉付近は、山菜が美味しいところでよぉ、オラも雪解け後の宇奈月スノーパーク(宇奈月温泉スキー場)のとこで、家族と一緒に山菜を取りに行ったことあるがいど、ヨシナ、ゼンマイ、フキノトウ、タラの芽、アザミなど、本当に美味しいものが揃っとるがいちゃ。

天ぷらにして食べたら、これまたたまらんがいぜぇ…。

コロナ禍で奮闘しとるちゃ

富山経済新聞の記事でよぉ、店主さんが「店でじっとしているだけでは売上が落ちる一方」ということで、自分からお客さんに出向いてよぉ、積極的にチャレンジしていくように頑張っとらっしゃるがやね。

記事内でも「コロナだからこそできたチャレンジ」とかあったがやけど、こういう時期でも、すごく前向きに考えているのは、オラは感心させられたがいちゃ。

これは河鹿さんのみならず、他の宇奈月温泉の事業者の方々も同じながいど、コロナだからこそ積極的に動いてよぉ、いろいろ取り組んでいこうという姿勢ちゃ、やっぱしオラも刺激になってくるもんやし、応援したい気持ちも湧き上がってくるもんやちゃね。

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?



よかったらシェアしてくりゃっせま
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次