オーストラリア戦雑感やちゃ

W杯アジア予選で1勝2敗で崖っぷちに立たされた日本はよぉ、現在3連勝中のオーストラリアとホームで対戦したじゃ。

4-3-3は成功やちゃね

ご飯を食べながらやけど、一応通して見ていたじゃ。

スタメンの時点で、えらい変わっているがで、オラとしてはいつもよりも期待感を持って見てたがやね。中盤の構成で日本の2列目タイプの選手は使われなくてよぉ、むしろアンカーとかセントラルハーフを得意とする3人を同時に起用するのちゃ、かなり珍しいことやったしのう。

これは当たりやったのう。根本的には3トップでプレスをしていって、3センターで絡め取るという感じやったがいど、高い位置からプレスを掛けていく選手のタイミングと連動性はかなり良かった感じやちゃね。

まあ前節までの試合内容を見ていたら、こういうようになるとは想像もつかんかったがいど、これは川崎フロンターレでプレーしとった守田英正と田中碧の2人がスタメンに入っていることが大きいのかと感じさせられたのう。そんで所属チームで[4-3-3]でプレーしている、南野拓実と伊東純也が3トップで起用されるということで、それぞれの所属チーム(過去も含め)の戦い方とかを、上手く転用できたのかと感じさせられたじゃ。

これで前半の早い時間帯で、田中碧が決められたのが大きかったのう。

実質浅野のゴールで勝ち越しやちゃ

後半に入ると、位置の取り合いで優位にたったオーストラリアの時間が長くなってきてよぉ、日本としては難しい展開になったのう。

徐々に崩されるようになってきて、しまいには左サイドを破られて折り返されたところを、日本がファールで倒してしまって、PKになってしまったじゃ。ほんじゃけど、VARの介入によりFKになったがいど、69分にオーストラリアのアルティン・フルスティッチに見事なフリーキックを決められて、同点に追いつかれたがやね。

その後の日本は南野拓実を下げて、浅野拓磨を入れて、再び勝ち越しを狙ったがいど、レアル・ソシエダ所属のオーストラリア代表GKマシュー・ライアンのビッグセーブ連発で、日本はなかなかゴール奪えんかったがやね。

舩木記者、逆神やにか…(サッカーあるあるやけど)

時間が刻々と経っていって、日本にとっては難しい状況になってきたがいど、終盤になって左サイドに入った浅野拓磨がライアンの頭上を超えるシュートを放ってよぉ、それがクロスに直撃したがよ。最後は相手DFおオウンゴールになってしまったがいど、浅野拓磨はいい仕事をやり遂げたのう。

首の皮一枚やちゃね

前半の30分以降やったり、後半の試合内容とか見ている感じやと、正直オーストラリアが逆転勝利しとってもおかしくない内容やったと思うがいど、やはり日本の今の強みである「瀬戸際の守備」で最小失点に抑えられたのは大きいやろう。

なんのせ、この勝利は日本にとっては大きいことには間違いないちゃ。

いろいろ突っ込みどころはあったりするもんやし、「もっともっとできるんやないけ?」みたいなところはあるがいど、これまでの閉塞感漂う戦い方から、いつぞやのハリルホジッチさんがやっていたような、効率のいいショートカウンターを軸としたサッカーに変更することができたのは、評価すべきポイントかなと思うちゃ。

いろいろ言いたいことはあるし、この試合を勝ってもよぉ、W杯までの道のりはかなり厳しい状況なのは変わりないがやけど、とりあえず勝てて良かったんやないかのう。

Jリーグと代表は客層が違うがやね

オラも気になっていたことやけど、代表とJリーグクラブでは、客層がかなり違うのか、こういうことが起きてしまうがやね。

これは恒常的に行われているJリーグと、ホームゲームは1ヶ月に1回程度あるかどうかの代表戦との差ながやと思うがいど、代表のサポーターは舞い上がってしまったのか、チャントを歌ってしまっとんがやね。

Jリーグでこういうのを繰り返してしまっとると、無観客試合にまた戻ってしまうがやし、それこそクラブの収入源に繋がってしまうがやけど、代表サポやと自分達もチームを構成する一部としての意識が希薄になってしまうのかと感じてしまったじゃ。

今までルールを守ってきたJリーグサポーターにとっては、憤慨するのは当然やろう。いろいろ考えさせられるちゃねえ。

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?



よかったらシェアしてくりゃっせま
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次