第7節 藤枝MYFC – カターレ富山[プレビュー] / 松田浩直系のゾーンディフェンスに挑むちゃ

2連勝中で首位に立ったカターレはよぉ、第7節はアウェーで藤枝MYFCと対戦やちゃ。

昨シーズンまで率いた石﨑監督はカターレの監督になったしよぉ、その石﨑さんに安藤由翔、姫野宥弥、吉平翼がつんだっていったもんやから、この4人にとっちゃ、古巣対決になるちゃね。

フォーメーション

フォーメーションは[4-4-2]やちゃ。

守備陣は今や藤枝でもおなじみになった面々で、GKは杉本拓也で、最終ラインんが久富良輔、川島將、秋山貴嗣が入って、左SBには稲積大介が入ったがやね。

そんで中盤から前になってくると、実績のある選手が揃っとんがいちゃ。右SHは清水で長年活躍した枝村匠馬で、中盤はアビスパ福岡の中心選手やった鈴木惇、長崎や松本で長年活躍した岩間雄大ながいちゃ。そんで左SHはソニー仙台で活躍しとった杉田真彦ながやね。そんで2トップは、岐阜や岡山で活躍した押谷祐樹と、昨シーズンはYSCCで14ゴールを上げた宮本拓弥やちゃね。

こうやって見とると、今シーズンの藤枝も実績のある選手を多く並べとるちゃね。ベテラン偏重とも言えるがいど、同時に経験も実績も豊富な試合巧者が揃うとも言えるメンバーながよ。

松田浩直系のゾーンディフェンスやちゃ

今シーズンからは倉田安治監督が就任したがいちゃ。この監督ちゃ、かつては松田浩監督の元でよぉ、アビスパ福岡、ヴィッセル神戸のコーチを務めた後に、岐阜、栃木で監督やっとらっしゃったがやね。

この監督の特徴といっちゃ、徹底したゾーンディフェンスながやね。率いたチームでのシステムは大半が4-4-2を組んでいたがやね。藤枝といっちゃ、長年3バックを組んでいたチームやったがいど、倉田さんになって完全に4バックに移行ということになったがいちゃ。

沼津戦を見てたがいど、このチームは結構きれいな4-4-2を組んでいるがやね。そんでサイドにボールが入ったら、一気に片方のサイドにチーム全体が寄せていくがいちゃ。そんでパスコースを潰していったところで、相手のボールホルダーに寄せていって、絡め取っていく…という感じやちゃね。

これは現代サッカーでは基礎になっている部分ではあるがいど、倉田監督に関しちゃ、この守備のやり方を徹底していくところが特徴的と言えるやろう。このやり方の大きな長所になるのちゃ、マンマークと違ってよぉ、相手の攻撃によって全体的な選手の配置が崩れにくいところにあるがいど、これをやることで鋭いカウンターを実践できるところがるちゃ。

運動量と戦術理解度は問われるしよぉ、横で振られると綻びが生まれやすいところはあったりするがいど、Jリーグは徹底していくチーム自体はそんなに多くないし、これは貴重な機会とも捉えられるやろう。

セットプレー要注意やちゃね

「効率のいいボール奪取」と「効率のいいゴール」をベースとしとるチームやけど、自らボールを持って崩していくのちゃ、あんまし得意なチームとは言い難いやろう。

ただよぉ、このチームのおっかないところちゃ、やっぱし新加入の鈴木惇の存在やちゃね。彼の左足から繰り広げられるキックは素晴らしいもんを持っとるしよぉ、沼津戦でもバー直撃の強烈なシュートを放っとるがいちゃ。

鈴木惇に関しては、コーナーキックから直接ゴールも決めている実績もある選手やし、藤枝に対しては、低い位置でのファールを犯さないこととか、コーナーキックを与えないことは重要になってくると言えるやろう。

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?



よかったらシェアしてくりゃっせま
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次