第20節 カターレ富山 – ガイナーレ鳥取 / 完全に自滅やちゃ

先週にアウェーのヴァンラーレ八戸戦がよぉ、新型コロナウイルスの感染拡大が原因で流れてしまったカターレはよぉ、ホームに戻って、最下位のガイナーレ鳥取との対戦やったじゃ。

フォーメーション

カターレもガイナーレ鳥取もスタメンは前の試合と変わらんがやね。

カターレはアンカーに末木で、2シャドーに姫野と椎名のコンビで、2トップが吉平翼とマテウスのコンビやちゃね。良かった長野戦と同じメンバーやちゃ。

鳥取も最近はスタメンを入れ替えてなくて、4-4-2で戦っとるちゃね。今は最下位やけどよぉ、アウェーの岐阜戦で3-0で勝利しとったりして、チーム状態は良くなってきとるのう。

開始早々に痛恨のミスやちゃ

この試合に関しては、ほぼ7割くらいは、ここで決まってしまったかな…という印象が強い試合やったのう。

開始早々の2分によぉ、右サイドからのクロスに、カターレのGK西部洋平がパンチングをミスしたところに、鳥取のMF永島悠史がおって、そのまま流し込まれてしまってよぉ、カターレが先制点を食らってしまったじゃ。

正直言って、これは酷いちゃね…。

ゲームの入り方はすごく気をつけないといけんとこながに、カターレは集中力の欠如が明らかやったがやね。それもキャプテンであり、カターレの中でも最も経験値が豊富な西部さんがやってしまったのちゃ、本当にメンタル的なダメージが大きくてよぉ、完全に引きずってしまった感じやったのう。

焦りまくりやちゃ

正直言っちゃ、このゲームに関しては、これといって語ることもない…というか、最初のゲームの入り方のまずさをよぉ、試合の終盤まで引きずった試合やったがで、これといって語るようなこともなかったりするちゃね。

失点後のカターレに関しちゃ、かなり前がかりにゲームを進めようとして、えらい焦っていたのが明らかやったのう。

鳥取としては、アウェーゲームやし、先制点を奪ったからには、特に焦ることもなく、チームのバランスを保ちつつ、守るところはしっかり守ってやっとったがやね。相手が「無理をしない」と決めている状況下やと、どうしてもゴールを奪っていく確率は落ちていくのは当然やろう。

とはいえ、鳥取が完全に良かったのかといっちゃ、ところどころで守備の連携不足があって、横で揺さぶっていれば、ボールウォッチャーになりそうなシーンもあって、冷静になって考えりゃ、十分にスペースを突いていくことも可能やったがいど、縦への選択が多すぎてよぉ、単調な攻撃に終始しとったのが残念なところやちゃね。

対する鳥取についてやけど、2分のゴールは今シーズン初めて前半に決めたゴールやった…ということもあってか、かなり落ち着いてゲームを進められるようになった感じやったのう。前半終了間際に世瀬啓人選手の見事なミドルシュートを決めていたがいど、それ以前も結構なチャンスを作っていただけに、もっと点差を広げていてもおかしくない試合やったと言えるやろう。

後半は何度も交代しとったがいど、むしろカターレの攻撃陣がカオスになるだけやったがで、これといって語るほどの内容はない試合やろう。

結局0-2で負けやちゃね。

ゲームの入り方の重要性

3-0で快勝やった長野戦と同じようなゲームをしていくと考えたらよぉ、やっぱし立ち上がりのゲームの入り方ちゃ、生命線と言えるちゃね。

実は最近のカターレに関してやけど、割と勝てる試合は、ボールポゼッション自体が50%切っている試合が多くて、いわゆる「相手にボールをもたせる展開」を得意としているところが特徴的ながいちゃね。

ただよぉ、こういうサッカーをしていくときに大切なのちゃ、やっぱし「リードされない」というところが最重要と言えるやろう。相手がリードをしている展開やったら、チームのバランスを崩すようなリスクは取らんがになってくるがいちゃね。カターレとしては、ボールは持ちやすい展開になるがいど、逆に「崩しづらい展開」になってくるもんやちゃ。

そう考えたら、この試合に関しちゃ、「自分達から難しくした」というのがオラの感じるところやちゃね。今回はここまでやちゃ。

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?



よかったらシェアしてくりゃっせま
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次